児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(525件)

2022年10月5日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 10月5日(水)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ 本日のスケジュールは、 ①風船遊び🎈 ②おやつ:ぶどうゼリー🍇バナナ🍌みかん🍊 ③おばけを作ろう👻 ①ではカラフルな風船に綺麗なシールをペタペタしてデコレーションしました! 「キラキラのシールがほしい」とお願いしてキラキラのシールをたくさん並べて貼っているキッズもいました😆 デコレーションが完了した風船をお友だちや先生にパスしたり、先生と風船でバトルしたり…💥 たくさん動き回って汗びっしょり💦 楽しそうなキッズたちでした! ②はぶどうゼリー🍇にみかん🍊やバナナ🍌をトッピング💫 なんと…バナナを切るために子ども用の包丁を使いました! 「バナナ切ったことないな…」と不安そうな声も聞こえてきましたが、自分の出番が来るとやる気満々になるキッズ😂 「包丁を持っていない手は猫さんの手🐱」と教えられると、猫さんの手を意識しながら、真剣に包丁を使ってトントン! とっても上手にバナナが切れました🎶 ③はハロウィンに向けておばけ作り👻 可愛い2つのお化けを作りました🎶 ピンクや紫、黄色、水色などの絵の具をスプーンでのせて、牛乳パックのヘラでスーーーーッとすると…色が混ざって綺麗なグラデーションの完成🎉 「スーッスーッ」と言いながらたくさんグラデーションを作っていました✨ 少しずつ肌寒くなってきましたが、今日もキッズたちの素敵な笑顔が溢れるヨリドコロでした😋 次回の更新もお楽しみに❣️🫶🏻

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年10月5日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/10/07 12:31 公開

2022年10月3日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 10月3日(月)のヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【10月3日(月)のカリキュラム】 ①公園遊び ②おやつ:サンドイッチ ③秋色ランプ🍁🍂 ①公園遊び 今日は天気が良かったので公園に行きました!!👏 まだ暑さが少し残る中、帽子をかぶりいざ出発~✊️✊️ 公園に到着するとベンチに座って先生から公園遊びのお約束を説明してもらいます! しっかり説明を聞いたら…好きな遊具へGOー!!!!🏃‍♂️🏃‍♀️ みんな笑顔で遊びたい所へ走っていきました😆 ブランコや滑り台などで遊んでいるキッズやシャボン玉や砂場で遊ぶキッズなど様々な楽しい姿が見られたましたよ😊 中でもてんとう虫を捕まえたキッズが…😳🐞 「みてみて~てんとう虫いたよ!!!」と先生やお友だちにたくさん紹介してくれました😆 ②おやつ:サンドイッチ 今日はおやつを食べる前にジップロックに入ったゆで卵をキッズたちに潰してもらいました~!💯 上手につぶせたあとはマヨネーズを入れて美味しいたまごの完成~!!!😊 自分で潰したたまごやハム、チーズなどを好きなように挟んで食べました😋 また、パンの耳ラスクも一緒に食べました😋 ③秋色ランプ🍁🍂 今日は10月最初のヨリドコロということで秋らしいランプを製作しました😆 透明なカップにのりをぬりぬり~!! その上から赤や黄色、紫色など秋らしい色のお花紙をペタペタペタ… 最後にライトを入れて完成~!!!!👏👏 暗いところだととっても綺麗に光るんですよ🤭 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年10月3日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/10/05 10:15 公開

2022年9月29日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!! 9月29日(木)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ 本日のスケジュールは、 ①コーヒーフィルターでコスモス ②おやつ:フルーチェ&グミ ③くしゃくしゃぶどう🍇 ①コーヒーフィルターでコスモス ✨ 切って折り畳んであるコーヒーフィルターに赤、黄、オレンジ、青、ピンクなどの色水につけにじませて開くと… キレイなコスモスが出来上がります🌸✨ 色をつけて開くと「わぁキレイ✨」と目を輝かせるキッズでした😍🧡✨ ②おやつ:フルーチェ&ぶどうグミ🍇 フルーチェはみんなでまぜまぜして作りました〜❣️ おやつ隊長の先生が、ボールとおたまを持ってまぜまぜのジェスチャーをすると、ワクワクした表情で先生を見るキッズたち✨ とっても可愛かったです🧡 ③のカリキュラムでぶどう作りをするので、ぶどうグミも食べました✨ ③くしゃくしゃぶどう 折り紙をくしゃくしゃに丸めてぶどうの台紙にペタペタしてぶどうの完成〜🍇 キレイに丸めるキッズ、色の配置を考えてペタペタするキッズ… 個性溢れるぶどうが完成しました😆✨ この日もキッズたちのキラキラ笑顔をたくさん見ることができ、筆者は幸せです🧡🧡🧡 今日のブログはこの辺で終わりにしたいと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました😊

