児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(557件)

🐌2024年6月27日のヨリドコロ横浜鶴見🐌

みなさまこんにちは! 6月27日木曜日ヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【6月27日(木)のカリキュラム】 ①かたつむり🐌 ②おやつ:クレープ ③みんなで天の川✨ ①かたつむり🐌 梅雨時期になると葉っぱやコンクリートにいますね! 今日はそんなかたつむりを粘土を使って製作しましたよ👍 まずは白い粘土をこねこねこね… 指や手のひらでこねていきます!そこに赤、青、黄色の絵の具をつけて混ぜ合わせていきます👏 あるキッズは赤+青で大好きな紫色を作っていましたよ💜 着色が終わったら、手のひらを使ってコロコロと転がし、棒状に伸ばしていきます✋ ながーい棒になったら、くるくるくるっと渦巻き🌀状に丸めていきます👀 胴体の粘土にちょこんと乗せて、目玉をつけたら完成~💯👏👏 今にも動き出しそうな可愛いカタツムリが出来ました👏👏 ②おやつ:クレープ 今日のおやつはクレープです! クレープ生地には、みかん、バナナ、チョコカラースプレー、クリームを乗せて食べました😋 生地に好きな具材を乗せて巻き巻き巻き…🌀 巻けたら、「いただきまーーす🙏」 自分で巻いたらクレープは美味しいですね🤗 ③みんなで天の川✨️ もうすぐ七夕ですね🎋 今日は七夕に向けて天の川の壁面作りを皆でしました👍 まずは折り紙をちぎっていきます!指や手首を使って細かくちぎります👀 細かくちぎれたら、大きい黒画用紙にぺたぺた~っと貼っていきます! 先生が糊を塗ってキッズ達が貼っていく!まさに、みんなで天の川ですね😆 あるキッズは折り紙を上へぽいっ!ヒラヒラ~と舞う折り紙を先生が画用紙でキャッチ! 見事な連携技でした👏👏 みんなの力で素敵な天の川が出来ましたね🙌🙌 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/🐌2024年6月27日のヨリドコロ横浜鶴見🐌
教室の毎日
24/06/28 11:41 公開

2024年6月25日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは! 2024年6月25日(火)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ①ブロックアート🎨 ②おやつ: 非常食 ③避難訓練💨 ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ① ブロックアート🎨 てるてる坊主の形の画用紙には、あらかじめマスキングテープをブロックに分けて貼っています🔷🔶 絵の具を筆で、ブロックごとに色を変えて塗ったり、パレット上で絵の具を混ぜてから画用紙にのせたり…🎨 マスキングテープをそぉっとそぉっと剥がしたら、キレイな直線が現れて 自分だけのてるてる坊主になりました いよいよ梅雨入り☔️ 明日天気になーれ🎼🌈☀️ ②おやつ: 非常食 災害時には電気が使えなくなる事があるよーの話しに、「それって停電だよー」っと教えてくださいました💡💡💡 もし!停電になったら…と 電気を消して、扇風機も消して… 「水が止まったら?」食器食具は洗えないね、と使い捨てのフォークを使います🍴 メニューは、アルファ米、パスタ、缶詰パン 、カンパン🍚🍞🍝 調理前のアルファ米の硬いパッケージを触れて、「かたいねー!」 水だけでも作れるよーと調理後の白米やわかめごはん、パスタを実際に食べました🍚🍚🍚 これで、非常時の食事は万全ですねー‼️ ③ 避難訓練 紙芝居で地震のお話しを、 みんな前方に注目して聞いてます👀👀👀 職員の「地震だー!」のかけ声に、大事な頭を机の下に隠し潜り込みます! さぁー防災頭巾をかぶって‼️ …と、突然の出来事や変更が苦手な思いも、もしも‼️の時に、この体験で『やったことある!』のチカラになってくれるかなー⚡️ それでは今回のブログこれでおしまいです。 また次回もぜひご覧ください。

ヨリドコロ横浜鶴見/2024年6月25日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
24/06/26 12:15 公開

