児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

【教室】書籍紹介②

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は、東戸塚駅前教室にある、“書籍紹介第二弾”を行っていきたいと思います。 書籍紹介の中で、どのようなことが具体的に指導に組み込みこまれ、練習することができるかなどの紹介をしていきます。 今回ご紹介するのは“めっきらもっきら どおん どん”です。 こちらの書籍は、主人公の男の子と、お化け(妖怪)たちのお話です。 【練習できること】 ・他者理解(感情) ・表情と気持ちの結びつき(笑ってる→嬉しい、泣いている→悲しい等) ・言語化して気持ちを伝えること ・相手への言葉の伝え方 指導事例を1つご紹介します! お話の中で男の子がお化けたちに「いやだ!化け物なんかと遊ぶかい」と言い、お化けたちが泣き出してしまう場面があります。 その場面で指導員が「“遊びたくないときに、遊ぶかい!”っていうのと、“今遊べないんだ。ごめんね。”っていうのどっちがいいかな?」と質問します。 選択肢を提示することによって、お子さま自身も正解を選びやすくなります。 次のステップでは、「なんて言ったらお友達悲しくならないかな?」と、自身で言葉を考え答えられるような質問をすると、自立して「後でね、ごめんね」等、実際に答えてくれる姿が見られました^^ このように、相手への伝え方の練習や、感情理解の練習ができる一冊となっています。 相手への伝え方の練習・確認を絵本を通して、楽しく行うことができるので、ご家庭でも絵本を通して、言葉の使い方を一緒に考えながら・確認しながら絵本を読んでみるのもいいかもしれません^^ また次回も東戸塚駅前教室にある書籍紹介を行っていきたいと思いますので、ご覧ください♪ ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】書籍紹介②
教室の毎日
23/10/31 10:24 公開

【教室】玩具紹介②

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は東戸塚駅前教室にある、玩具第二弾を紹介していきたいと思います。 今回ご紹介する玩具は“ボウリング”です。 こちらのボウリングは、指導員の手作りとなっています! ボウリングは個別指導でも複数指導でも使用する玩具の1つです。 【練習できること】 ・順番を待つこと ・並ぶこと ・数を数える練習(何本倒れたか) ・役割分担(ピンを並べる人・投げる人) ・係の理解(並べる係さん等) ・お友だちへの声掛け 実際にボウリング遊びを通して、上記のような練習ができることを見込んでいます。 指導内ではお友だちの後ろに正しく並び、自分の順番を待つこと 「1.2...4!4本倒せたよ!」と、数を数えたり 「なんて言ったらお友だち嬉しいかな?」の問いに対して「頑張れ!っていう」と答え、実際の場面でも「頑張れー!」と声掛けをしたり お友だちに対して拍手をしたりと・・・ 楽しい玩具を通して、たくさんの練習をすることができます^^ ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】玩具紹介②
教室の毎日
23/10/31 10:24 公開

【教室】玩具紹介③

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 今回、東戸塚駅前教室にある玩具でご紹介するのは“魚釣り”です。 こちらの玩具は選ぶ・作る工程も含まれています! 【魚釣りを使った活動の例】 ・工程を答えることの練習 例)「①お魚選びます②お魚切ります③お魚に色を塗ります」 「1番何やるの?2番何やるの?3番何やるの?」と問われた際に答える ・実際に言われた通り遂行する練習 「①お魚選びます②お魚切ります③お魚に色を塗ります」等、言われた通りの順番で活動に取り組む ・一定時間(10分~15分等)工作に取り組む ・お友達や指導員と順番を守って遊ぶ ・「たこさん釣って」等の指示理解 等、様々な練習ができる玩具になっているんですよ^^ 指導内では「青いお魚さん釣って」というと、青いお魚を一生懸命探して、釣るお子さまの姿がみられます^^ また、「イカさん釣ってー!」等、お子さまから指導員に要望を伝えたり、「次は○○ちゃんの番だよ!」と順番を教えてくれる姿など、“魚釣り”を使い、楽しく活動に参加する様子が見られます♪ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】玩具紹介③
教室の毎日
23/10/28 19:56 公開

【教室】10月の制作

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 暑さが続いていた9月でしたが、10月に入り涼しくなりましたね。 皆さまはどのような秋をお過ごしですか?? 東戸塚駅前教室のスタッフは“運動の秋”“読書の秋”“食欲の秋”を過ごしています^^ 本日ご紹介するのは10月の制作物“みんなの木”です。 こちらは、3人のお子さまで作った作品になります! 「○○描くのはどう?」「ここに貼るのは?」「僕は○○の色塗るね!」等、話し合いや、相談をしながら一つの制作を作ることができました^^ 一人ずつではなく、数名のお子さまで一つの作品を作ることで ・お友だちと話し合いをすること ・お友だちとどのような作品を作るか相談をすること ・自分と違う意見の受容 ・自分の意見を相手に伝えること を練習することができました^^ ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】10月の制作
教室の毎日
23/10/25 09:26 公開

【指導】教材紹介⑥

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは“手作りビンゴカード”です。 <どのような困りごとがあるお子さまに向けて> 数字の読みが安定しないお子さま 数字を書くことが難しいお子さま <ねらい> 指導員と数唱をする 数字のマッチング 見本を見ながら数字を書く <教示の仕方> ビンゴカードの好きなマスに、数字の写し書きをします 全てのマスに数字を写し書きしたら、箱の中から1枚数字カードを引きます 引いた数字カードの数字が、⾃分のビンゴカードにあったら〇をつけていきます ビンゴゲームの要領で、縦・横・斜め、いずれかでそろったらビンゴです! 楽しい活動を通して、数字のマッチングや、見本を見ながら、数字を書き写す練習をすることができます^^ 実際の指導の場面では「2!ない。。」「3!あった!」「やった!ビンゴだ!」など、楽しく活動に参加してくれるお子さまの様子が多くみられているんですよ^^ ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介⑥
教室の毎日
23/10/25 09:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。