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年9月29日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/10/03 10:11 公開

2022年9月27日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま こんにちはー! 9月も終わりつつあり、これからは10月のHalloween week🎃に向けてみんなで楽しく準備していきたいと思います✨ 9/27(火)のヨリドコロ横浜鶴見では… *公園 *おやつ:チャーハン *さんまづくり 夏の暑さから秋の心地良いお天気になりつつあるので、少しずつ公園に行く機会を設けています。 公園の道中も大切な時間です⏰✨ ・道路を渡るときの「左右確認してから渡ること」 ・到着まで責任を持って砂場セットなどの公園グッズを持ち役割を担うこと ・お兄さん同士やお姉さん同士は、先生たちの間で歩いて仲良く安全面にも注意して2人で手を繋いで歩くこと(安全面を考慮して危険なところは大人と一緒に手を繋いでいます) などなど楽しく公園に行って遊ぶだけではなく、日常生活の中には、たくさん学ぶことや「できた」「嬉しい」などの体験がいっぱいです📝✨ 時には、頑張ったことから学ぶこともあれば、 時には、「やっちゃった…😢」ということから学ぶこともありますよね^ ^ 色々な経験を通して、大人たちも成長できたらいいなと思います😍 そして、この日は初めての挑戦をしたキッズたちが多かった日でした。 キッズ包丁を使い、ウインナーを切ることに挑戦しました🔪✨ 「こわーい」「おうちでやったことあるよ」「はやくやってみたい」などとあちらこちらから声が聞こえてきました。 ねこちゃんの手で指を切らないように…という大切なポイントを聞いてから取り組みました。 恐るおそる取り組むキッズもいましたが、「できる」と思った時から表情が変わり、「ひとりでやりたい」という気持ちが高まり一人で挑戦するキッズもいました💮✨ 「初めての挑戦」や「できた」「嬉しい」経験などを改めて大切にしていきたいと思った筆者でした。 毎回見てくださりありがとうございます^ ^ 嬉しい声も聞いたりしています。すごくチカラになります♡ 引き続き、どうぞよろしくお願いします💐

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年9月27日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/09/29 09:01 公開

2022年9月22日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 9月22日(木)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ 本日のスケジュールは、 ①しっぽとり🌟 ②おやつ:ミルメーク(いちご🍓バナナ🍌) お菓子掴み取り ③ちぎり絵🍁 ①は先生vsキッズたちの白熱しっぽとりでした🔥 教室内に作られた枠の中で、先生にしっぽを取られないように上手く立ち回ったり、そーっと近づいたり、、、最後までしっぽを守り抜いたキッズの嬉しそうな顔が忘れられません😊✨ ②は牛乳にいちご味🍓とバナナ味🍌の粉を入れてみんなで混ぜ混ぜ🌀😆 こぼさないようにそーっと混ぜ混ぜしていました😍 お菓子の掴み取りは大きなアームを使って頑張ってお菓子を掴んでいました❗️ どうしたら上手くつかむことが出来るのか、試行錯誤しながらとったお菓子を美味しそうにモグモグ🥰していました。 ③のちぎり絵では、以前キッズたちが絵の具で色塗り合戦をした際に出来上がった、赤、黄、オレンジが混ざり合った綺麗な紙をちぎって、大きな木にたくさんの紅葉🍁をペタペタしました🎶 葉っぱを重ねて貼り付けて立体的にしたり、いろんな色をペタペタ…ステキな色合いの紅葉樹が出来上がりました🫶🏻 用意されたカラフルな紙をちぎって、近くのお友だちに「はいどうぞ!」と手渡す可愛らしい一面も見られました😊✨ 今日は生憎のお天気でしたがキッズたちは元気いっぱいでとても楽しい1日でした🧸🎀 また次回のブログもお楽しみに💫

ヨリドコロ横浜鶴見/2022年9月22日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
22/09/27 18:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。