児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(523件)

2022年9月1日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちはー! 早いものでもう9月に突入! ヨリドコロ横浜鶴見がOpenしてから2ヶ月が経ちました✨ 楽しくてあっという間に月日が経過していたことに筆者は衝撃を受けました🤣笑 ------------------------------ 9/1(水)のヨリドコロ横浜鶴見 ・避難訓練 ・おやつ:とあるキャラクターがすきなもの ・おまつり準備 9/1は、防災の日です🔦 自分の大切な命を守るために避難訓練を行いました。 地震について改めて学んでから実際に地震を想定した訓練をしました。 防災頭巾もしっかり被り「おかしも」を守って避難するキッズたち。 その後は、避難バックの中身を紹介しています。 懐中電灯やアルミシート、給水バックなど実際に使うものを初めて見るキッズもいました。 何かが起こる前に色々な可能性を知ることって大切ですよね^ ^ *避難訓練は、毎月最低でも1回実施しています。 毎日ご利用されるお子さんが異なるため、毎月曜日をスライドして実施しております📝 ・おやつ:とあるキャラクターが好きなもの 今回のおやつの時間は、絵描き歌からスタート☆ おやつリーダーは、音楽に合わせて頑張って描いてると… 「あ!○○だね!!」「知ってるやつだ」などの声があちらこちらから聞こえてきました✨ (みなさんぜひアップされている写真を見て当ててみてくださいね🍴) ・おまつり準備 9/5(月)〜9/9(金)までの期間は、みんな楽しみにしている「おまつりweek」です🏮✨ この日に向けて頑張って準備をしていて、準備もいよいよ終盤になってきました☆ キッズたちも私たち大人もとっても楽しみにしています♡ そしてなんと…!! 来週のブログは、おまつりweekについてアップ予定なので、お楽しみに🍧✨

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年9月1日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/09/02 21:27 公開

2022年8月31日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 8月31日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【8月31日(水)のカリキュラム】 ①お祭り提灯作り🏮 ②おやつ:ピザ&シャリーチェ🍕 ③輪投げを作ろう ①お祭り提灯作り🏮 今日は来週からのお祭りweekに向けて提灯作りを行いました✨ キッズたちは切れ込みを入れてある画用紙に色をつけていきます! 水色、黄色、紫の絵の具をスポンジにつけてぽんぽんと色付け~👏👏 色を混ぜて自分オリジナルの色を作ったキッズも😳👏 色をつけ終わったら画用紙をくるっとまわして両面テープでつければ完成~💯👏 とてもオリジナリティ溢れる提灯が出来ました!! この提灯は来週のお祭りで飾り付けする予定なのでお楽しみに😊 ②ピザ&シャリーチェ 今日のおやつはチーズピザとフルーチェがシャーベットになっているシャリーチェを提供しました!! 子どもたちにはシャリーチェを作るために協力していただきました☆ い~ち、に~、さ~んと声を出しながら1人10回づつ混ぜ混ぜ…💪🌀 自分たちで混ぜて作ったおやつは、いつもよりさらにおいしかったようで、「先生おかわりある~??😊」とおかわりの声が多数…😂 とても美味しく食べることが出来ました💯 ③輪投げを作ろう🛟 後半のカリキュラムもお祭りweekで使う輪投げを作りました! 紙コップと紙皿で作った輪投げを自分なりにデコレーションしていきます😆 ペンやシールでカキカキ&ペタペタ~!!! 自分の好きな色やカラフルに塗るなどおもいおもいの輪投げに…🤭 完成したキッズの中にはお祭りに向けて輪投げを予習する姿も…👏 しっかり投げて入れることができ大満足のキッズでした~💯✨ 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年8月31日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/09/02 08:09 公開

