児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1058件)

横のつながり🙃🤝🙂

おはようございます🌞! 毎夜寝床に入りスマホをさわると 同時にそれはやってきます おなかの上に黒い生命体🐈‍⬛ ブルブルブルブルと鼻?のど?を鳴らし おなかや太もも、弾力がある←😫 部位をフミフミフミフミ...... 無視を続けようものならスマホを触る 手の上に香箱座り もちろん顔の前にはおしり側🍑😂 そんな愛しい我が🐈‍⬛のために 母は今日も頑張ります 本日担当の小豆色です🫘😤🔥!🤣 先日、東淀川区淡路にある 『北部子どもセンター』の見学に いかせていただいてまいりました🙂 この業界では「じそう」と呼ばれる場所 児童相談所になります🙂 淡路は地元も地元な🫘でしたが、 なんとなく場所は知ってはいたものの 「ここ何や?病院?施設?老健?」な 程度の知識👀👀 この度見学の機会をいただき おじゃましてみると👀👀 「うわ!素敵!」 「なんかいきちかに似てる?!」 第一印象↑でした🤩 いきちかに似てるというのは 「白と木目調、落ち着く雰囲気」なところでして☺️ センターでは、 ・お子様の相談ができる ・お子様の発達検査が受けられる ・虐待案件の相談を受けてくれる などなど 心理士さんやケースワーカーさんなど たくさんの専門的なスタッフさんが 365日、24時間体制でサポート体制を つくってくださっていました😳😳😳 みなさんご存知ですか? 東淀川区にデイサービスっていくつあるか?🤩 私はちゃんとは知りません!!!😂 でも、たぶん、めっっっちゃありますよね?! 大きい道を走っていたら3箇所くらいありますよね! 東淀川区にこんなけの事業所があるってことは、 それだけ地域の子どもたちのために!!と 思える大人がたっっっくさんいるわけで、 そしてそれだけたくさん居場所を必要と している子どもたちもいるってわけで。 そんな大人たちが集まって知識出し合ったら もっと良いことしか生まれないよねと。 そんな環境が今回経験させていただけた 「子ども部会」 もっといっぱい横のつながりをもてれば、 たくさんの情報がもてれば、 もっと良い環境づくりやアプローチ方法、 業務の効率化をレベルアップできますもんね!✨ 保護者のみなさま! 東淀川区の子どもたちを支えようと 頑張っている大人ってたくさんいますよ!!😊✨ と、地元の私がなんかすごいなーと感じた お話でした😊 ご清聴ありがとうございました!🤣 さて、そんな今日はお友だちのなかで どんな横のつながりが見られるのかな😍 昨日のいきちか2では11番目のスタッフ?😂 ならぬ、年上素敵お兄さんがレクのリーダーを してくれて、とっても素敵な「たてのつながり」 を見せてくれましたよ👏😊☺️🥰✨ 本日も素敵時間がたくさんみられますように! 体調に気をつけて、 頑張っていきまっしょーーーい!🙌😊

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/横のつながり🙃🤝🙂
教室の毎日
25/02/18 11:53 公開

野外活動👫『紫金山公園』へ🗻🐜🌿🏞

おはようございます🌞 いきちかレンジャー🌈のキリン🦒さんです✨️ ようやく少しだけ寒さも和らいできましたね😊✨ さて、先日2月15日(土)のいきちか②は、、、 寒さを吹き飛ばせ❗『野外活動公園で遊ぼう🏃‍♀️💨』でした❗🕺❗ 土曜日は子ども達全員、元気に朝から登所してくれました👩‍❤️‍👨 午前中は子ども達も席に付いて『ひな祭り制作』です🎎🍡🌸 おだいりさまとお雛さま✨のお顔を描いて、和風模様の折り紙をハサミでチョキチョキ✂️服を作ります😊🍀*゜ 最後は、お雛さまを飾り付けるフレームに、持ち物やお花をのり付けして、『完成』です😄👍 特にハサミ✂️の使い方は、スタッフがレクチャーした後、少し引いて見ていましたが、上手に使ってましたよ😆 そして、午後からはいよいよ「野外活動」です😁 おやつ🍪☕️を持って、子ども達、スタッフ全員クルマでGOー❗🚗💨 吹田市に有る『紫金山公園』に行ってきました🙋‍♀️ 到着して、スタッフからお約束ごとの話しがありましたが、みんなソワソワ😂 「行ってらっしゃい👋😊」の合図で、大型遊具に一直線❣️ 登ったり降りたり、すべったりぶら下がったり、スタッフと鬼ごっこも始まりました😆👍 石のベンチに座っておやつのあとは、、、 大縄跳びや綱引きなど、めちゃめちゃ盛りだくさん遊びたおしてきました(*´꒳`*) 実はキリン🦒さん、あとで知ったんですが、この広〜い公園は北側の公園で、高速道路でへだたれた南側の公園は、約2倍以上の広さがあるそうです😊 なんと、神社や博物館も! そちらもまた、子ども達と探索したいな〜と思います😁めっちゃ楽しみ🤗🍀🍀🍀

