児童発達支援事業所

放課後等デイサービス コロルのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3583
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(140件)

【コロル城東】炊き込みご飯ときんぴらごぼう✨

こんにちは☀️ コロル城東の多久です🌿  私は幼い時から偏食が酷く、 キャベツは生野菜のシャキシャキした食感は食べられるのですが 火を通して食感がフニャフニャに変化すると苦手になるという不思議な特性を持っています💥 でもお好み焼きに入っているキャベツは食べられるという摩訶不思議🤯(広島出身だからかな) 周りをよく困らせたものでした(笑) だから子どもたちが好き嫌いする気持ちや表情がよく分かる…🧐 私が調理をするイベントでは ◎私が苦手な食材でも この味付けやこの切り方なら食べられる、を基準に行っています(笑) 給食は牛乳で流し込んで牛乳があっという間に無くなったりして… 大人になったら自分で好きなものを選んで生活してやる!!と思っていたのですが 私が児童指導員になり子どもたちを見ていて思うのは 苦手なものでもどんな形であれ 「食べちゃった!」と気づかないうちに食べたとしても 食べられたことを自慢したくなったり 食べた事実を自信にすることで 小さなきっかけでも意外と今後も食べ続けてくれたり 食べられたことを覚えていてくれたりするということです。 私も昔はゴボウの繊維質な感じが苦手でしたが かき揚げやゴボウチップスなどカラッと揚げられたものを食べて「美味しいやん!」と気づいたことがきっかけで食べられるようになりました。 余談でしたがそんなことを思い出させてくれたイベント 【炊き込みご飯ときんぴらごぼう】の様子をお伝えいたします!😜 調理時、味付けを担当してくれた子がごぼうが苦手で 一口、パクしてみる?と聞くと 口を真一文字に😑笑 にんじんを先に食べ、甘い味付けに食べやすさを感じ ごぼうもスッと渡すと なるべくゴボウに触れないよう口をプクっと膨らませながら少しずつ噛み続け飲み込み、味見成功🔥 昼食時は自分から食べ進めてくれました🍴 炊き込みご飯の優しい味ときんぴらのしっかりした甘みがよく合っていて ご飯の上にきんぴらを乗せて食べる子や 一つずつポリポリ食べている子など それぞれが色々な食べ方を教えてくれました😊 1年前は偏食で野菜を避けていた子が パクパク食べている姿を見て感動いっぱいのイベントでした✨ 次回もお楽しみに! 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】炊き込みご飯ときんぴらごぼう✨
その他のイベント
25/05/03 20:07 公開

【コロル城東】アレルゲンフリーパン🍞

こんにちは☀️ コロル城東の多久です🌿 本日は【アレルゲンフリーパン🍞🥐作り】の様子をお伝えいたします! 今回のイベントは たくさんのクッキングをしてきた私にとってかなりの挑戦でした… パン作りが初めてで、実家でもホームベーカリーで機械頼りだったなぁと懐古…🫨 イベント前日に試作をして 人生初の発酵が上手くいかず、 群馬の名物焼きまんじゅうのような見栄えに😇(美味しいのでぜひ調べてみてください) 当日は気合を入れてレッツ〜ゴー!! 米粉や片栗粉、イースト菌など粉類は ジップロックに入れて 小さなお友達にシャカシャカをお願いしました🌀! ちょっぴり重たいけれど 両手でしっかり持ちながら大きくたくさん振ってくれました🐥 お兄さんお姉さん達には パンに乗せる具材を切ってもらいました! 今回は進級にともなって 年長さんになったばかりの子たちも 包丁にチャレンジ🔥 最初は、わー!!やりたい!と テンションが上がっていきましたが スタッフと一緒に包丁を持つ時は 説明や注意点をよく聞いて真剣に包丁を使うことができていました💯 その横で混ぜてもらった粉たちで真剣にパンを作る私… 大量の粉たちを操るのは至難の業でしたが 最終的にトーストの形のモチモチパンが出来上がりました😮‍💨 食べてもらえるか少し不安ながらも いざ、いただきます🙏 焼きたてのパンの香りや 小麦のパンよりモチモチの食感に 「パン美味しい!」との声が😭♡ ジャムをつけたり、初めてハムを食べる子もいてそれぞれでアレンジしながら食べ進めてくれました🥺 もう一度チャレンジしたいイベントなので また提案しようと思います……🔥 新学期から1ヶ月が経ち 勉強や環境に対してたくさんチャレンジしている子どもたちのように 私も子どもたちが喜ぶイベントをまた考えていきたいと思います😊 次回もお楽しみに! 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】アレルゲンフリーパン🍞
その他のイベント
25/05/03 19:29 公開