2022年8月26日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!! 8月26日(金)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ 本日のスケジュールは、 ①ハッピ作り ②おやつ:スパゲッティ ③金魚袋作り ① ハッピ作り お祭りに向けてハッピの飾りを作りました✨ ハッピ一つ一つに文字が書いてあり、繋げると「ヨリドコロ つるみ おまつり」の文字が完成✨ 来週のお祭りウィークで飾るのが今から楽しみです😊 ② おやつ:スパゲッティ ミートソースとタラコソースの2種類のパスタをみんなで混ぜ混ぜして作りました❣️ 初めはみんなミートソースを選んで食べていましたが、「タラコ美味しいんだよ」と先生がアピールすると、「タラコ少し食べてみる!!」と挑戦するキッズたち✨ 初めて食べたタラコスパゲッティ、「おいし〜」と笑顔のキッズでした😊 ③金魚袋作り ティッシュを丸めて、お花紙で包んで、お目目を貼って金魚の完成✨ 完成した金魚を眺めたり、動かしたりするキッズたち、とっても可愛かったです🧡 今日も元気いっぱいなキッズたちに、癒されまくりの筆者でした🧡 本日のブログはこの辺で終わりにしたいと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました😊

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年8月26日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/08/29 20:10 公開

2022年8月22日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま こんにちはー! 8月22日(月)のヨリドコロ横浜鶴見ではこんなことをしました✨ *提灯づくり *おやつ:ラーメン🍜 *風船的あてゲーム 今回は、その中でもおやつ作りのエピソードをご紹介します^ ^ この日は、お子さんからのリクエストで「ラーメン🍜」でした。 特別なお誕生日会の時にもリクエストをいただきますが、普段の時もとても大切な時間なので、たわいもない会話の時に「やりたいこと」「食べたいもの」などを聞いています✨ なるべくお子さんたちの「やりたい気持ち」などを大切にして実現に向けて一緒に取り組んでいきたいです✨ 最近ヨリドコロ横浜鶴見では、就学に向けてお子さんたちに役割を依頼しています。 この日は、急遽でしたが3人にラーメン隊長を依頼しました。 先生「突然なんだけど、ラーメン隊長お願いできる?○○くんor○○ちゃん(お子さんの名前)だからこそできる特別なラーメン隊長やってほしいな」 ラーメン隊長たち「もちろんできるよ!」 なんと…!みんな快く引き受けてくださり、一人ひとりに「はい、どうぞ」と上手に伝えながら、麺とトッピングを配膳するお手伝いに挑戦☆ 自分たちの分は、最後に配膳し、待っているお客さんたちに配膳してくれました💮✨ ラーメン隊長と称して、ちびっこ先生たちの真心込めて丁寧に取り組まれている姿に成長を感じた筆者なのでした。 何かのきっかけで、新たな行動が生まれたり、自信がついたり、好きなことになったり… これからも色々な挑戦をお子さんたちと一緒に取り組んでいきたいです♪

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年8月22日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/08/29 20:05 公開

2022年8月17日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!! 8月17日(水)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ 本日のスケジュールは、 ①うちわ作り1 ②おやつ:ホットケーキ&アイス ③うちわ作り2 ①・③うちわ作り 障子紙を使ってにじみ絵をおこないました! まずは障子紙にお水をシュッシュッとスプレーでかけて、上から色水をスポイトでポタポタと垂らします✨ スポイトでポタポタ垂らす作業を楽しんでいるキッズたち!! 障子紙を乾燥させた後、のりをぬりぬりしたうちわにペタッと貼って、うちわの完成🎶 完成したうちわで、先生たちを仰いでくれるキッズたち、とっても可愛くて、癒しの風が届きました🧡 ② おやつ:ホットケーキ&アイス ホットケーキが出てくると、目をキラキラさせ勢いよく手に取り、いただきまーすをするキッズたち✨ さらにアイスクリームもペロリ🍨と食べ、満足そうな表情を見せてくれました😊 帰りの会で“今日の振り返りクイズ”をすると、見事に全問正解のキッズたち✨ 色水を垂らすときに使った道具は?という難しい質問にも、「スポイト!!」とすぐに答えるキッズに驚きでした‼️ 今日も元気いっぱいなキッズたちに、たくさんパワーをもらった筆者です🧡 今日のブログはこの辺で終わりにしたいと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました😊

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年8月17日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/08/18 19:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。