放課後等デイサービス

放課後等デイサービスTRANSIT(トランジット)のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(14件)

ゴはんの日は楽しくクッキング★

TRANSIT教室では、毎月5のつく日は「ゴはんの日」になっています。 ただのダジャレなんですが、みんなで楽しく調理実習して、お昼ごはんを食べましょうという会です。この日は優しいベトナム人の女性スタッフも参加して、生徒みんなで一緒にハワイの名物料理「ロコモコ」を調理実習しました。 玉ねぎ切ったりハンバーグ焼いたりと、それはもうみんなひっちゃかめっちゃか、大騒ぎで、結局いただきますができたのは、13:30頃。まあこれもいつも通りと言えば、そんな感じで、のんびりやっています。 「玉ねぎ切る時はお箸を加えるといいらしいよ」 「卵を焼く時のコツわかった!!」 なんて会話や、熱い、しょっぱい、など色んな経験や体験、すべての要素が、みんなの生きるための技術=糧になっていきます。 発達課題もあって難しい事も沢山あるけど、みんなで助け合って、頑張ってひとつのものを作り上げていく喜びや体験は、かけがえのないものになることでしょう。 ちなみに、このロコモコは、実は今月の子ども食堂の試作でもあります♪ 「城東子ども食堂 つながり」では、そのロコモコを実食できます、そちらもぜひご参加ください。

放課後等デイサービスTRANSIT(トランジット)/ゴはんの日は楽しくクッキング★
教室の毎日
22/06/20 21:04 公開

登山イベントで頑張りました

登山が初めてという子がほとんどという中、頑張って全員が山頂まで登りきりました! 今回登った山は、おなじみ生駒山。 ハイキング気分で登れる山なんですが、登り慣れない子どもたちにとっては、やっぱりしんどかったみたいです。 でも大阪平野を一望できる絶景を見ながら、 友達同士で、励まし合いながら、 のんびり休憩しながら、 途中生えてる木の実や、花粉症の宿敵である杉の葉を観察しながら、 しんどさの中にある達成感や、助け合いの中での一体感に包まれて、心地よい疲労感と、清々しい気持ちでいっぱいで、山頂に到着、、、 って、あれ? 山頂どこ?? 山頂らしき場所に現れたのは電波塔の数々、それにアメダス。 と、気づいたらいつの間にか遊園地の中にいました。 「センセーこれ山頂どこなん、やっほーどこですんの?」 ・・・ほんとだね。 山頂感の無い山頂は、遊園地のアトラクション内に見つけました。一応写真を撮る。 でもここじゃなあ、ということで、見晴らしの良いところを探して、記念写真!!山頂までは3時間の道のりでした。 ちなみに下りはケーブルカーでらくらく下山したのは内緒です笑 それでも、みんな本当によく頑張りました。 4月もファームや、釣りへのおでかけイベントも子ども主導で計画中です!!楽しみです。

放課後等デイサービスTRANSIT(トランジット)/登山イベントで頑張りました
その他のイベント
22/03/29 20:07 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。