【コロル城東】コットンボール作り

こんにちは🌱 コロル城東の佐藤です🍢 本日は「コットンボール」作りの様子を お届けします🌸 世間ではついに大阪・関西万博が開幕しましたね!🌏🐙🔥 しかも今回は大阪の夢洲開催ということもあり、実際に観に行くことを予定されているご家庭もあるのではないでしょうか🧐 私も各国のパビリオンを見学して、地球の未来や海外の文化について考える機会にしようと思います🇯🇵🇺🇸🇮🇳🇨🇳🇰🇷 さて、今回のイベントでは万博にも影響を受けつつ、コットンボールのオブジェを作成しました! 地球に見立てたコットンボールの中に粘土で土壌、造草で自然を表現しました🌏🌱 そこにコロルで撮ったお子さんの素敵な写真を飾り、世界で一つだけのコットンボールオブジェが完成しました!!✨ 子どもたちの中には、粘土の土壌に小石をつけてリアルなものにしたり、あえてコットンボールからはみ出して草をつけることで豊かな自然を表したりとさまざまな創意工夫が見られました! これからの未来を担う子どもたちが作品の土壌のようにどっしりと、豊かな自然のように伸び伸びとこれからも育ってほしいなと願いながらこれからも支援をさせていただきます!! コロル城東では引き続き様々な体験ができる楽しいイベントをご用意しております🌸 次回更新もお楽しみに🖐🏻 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】コットンボール作り
その他のイベント
25/04/30 14:17 公開

【コロル城東】かき揚げうどん❗️

皆様。いつもお世話になっております。 コロル城東の池澤です。 本日は4月19日(土)のイベント 『桜えびのかき揚げうどん』の様子について お伝えさせて頂きます🦐。 調理手順は下記の通りです。 ① かき揚げの具材の野菜(玉葱、人参、さつま芋)を切る。 ② 野菜に薄力粉をまぶしてしっかりと混ぜ合わせる。 ③ 薄力粉を混ぜた野菜に卵、桜エビを絡めて更に混ぜる。 ④ 混ぜ終えた具材を油で揚げる。 ⑤ 茹で終えたうどんと完成したかき揚げを飾り付ける。 ⑥ 出汁を沿えて完成!🍜 皆さんには②と③の工程を手伝ってもらいました🍠! さて。冬の肌寒さもすっかり和らぎ、 暖かな陽光を感じられるようになった今日この頃。 当初の予定では温かいうどんを提供する予定でしたが、 この日の最高気温は27度(!)と少し暑かったので、 「かけうどん」へとメニューを若干変更し、 (使用した材料に変更はありません) 調理にあたりました☀️。 コロルでも何回かイベントで調理を行う『うどん』。 「私、うどんめっちゃ好きやねん!」という声も多く カレーに次いで人気のメニューになっています🍛。 かき揚げの材料を切り分け、混ぜ合わせている時から 「楽しみ〜♫」、「お腹すいたぁ🤤」という皆さんの声を 沢山聞くことが出来ました。 かき揚げは揚げるのに若干苦戦を強いられつつも、 何とか全員分完成にこぎつけることが出来ました🥵 飾り付けを済ませ、出汁を添えれば完成です✨ 肝心のお味に関してですが、 「美味しい❗️」、「おかわり❗️」の声多数でした🎉 うどんは10玉以上茹でたのですが、綺麗になくなり かき揚げも思った以上の反響でした。やったね😎 コロル城東では引き続き皆さんに喜んでもらえる 料理の提供を続けて参ります。 5月はどんなメニューが出てくるのかな❓ お楽しみに❗️ 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】かき揚げうどん❗️
その他のイベント
25/04/23 13:14 公開

【コロル城東】お誕生日会・フルーツポンチ作り🎂

こんにちは🌱 コロル城東の村田です🍢 本日は「お誕生日会・フルーツポンチ作り」の様子を お届けします🎂 フルーツポンチに使用するゼリーを 包丁で切ってもらいました! ピンクや緑、青色など 鮮やかな色のゼリーがあり 何色を切ろうかな、と迷っている子も いました👀 切ったゼリーをシリコンの型に スプーンで移す工程は 全員で行いました! スプーンのかし合いっこができていたり 「ここも入れた方がいいよ!」と アドバイスしてくれたりと、 皆で声をかけあう姿を見せてくれています👀✨️ カップの中にフルーツやジュース等も入れると、 とっても綺麗なフルーツポンチが完成! 味もとっても美味しい!と大好評で、 おかわりも全て食べてくれました😳 お誕生日会では色紙を渡したい!と言ってくれる子が何人もいたり、 お誕生日の歌を皆で歌ってくれたりと 積極的にお祝いしてくれていました🎂🎉 コロル城東では引き続き様々な体験ができる楽しいイベントをご用意しております🌸 次回更新もお楽しみに🖐🏻 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】お誕生日会・フルーツポンチ作り🎂
その他のイベント
25/04/17 11:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3583
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3583

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。