支援のこだわり
プログラム内容
毎日、主活動を取り入れています。
〇 主活動を取り入れ、主活動とメリハリのある時間をお友達と過ごすことで、集団生活に慣れていきます。
〇 【自立】をテーマに自分のことをやる!!を子どもたちに伝えていくことをしています。
自分のことをやる習慣が身につくことで自己肯定感を感じることができます、それが次の課題に挑戦する意欲につながり【自立】【成長】へとつながります。
〇 個別支援を行います。個室で職員と1対1の空間で、宿題支援・学習支援・生活支援を行います。
(開始時期は未定)
お問い合わせお待ちしております。
〇 主活動を取り入れ、主活動とメリハリのある時間をお友達と過ごすことで、集団生活に慣れていきます。
〇 【自立】をテーマに自分のことをやる!!を子どもたちに伝えていくことをしています。
自分のことをやる習慣が身につくことで自己肯定感を感じることができます、それが次の課題に挑戦する意欲につながり【自立】【成長】へとつながります。
〇 個別支援を行います。個室で職員と1対1の空間で、宿題支援・学習支援・生活支援を行います。
(開始時期は未定)
お問い合わせお待ちしております。

スタッフの専門性・育成環境
小学校教員免許
特別支援学校教員免許
社会福祉士
介護福祉士
放課後等デイサービスの業界に携わり10年以上の経験者
など、専門性に特化した職員がたくさんいます。
児童指導員の中級研修
虐待防止研修
法令順守研修
など、研修を積極的に受けて、療育の資質向上を目指しています。
子どもたちの安心・安全を確保しながら、楽しい活動や時間を過ごし、満足感を得ながら【自立】に向けて、日々頑張っています!!
特別支援学校教員免許
社会福祉士
介護福祉士
放課後等デイサービスの業界に携わり10年以上の経験者
など、専門性に特化した職員がたくさんいます。
児童指導員の中級研修
虐待防止研修
法令順守研修
など、研修を積極的に受けて、療育の資質向上を目指しています。
子どもたちの安心・安全を確保しながら、楽しい活動や時間を過ごし、満足感を得ながら【自立】に向けて、日々頑張っています!!

その他
<プログラムの例>
運動
・・・ボールなどの用具を使ってゲームをしたり、広い室内で伸び伸び走ったりしています。粗大運動を中心に、遊びを通して大きく体を動かしたり、集団でのルールを意識したりすることができます。
生活
・・・季節に合わせた活動や、手洗いや交通安全など身の回りに関わるクイズを通して、生活スキルの向上を目指しています。また、月に1回以上様々な場所にお出かけに行っていて、楽しみながらマナーを身に着けることができます。
新しいプログラムも、随時全力作成中!!
運動
・・・ボールなどの用具を使ってゲームをしたり、広い室内で伸び伸び走ったりしています。粗大運動を中心に、遊びを通して大きく体を動かしたり、集団でのルールを意識したりすることができます。
生活
・・・季節に合わせた活動や、手洗いや交通安全など身の回りに関わるクイズを通して、生活スキルの向上を目指しています。また、月に1回以上様々な場所にお出かけに行っていて、楽しみながらマナーを身に着けることができます。
新しいプログラムも、随時全力作成中!!

