児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1841件)

2024年度レギュラー枠空き状況最新版✨

日頃よりSNSをご覧いただきありがとうございます😊 新年度の固定枠、あれから2週間ほど経過し、また少し変化がありましたので、最新版をお知らせ致します💁 Aクール、Bクールのみとなりますが、新年度の固定枠、まだ空きがございます。 春からの療育先をお探しの方、ぜひ1度お問い合わせください☎️ よろしくお願いします✨ 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2023年度日曜営業中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●水曜Aクール(10:00〜12:00)は数字に特化した療育"かずの教室"、Bクールは就学に向けた療育"年長's DAY"を開室❗️✨ ●2024年度かずの教室は月曜Aクールに移動し、理科分野も取り入れ理系に強い子を育てる内容にプラッシュアップ❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/2024年度レギュラー枠空き状況最新版✨
お知らせ
24/02/21 23:52 公開

適度な自信は必要です😁

改めてAくん、良い鉛筆の持ち方しているなぁって思いますよね〜😊 さて、水曜午後一は、"年長's DAY"。適切な助詞を選ぶ課題に取り組むBくん。やっぱり年長さんは凄いなぁって✨ そして、水曜午前は、"かずの教室"。今日も絶好調、モルック大会😆 かずの教室の女王改め、モルックの女王Cちゃん。 『この前勝ったから❗️』 と、前回の優勝経験を経て、より自信を持つことができた様子✌️その発言通りの活躍。いやはや、お見事👏 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2023年度日曜営業中❗️(2024年度も細々日曜営業する予定です) ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2023年度水曜Aクール(10:00〜12:00)は数字に特化した療育"かずの教室"、Bクールは就学に向けた療育"年長's DAY"を開室❗️✨(2024年度の年長's DAY開室は今のところ予定がありません) ●2024年度かずの教室は月曜Aクールに移動し、理科要素も取り入れ理系全般に強い子を育てる内容にプラッシュアップ❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/適度な自信は必要です😁
教室の毎日
24/02/21 18:53 公開

システマ習ってるんで🖐️

実を言うと、相変わらずこれらSNSはN氏が書いているのですが。。。(え、知ってるって❓💦) お気遣いの言葉もいただくんです。大変じゃないですかとか、お身体大事になさってくださいとか。ありがたいです、いつもありがとうございます😭 基本、楽しいからやっている。それは本当なんですね。やっぱり子どもらは可愛いし、成長見てると嬉しいし。けど、そりゃ大変な時もありますよ?😅 正直、大変ってのは自分で勝手に定める限界であって、軽々しく口にしちゃうと、本当にやらなきゃいけないこともやらなくなっちゃうということで、システマで大変さを無効化してるので、今日も記事を書きます✊(こういうくだらなさが、三鷹下連雀教室です✨) かれこれ2年近く見てきているAくん。座って取り組む細かい作業にも真剣な様子で取り組む姿。通所開始時とは比べ物にならないくらい成長した姿を今日は見せてもらった感じ😉 まだ半年弱ですが、指示を理解し、取り組む。出来ることが着実に増えてきているBくん。そして、今日もいろいろなことに楽しそうに、興味を持って取り組んでいた、Cくん、Dくん、Eちゃん☺️ 子どもたちと一緒に、毎日楽しく過ごすことができる環境があるって、素敵ですよね❤️ ちなみに、三鷹下連雀教室の所在地は、JR三鷹駅のみなみかわ(南側)😆 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2023年度日曜営業中❗️(2024年度も細々日曜営業する予定です) ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2023年度水曜Aクール(10:00〜12:00)は数字に特化した療育"かずの教室"、Bクールは就学に向けた療育"年長's DAY"を開室❗️✨(2024年度の年長's DAY開室は今のところ予定がありません) ●2024年度かずの教室は月曜Aクールに移動し、理科要素も取り入れ理系全般に強い子を育てる内容にプラッシュアップ❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/システマ習ってるんで🖐️
教室の毎日
24/02/20 18:22 公開

食べログ百名店🍴

今日は、休憩時間のスタッフとのお店屋さんごっこが光った1日でした🏬 Aくんは、ベーカリーショップを経営。 『これがオススメです』 『家で焼いて食べてください』 と、オススメとその食べ方を自発的に案内するという優しさ🥹味もさることながら、接客という点も加味し、このパン屋さんは、食べログ評価3.88ですね✨ Bくんは、自販機の商品管理をしているようです。 『何ジュースですか?』 『はい、リンゴジュースです!』 お客様の注文をしっかり聞き、対象商品が出ると、笑顔で差し出してくれる✨ こちらも食べログ評価3.88…と言いたいところですが、自販機は食べログ掲載対象外のため評価できません😭笑 というわけで、モルック大会でのみんなの頑張りも含めて、今日も⭕️な1日でした✌️ 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2023年度日曜営業中❗️(2024年度も細々日曜営業する予定です) ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2023年度水曜Aクール(10:00〜12:00)は数字に特化した療育"かずの教室"、Bクールは就学に向けた療育"年長's DAY"を開室❗️✨(2024年度の年長's DAY開室は今のところ予定がありません) ●2024年度かずの教室は月曜Aクールに移動し、理科要素も取り入れ理系全般に強い子を育てる内容にプラッシュアップ❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/食べログ百名店🍴
教室の毎日
24/02/19 20:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
191人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。