児童発達支援事業所

児童はったつ支援室まるソラぷらすのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-1627
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)

シン・マルソラ

2024.4.4 こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、児童はったつ支援室まるソラぷらすです。 4月になり、新しい生活が始まった方も多いと思います。 まるソラぷらすでも年長さんが卒業し、新しいお友達が入ってきてくれています。 そんな今日はまるソラぷらすでの「シン(新)○○」をお知らせします♪ *シン・時間割 まるソラぷらすでは今年度より60分療育を開始しました。就学に向けた療育内容をギュッと詰め込んだ60分!先生たちも時間の感覚をつかみながら毎日奮闘しております! *シン・先生 まるソラにも新しい先生が入職され、谷保・矢川・ぷらすで活躍される予定です!ぷらすにはなに先生がいるかな??? *シン・クラス 4月になり、1つお姉さん・お兄さんになったみんなと一緒にお勉強する新しいお友達が混ざった新クラス。最初は少し緊張気味でしたが、お名前を確認すると「○○くん」と名前を呼び合う場面も! まるソラぷらすでは平日の時間枠に若干の空きがございます。 まだまだお友達を募集しておりますので、集団生活やお友達との関わりにお悩みがある方は是非ご相談ください! シン生活、それぞれの道でがんばれー! (写真は4月の壁面製作「あおむし」と矢川駅前の桜です(曇っていますが…)) 小集団&居宅訪問型児童発達支援 児童はったつ支援室まるソラぷらす 体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。 【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階 【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休) 【電話】042-572-0003 【メール】marusora.plus@gmail.com

児童はったつ支援室まるソラぷらす/シン・マルソラ
教室の毎日
24/04/04 10:41 公開

未来に向かって!

2024.3.29 こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、児童はったつ支援室まるソラぷらすです。 今週は雨の日が多かったですが、桜が開花したということもあり、春の訪れを感じますね♪ まるそらぷらすでは卒業式・進級式を行いました。 年長さんに会うのはもう最後…と思うと涙腺が緩みますが、子供たちは「もうすぐ小学生になるんだ!」「ランドセルは茶色にした!」「学校に行ってみたんだよ!」等と目を輝かせていました。子供の成長は私たちが思っているよりもとても早い!ですね。 それでもまだまだ甘えたい気持ちや親御様の力が必要な場面が多くあります。 療育では親御様に成長を見てもらいつつも、「親子で一緒にがんばる」課題を行いました。 以前は恥ずかしくてみんなの前で発言が難しかった子、失敗するのが嫌で新しいことに中々取り組めなかった子たちが親御様の前で元気に自分の意見を発表し、課題に挑戦している姿を見て本当に驚き&胸が熱くなりました!!!!!! みんなが一歩ずつ成長している姿を一緒に見ることができて、とても嬉しいです。 これからも小さな「できた」を大切に大人になってほしいな…と思います。 最後になりましたが 卒業&進級おめでとうございます。 皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。 (まるそらぷらすは いつでも みんなの みかただよ!おうえんしています。) 小集団&居宅訪問型児童発達支援 児童はったつ支援室まるソラぷらす 体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。 【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階 【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休) 【電話】042-572-0003 【メール】marusora.plus@gmail.com

児童はったつ支援室まるソラぷらす/未来に向かって!
教室の毎日
24/03/29 11:21 公開

気球に乗ってどこまでも

2024.3.7(木)  こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、児童はったつ支援室まるソラぷらすです。  3月の壁面は子供達の希望を乗せた気球がたくさん上がりました。「これな~んだ?」と尋ねると、元気よく「知ってる!気球!」と答える子。「え?気球?風船だよ」としたり顔の子。 なかなか本物の気球を直に見る機会は無いですが、青空にポッカリ浮かぶ気球を目にした時は、「すっご・・・い(お口半開き)」と感動します。 私は恐ろしくて、とても乗れませんが。 気球に乗って、年長のお友達は『まるソラぷらす』も卒業、来月からは小学校一年生です。文房具を揃えたり、園では卒業式の練習があったりと、期待と不安いっぱいで過ごしている様子。 親御さん方も同様のお気持ちではないでしょうか。「あれは一人で出来るかしら?これは大丈夫かしら?」と。 でも、どうかお気を付けください…不安な気持ちはお子さんに伝染します…!学校の中まで入って行って世話を焼くわけにいかないのですから、ここはひとつデ~ンと構えて「楽しんでおいで!」という振りだけでも演じましょう。 いつでも見守っているよ、あなたを信頼しているよ、という合図でもあります。お父さんとお母さんはいつでも気持ちをゆだねて帰って行ける場所。 その安心できる場所があるからこそ、思い切って外の世界に飛び出して行けるのです。そして疲れて帰ってきた時は、たくさん話を聞いて、背中を撫でてあげてください。 その手のぬくもりが、「自分はこれで良いのだ」と言う『自信』の土台を固めていくのです。  新しい景色を見に、大空に上がれ!おめでとうございます!  集団&居宅訪問型児童発達支援児童はったつ支援室まるソラぷらす 体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。  【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階 【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休) 【電話】042-572-0003 【メール】marusora.plus@gmail.com 

児童はったつ支援室まるソラぷらす/気球に乗ってどこまでも
教室の毎日
24/03/07 12:24 公開

人気の玩具ランキング

2024.2.19(月) こんにちは。小集団&居宅訪問型児童発達支援を行っております、児童はったつ支援室まるソラぷらすです。 先日は春一番が吹き、春が近づいたように感じましたがまだまだ寒いですね。皆様も体調にはご留意ください。 さて今回はまるソラぷらすで人気の玩具を紹介したいと思います。 1つ目はくみくみスロープです。これはいろんな形のブロックを組み合わせて、ボールをゴールまで運ぶ道を作る玩具です。どんな風に組み合わせたらゴールまで辿り着けるかをお友達と考えたり、ボールをお友達と分け合ったりして遊ぶ姿がよく見られます。とても人気なおもちゃのため、自然と子どもたちが集まって一緒に遊んでいます。 2つ目はハングリーダイナソーとバスケットゴールです。どちらも指で弾いてゴールめがけてシュートする玩具です。これがなかなか難しいのですが、子どもたちは何度も挑戦しています。入った時には嬉しそうに「入った!」と報告してくれます。楽しい遊びの中でたくさんの「できた」が経験できると良いですね。 3つ目は塗り絵です。人気キャラクターの塗り絵は子どもたちに大人気です。お手本をよく見て塗ったりする子もいれば、オリジナリティあふれる色で塗ったりする子もいて、それぞれの個性が出ていて面白いですね。同じ作品の塗り絵をやっているとそこからお友達同士でお話が広がっていくこともありました。好きなことのお話は盛り上がるので、これからもたくさんの好きが見つかるといいですね。 まるソラでは興味のある玩具を用いながらお子様の発達を促し、「できた!」に繋がる支援を行っています。 小集団&居宅訪問型児童発達支援 児童はったつ支援室まるソラぷらす 体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問合せください。 【住所】国立市富士見台4-10-3 ADAMAS国立1階 【受付時間】午前10時から午後6時(日曜日・祝日 定休) 【電話】042-572-0003 【メール】marusora.plus@gmail.com

児童はったつ支援室まるソラぷらす/人気の玩具ランキング
教室の毎日
24/02/19 12:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-1627
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-1627

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。