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
きたむら さん
元気いっぱい力持ち!!
よくしゃべるめんどくさいおっさんこと『きたむら』さんです。(きたさんと呼んでください)
管理者兼児童発達支援管理責任者をやってます。
コーヒーとゲームが好きで、休みの日には、ぷよぷよをしたりマインクラフトをしたりしています。
放課後等デイサービス(旧児童デイサービス)は通算10年以上働いています。たくさんの子どもたちに笑顔と安らぎをもらいました。たくさん学ばせていただいた経験を生かして、子どもたちの成長のお手伝いをしていきます!!
楽しい思い出、いっぱい作ろうね~!!
よくしゃべるめんどくさいおっさんこと『きたむら』さんです。(きたさんと呼んでください)
管理者兼児童発達支援管理責任者をやってます。
コーヒーとゲームが好きで、休みの日には、ぷよぷよをしたりマインクラフトをしたりしています。
放課後等デイサービス(旧児童デイサービス)は通算10年以上働いています。たくさんの子どもたちに笑顔と安らぎをもらいました。たくさん学ばせていただいた経験を生かして、子どもたちの成長のお手伝いをしていきます!!
楽しい思い出、いっぱい作ろうね~!!
ゆうだ さん
こんにちは!
小さいけど元気いっぱいな『ゆうだ』さんです。
児童指導員をしています。
音楽が大好きで、休みの日には、ライブに行ったりYouTubeを観たりしています。
学生のころから、放課後等デイサービスや学校で、たくさんの子どもたちに笑顔とパワーをもらってきました。これからも、経験や学んだことを活かして、たくさんの子どもたちの成長のお手伝いをしていきたいです。
よろしくお願いします!
小さいけど元気いっぱいな『ゆうだ』さんです。
児童指導員をしています。
音楽が大好きで、休みの日には、ライブに行ったりYouTubeを観たりしています。
学生のころから、放課後等デイサービスや学校で、たくさんの子どもたちに笑顔とパワーをもらってきました。これからも、経験や学んだことを活かして、たくさんの子どもたちの成長のお手伝いをしていきたいです。
よろしくお願いします!
ふじかわさん
こんにちは!
いつも元気な『ふじかわ』さんです。
児童指導員をしています。
本を読むことがだいすきで、休みの日は図書館やカフェで本を読んでいます。
児童指導員の仕事は初めてですが、学校で学んだ知識や経験、頼りがいのあるスタッフの背中をみて、こどもたちと一緒にすくすく成長していきたいです!そしてこどもたちの成長のお手伝いを一生懸命がんばります!
よろしくお願いします!
いつも元気な『ふじかわ』さんです。
児童指導員をしています。
本を読むことがだいすきで、休みの日は図書館やカフェで本を読んでいます。
児童指導員の仕事は初めてですが、学校で学んだ知識や経験、頼りがいのあるスタッフの背中をみて、こどもたちと一緒にすくすく成長していきたいです!そしてこどもたちの成長のお手伝いを一生懸命がんばります!
よろしくお願いします!
さわださん
こんにちは!
ミステリー小説と旅行が大好きな【さわだ】といいます。
児童指導員をしています。
児童指導員の仕事は始めてからまだ日が浅いですが、経験豊富なスタッフの姿に学びながら、自分に足りないと思ったところを補うべく学生時代の教科書を引っ張り出してきたり、新しい知識を書籍などで調べたりしながら、よりよい療育ができるように心がけています。
来てくれた子どもたちが楽しく遊び・学び・そして成長できるようにお手伝いをしていきたいです。
よろしくお願いします。
ミステリー小説と旅行が大好きな【さわだ】といいます。
児童指導員をしています。
児童指導員の仕事は始めてからまだ日が浅いですが、経験豊富なスタッフの姿に学びながら、自分に足りないと思ったところを補うべく学生時代の教科書を引っ張り出してきたり、新しい知識を書籍などで調べたりしながら、よりよい療育ができるように心がけています。
来てくれた子どもたちが楽しく遊び・学び・そして成長できるようにお手伝いをしていきたいです。
よろしくお願いします。
ひらまつさん
こんにちは!
好きなことが多すぎて趣味が迷子中の『ひらまつ』さんです。
小さいころからアニメや漫画といった二次元が好きで推しが沢山います 笑
最近、自宅のベランダで菜園を始めています^^
児童指導員のお仕事は4年目になります。
子どもたちの個性を伸ばしながら、学びのある支援をしていきたいです。
よろしくお願いします。
好きなことが多すぎて趣味が迷子中の『ひらまつ』さんです。
小さいころからアニメや漫画といった二次元が好きで推しが沢山います 笑
最近、自宅のベランダで菜園を始めています^^
児童指導員のお仕事は4年目になります。
子どもたちの個性を伸ばしながら、学びのある支援をしていきたいです。
よろしくお願いします。
施設からひとこと
地図
〒451-0065 愛知県名古屋市西区天神山町3番1号 丸正ビル2階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 11:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 11:00 ~ 19:00 |
水 | 11:00 ~ 19:00 |
木 | ー |
金 | 11:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 17:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 17:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 17:00 |
備考 |
電話につながらない場合、2日以内に折り返し連絡いたします。 090-7880-0543 こちらの番号から折り返します。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒451-0065 愛知県名古屋市西区天神山町3番1号 丸正ビル2階 |
---|---|
URL | http://rerise-ngo.com/ |
電話番号 | 050-3138-2294 |
近隣駅 | 浄心駅・浅間町駅・栄生駅・東枇杷島駅・亀島駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生 |
専門スタッフ | 特別支援学校教諭・社会福祉士・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
送迎サポートあります。学校ー施設 自宅ー施設 の送迎を行います。また、ご自宅の都合を考慮して送迎いたします。 送迎可能地域 名古屋市 西区 北区 中村区 東区 |
料金 |
法定利用料金+実費分 【実費内訳】 〇 おやつ代 1回100円 〇 お出かけ 必要に応じて |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害が多めです。 ほかに軽度の知的が数名。 みんな活発的でとても元気です。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児 7名 小学生 7名(内1年生4名) |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。