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/野外活動👫『紫金山公園』へ🗻🐜🌿🏞
その他のイベント
25/02/17 13:35 公開

お絵描き教室✏️

おはようございます😃 本日は❤️Happy❤️Valentine❤️ 最近の子どもたちの会話に 『チョコ🍫もらえるかな?』 『チョコ🍫あげる?』 と可愛い会話をしていて、年齢関係なくウキウキ💞ソワソワ💗ドキドキ💓してる姿が微笑ましく思ったいきちかレンジャー虹です🌈 今週は、ひな祭り🎎製作週間で、製作組とお絵描き組に分かれて集団レクリエーションをしました。 お雛様🎎製作は、色々な工程があり出来上がっるととても可愛いお雛様🎎が出来ていました。 昨日、初めて取り組んだお絵描き教室はスタッフが描く絵を真似て描く🖼️ スタッフが考えた絵は、ドラえもん。 スタッフは、順番通りに描くではなくパーツをバラバラに書いて最終的に出来上がるお絵描きをしました。 子どもたちは、何を描くんだろ?とすごく不思議そうな顔をしながら、一つ一つ描いていき描き終わると凄く嬉しいそうにしていました😁 絵が得意な子 苦手な子がいて、絵が得意な子は迷いなくささっと書き上げる。(一筆書きのよう感じで) 苦手な子は、絵を描かない。 私自身、絵を描くのがとても苦手で絵が描ける人が凄く羨ましく思います。 子どもたちに、少しでも苦手意識をなくしてもらいたく、今回のお絵描き教室をしてみました。 描けない 苦手と思っている子が描けた事によって嬉しくてニコニコ☺️ 出来なかった事が出来た時の達成感 自分にも描けるんだ!の自信 少しでも、子どもたちの可能性を引き伸ばしたいと思い初めて取り組んでみました。 結果、私的には大成功‼️だと思ってます。 保護者様からの反応のあったりで、また違う曜日にお絵描き教室を開催したいと思っています。 次回のお絵描き教室までお楽しみに〜😊👋

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/お絵描き教室✏️
教室の毎日
25/02/14 10:24 公開

「自由」って「不自由」❓

こんにちは😌 本日は🐓がお送りいたします!! 昨日は終日、雨が降ったり止んだりと嫌〜な雲に上新庄は包囲されていました☁️☔️ 寒いしビチョビチョなるし視界悪いし… とまぁ雨へのクレームも止むことはないですが、そんな日さえ楽しんでやるぞ!という気持ちを持ちながら子供達の登所を待っていました。 どんよりした空気感を一掃してくれた雨の日でも元気モリモリな水曜日の子供達😂😂😂 集団レクリエーションは今週「ひな祭り」に向けての製作のため、月曜、火曜に登所して完成している子達もいるため久々❓のフリータイム‼️ マットの上で自由な遊びをしてもらいました。 積み木(カプラ)でドミノ倒し。 積み木(カプラ)でナイアガラの滝の作って崩す。 プラレールで線路を繋げたり、車両を眺めるだけだったり👀 ダンスを踊る子もいたり🕺🏻 何もしない子もいます🧸 「自由に遊ぶ」って実はとても難しい事なんです。 いきるちからにどんな遊具があるかの記憶の呼び戻し、どうやって遊ぶかの発想やイメージ、遊びたい遊具を大人に伝えるコミュニケーション。と、 自由に遊ぶにもたくさんのスキルが必要なんですね☝️ 完全に自由にすることなく選択肢をあげたり、時間を区切ったりするなどを行いながら個々の興味や関心の幅を広げるようにもしていきたいなと思います♪ スケジュールやプランを組みながら活動することが多いですが自由な時間を与えることで見えてくる課題もたくさんあるなと再認識した1日でした😌

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2/「自由」って「不自由」❓
教室の毎日
25/02/13 10:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0643
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
76人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。