放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【送迎あり】こぱんはうすさくら 札幌太平教室のブログ一覧

近隣駅: 百合が原駅、太平駅 / 〒002-8006 北海道札幌市北区太平六条五丁目1-35
24時間以内に9が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7279

【12月の療育カレンダーができあがりました❢】

教室の毎日
【12月の療育カレンダーができあがりました❢】

こぱんふぁみりーのみなさまへ
当教室のご利用を検討されているみなさんへ
そして、関係機関のみなさんへ

【12月療育カレンダー】が出来上がりました。
★5月からプログラムの組み方を変更して、それぞれの曜日で、毎月、「運動遊び」「制作」「音楽リトミック」「感覚遊び」「ビジョントレーニング」の5バージョンの内の最低でも3〜4バージョンの療育が受けられるようにしています。
◎子どもたちも、「来週は何をするのか?」、「運動遊びか?、ビジョントレーニングか?、制作か?」などと胸をワクワクさせてやって来る子が多くなったように思います。
◎このカレンダーを見て、その月の利用希望日を選択している子どもたちもいます。
・そして、その日は期待してこぱんにやってきます。

◎子どもたちは、こぱんの土日祝のイベントをとても楽しみにしてくれています。
◎ご家族の方もそうでしょうか?【12月】も、心躍るイベントをたくさん入れたことに加えて、平日の内容も工夫をこらしています。

【イベント】
①12/2㈯「Xmasイルミネーション作り」
★段ボール、アイロンビーズ、プラ板、ぬり絵、紙粘土などで、こぱんを宣伝する作品やクリスマスの飾りを作ろう!! ☆玄関や窓に飾るよ!

②12/3㈰「こぐま座クリスマスイベント」
★「こぐま座」(中島公園)で、クリスマスイベントの人形劇を見よう。※腹話術「あっちゃんとクリスマス」など★料金は3歳以上300円です。

③12/9㈯「都市型水族館に行こう」
★今年7月に札幌の街の中にオープンしたビルの中にある水族館に行こう! ※有料です

④12/10㈰「LRアスレチック教室」
★新琴似にある「LIFEランナー」で、アスレチック、運動遊びをしよう!!
★午前の部 幼児さん                  ★午後の部 小学生以上

⑤12/16㈯「マジシャンとクリスマス
★無料招待をうけました。
★サッポロビール園で、クリスマスマジックショーを見よう!
🎅サンタさんも来るよ!

⑥12/17㈰「札幌の路面電車に乗ろう」
★道路を電車が走っているよ。北海道で路面電車が走っているのは、函館と札幌だよ。路面電車に乗って札幌の街並みを楽しもう。いろんなところで降りて買い物をしよう。

⑦12/23㈯「🍔マックでランチ」
★こぱんの向かいに新しくできた「マクドナルド」でランチを食べよう!ハンバーガー、ポテト、シェイク。

⑧12/24㈰「🎄こぱんXmas会」
★みんなでゲームをしたりして、クリスマスを楽しもう。  

※土日祝のイベントは、その企画、準備、開催が結構大変ですが、子どもたちの笑顔が弾け、心が膨らみ、そして、終わったあと、
家に帰って、家族の会話が少しでも多くなればと思って、スタッフの先生方もワクワクしながら取り組んでいます☺
※ご家庭で、連れて行ってあげたくても、お仕事やご家庭の用事などでなかなか連れていけないところに、こぱんはできるだけ連れて行ければと思っています。
※また、バーチャルリアリティーの世界ではなく、なるべく、生のもの、本物を実感してもらいたいと思っています。
※イベントによっては、入場料、制作代など料金がかかるものがあり、その時は、一部を負担していただければと思います。

これからも、こぱんはうすさくら札幌太平教室をよろしくお願いしますm(_ _)m
◆但田たかゆき    

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。