2024年6月21日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは! 6月21日金曜日ヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ ☆ーーーーーーーーーー☆ 【本日のカリキュラム】 ①ソルトアートで傘☂️ ②おやつ:お誕生日会🎂 ③ 小麦粉粘土🤍🩷🩵 ☆ーーーーーーーーーー☆ ① ソルトアートで傘☂️ 雨の中ヨリドコロに来てくれたキッズたちとソルトアートで傘を作りました! ソルトアートとは、画用紙にボンドで傘を描き、塩をかけて固めたものにインクで色付けしていくアートです🎨 キッズたちには色付けからやっていただきました💓 キッズたちに渡すと、固まっている塩の感触を確かめている姿も🙌🏻 スポイトで上手にインクを取って垂らし、塩にインクが滲んでいくのを楽しみます👀 赤と青と黄色のインクを配りましたが、「黄緑になったよ!」、「オレンジ作った〜」などの声が👂! インクが混ざってカラフルな傘に出来上がりました🌈 ② おやつ:お誕生日会🎂 本日、お誕生日のキッズがいたので、お誕生日会をしました🎉 おやつは、フルーチェ・さくらんぼ・生クリームでした! まずは好きなもの質問タイム🕰️ Q1.あじさいと桜はどっちが好き? 👧🏻さくら🌸 Q2.ドラえもんとアンパンマンはどっちが好き? 👧🏻ドラえもん! Q3.さくらんぼとバナナはどっちが好き? 👧🏻さくらんぼ🍒 おやつにさくらんぼを用意した職員はほっとしていました〜☺️ 次に、お誕生日キッズにシェフ👩🏻‍🍳になってもらい、みんなのフルーチェを作ってもらいました👏🏻 食べる前には、お歌を歌って、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう!いただきます‼」の挨拶をして、召し上がれ〜! 「甘いね〜」「おいしい!」の声が聞こえてきました💓 ③ 小麦粉粘土🤍🩷🩵 後半カリキュラムでは、小麦粉粘土で感触遊びをしました! まずは、アルミホイルに包まれた粘土を取り出す作業から! アルミホイルにくっついた粘土も上手に剥がします♪ 剥がせないキッズは「てつだってー!」と助けを求めてくれました! 剥がし終わると早速、粘土をこねこね⭐️ 3色の粘土をまとめてこねるキッズがいたり、1色ずつ小さくちぎっていたり! 「ピザにチーズを乗せてるの🧀」、「混ぜたら紫になったよ!」と教えてくれました! 中には、粘土を包んでいたアルミホイルをロウソクにしてお誕生日ケーキを作るキッズもいましたよ🎂 今日もキッズたちのおかげで、素敵な笑顔がいっぱいのヨリドコロになりました😊 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/2024年6月21日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
24/06/25 10:32 公開

2024年6月20日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 6月20日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★─────────★ 【本日のスケジュール】 ①広場遊び ②おやつ:お誕生日会 ③パステルアートでサメ ★─────────★ 【①広場遊び】 前半カリキュラムでは、広場にてシャボン玉をしたり鬼ごっこをするなど、沢山体を動かしました🏃🏼💨 あるキッズが石拾いをしていると、そこに来た別のキッズが「はい!」と拾った石を手渡す姿もありましたよ✨️ 広場へ向かう道中でも様々な発見があります…🔍塀の向こうに黄色い鉄骨を見つけると、「アレなんだろう?工事してるのかな?🤔」と考えを広げてみたり、蝶々を見つけると嬉しそうに「蝶々だ!」と教えてくださるキッズでした👒 【②おやつ:お誕生日会】 今日はお誕生日会を開催しました🎂 まずは職員からインタビュー🎤 好きな電車はなんですか? →👦🏻「京急!🚋💨」 好きなお魚はなんですか? →👦🏻「タイ!🐟🌊」 と笑顔で答える主役キッズ➰ お友達からの質問では、 「好きな食べ物はなんですか?」 「好きな本はなんですか?」など、 たくさんの質問をされていました✨️ アイスクリームにコーンフレークやマーブルチョコ、みかんなどを乗せてパフェを作ります🍨🤎リクエストメニューをペロリと完食の主役キッズでした😋 改めてお誕生日おめでとうー!!!✨️ 【③パステルアートでサメ】 後半カリキュラムは、茶こしでパステルを削って手のひらで伸ばしていきます👐🏻❣️ 真っ白の画用紙に綺麗なグラデーションが浮かび上がると、「わぁ!✨️みてみてー!😆」と周りと共有したり、終始夢中な様子のキッズたち🦈 さらに目と歯のパーツをスティックのりで貼り付けます◎ また、パステルをクレヨンのように使用してお絵描きもしました🖍 目の中を黄色と黒で工夫して描いてみたり、「私のは可愛いから歯は付けないの!🎀」と、それぞれのサメの出来上がりです〜!✨️ 今日も日中は気温が高く、夏が近づいてきているのを実感しますね☀️ヨリドコロでも水分補給をしっかりとして過ごしています🥛 本日も最後までお読みいただきありがとうございました❣️次回のブログもお楽しみに~!🎶

ヨリドコロ横浜鶴見/2024年6月20日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
24/06/25 09:58 公開

🎂2024年6月19日ヨリドコロ横浜鶴見🎂

みなさまこんにちは!✨️ 6月19日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします☀️ ★-----------------------★ 【本日のスケジュール】 ①お花紙で傘☂️ ②おやつ : おたんじょうび会🎂 ③サーキット🏃‍♂️ ★-----------------------★ ①お花紙で傘☂️ もうすぐ梅雨がやってきますね🐌 傘の出番が多くなる季節ということで、前半はお花紙で傘づくりを行いました! 傘の形に切り取られた台紙にお花紙をちぎって貼り付け、その上からスプレータイプの霧吹きでシュッシュッと水をかけていきます✨️ 目の前に霧吹きが登場すると、キッズたちは興味津々‼️ 目を輝かせて「あれなに!?」「はやく使いたい〜!」と大盛り上がり👀 お花紙にたくさん霧をかけたり、霧吹きが気に入り、「涼しい〜!」と言いながら手に吹きかけるキッズもいらっしゃいました😊 その後は、傘の柄をつけ、赤、青、緑、レインボーなど色とりどりの傘が完成しました🌈 これからの梅雨のお天気を吹き飛ばすくらいまぶしい笑顔をたくさん見ることができた「お花紙で傘」でした☂️ ②おやつ : おたんじょうび会🎂 本日は、キッズのおたんじょうび会を行いました🎉 なんと本日がおたんじょうびの当日だそうで、ヨリドコロのキッズや職員全員で盛大にお祝いさせていただきました‼️✨ 本日の主役のキッズに名前や「何歳になりましたか?」などの質問をしたあと、みんなでハッピーバースデーのお歌を歌っておめでとうの気持ちをお伝えしました🎶 本日のおやつは、おたんじょうびの主役のリクエストで、マドレーヌとカップケーキとお菓子をいただきました🧁 マドレーヌとカップケーキはなんと職員の手作り‼️ 今朝生地から作り、オーブンで焼いたできたてのものなのです✨️ 豪華なおやつにキッズたちはウキウキ💗「美味しい〜!」と手作りおやつの感想もニコニコでお伝えしてくださいました😊 ③サーキット🏃‍♂️ 後半はサーキットあそびを行いました🏃‍♂️ ケンケンパ、飛び石、芝生などさまざまトラップを置き、みんなで音楽に合わせて体を動かします! それに加えて本日はでこぼこしている足つぼマットも置いてみました☺️ 大人は気持ちいいのですが、足の柔らかいキッズたちには少し痛いかも…?💦 でこぼこを手で触って感触を確かめたり、全く平気に歩いたり、「痛い〜!」と言いながら少し早足で歩くなど、キッズによって反応はさまざまでした‼️ 音楽がストップすると「気をつけ、ピッ!」と言って動きを止めます✋ 再び音楽が流れ出すと、ノリノリでまた動きだすキッズたちがとってもかわいらしかったサーキットあそびでしたよ😆 本日もキッズたちのおかげで笑顔いっぱいのヨリドコロになりました🌈☀️ それでは次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜鶴見/🎂2024年6月19日ヨリドコロ横浜鶴見🎂
教室の毎日
24/06/21 07:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
59人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。