児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

【サービス紹介】関係機関連絡票

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本格的に寒くなり、年長さんの就学が近づいてきました。 『小学校にどうやって特性を伝えたらいいのかな…』 『環境が変わっても、できるようになったことを発揮できるといいな…』 など、成長への喜びと同時に、環境が大きく変わることへの心配もあるのではないでしょうか。 LITALICOジュニアでは、お子さまのご様子や支援方法に関して、就学後も切れ目なく支援を継続するために、【関係機関連絡票】を作成することができます。 【関係機関連絡票】とは… 就学される学校へLITALICOジュニアで活動してきたお子さまの支援の経過等を記載し、お伝えさせていただく書類。 〇LITALICOジュニアで練習してきたこと 〇お子さまの得意な環境 〇就学後に配慮していただきたいこと など、今まで指導に入っていたスタッフと保護者さまが一緒に内容を検討し、就学先へ提出することができます。 また、到着後は就学先の先生と電話で直接やりとりをしてお子さまの様子を共有させていただきます。 お子様本人への支援はもちろん、就学を見据えた連携も行っておりますので、教室ご利用の際にはこういったサービスの利用もご検討ください^^ ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【サービス紹介】関係機関連絡票
教室の毎日
22/12/26 11:26 公開

【プログラム紹介】12月一年生準備プログラム

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室が実施している、年長さん向けの「一年生準備プログラム」の12月の内容を紹介させていただきます! このプログラムでは一斉指示の理解と行動に移す練習、学習を自分で進める練習、小学校でのイベントを体験することを目的としています。 12月は音楽の時間を実施し、「幸せなら手をたたこう」のピアノに合わせて手や楽器を叩いて拍を楽しみました。 お子さまは手を叩く場所の説明をしっかり聞くことができたり、楽器の貸し借りや順番交代をすることができていました! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、就学に向けて年長さん向けのプログラムを実施させていただいています! ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【プログラム紹介】12月一年生準備プログラム
教室の毎日
22/12/23 09:18 公開

【掲示物紹介】LITALICO看板

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室には玄関を入ってすぐに、LITALICOジュニアの看板があります。 LITALICOのシンボルには下記の思いが込められています。 『すべての「人」の可能性が最大に拡がる 社会の仕組みを築く』 そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。 「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。 私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。 事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。 教室にも様々な色の「人」のシンボルが飾られており、発語の少なかったお子さまがこのシンボルを見て、「りたりこ!」と話してくれるようになりました。 シンボルに込めた思いを忘れず、支援に取り組んでまいりたいと思います! ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【掲示物紹介】LITALICO看板
教室の毎日
22/12/22 10:26 公開

【教材紹介】はさみ

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は教室にある「はさみ」を紹介させていただきます。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室には、はさみが5種類あり、お子さまに合わせた道具を使いながら、指導を実施しております。 1 大人用はさみ 2 ばねばさみ(はさみを開くときに補助があり開きやすい) 3 お子さま用はさみ(右利き用) 4 お子さま用はさみ(左利き用) 5 カスタネットはさみ(手を握る動きで切ることができる) 2のばねばさみは、力が弱いお子さまや手を開く動きが苦手なお子さまでも、簡単に使うことができます。 「工作は好きだけど、はさみが固くて難しい…」というお子さまも、自分自身で好きな形に切ることができるので、楽しんで取り組むことができています! 5のカスタネットはさみは指を開く必要がなく握る動きで切ることができるので、クレヨンを握って持っている発達段階のお子さまも自分で使うことができます。 ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教材紹介】はさみ
教室の毎日
22/12/20 17:55 公開

【教室紹介】指導室のドア

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は指導室のドアを紹介いたします。 LITALICOジュニア東戸塚駅前教室の各部屋のドアには、部屋番号の下に動物が貼ってあります。 これはまだ数字が読めないお子さまも、自分が入る部屋が分かることで安心してもらえるように貼っているものです。 8月に開所してから貼っているのですが、最初は「うさぎさんのお部屋だよ」と声をかけていたお子さまが、「1」の指を指導員に見せてくれるようになりました。 また、うさぎのモノマネをしながら指導室に入ってくれるお子さまや、来所してすぐに「今日どこのお部屋~?」と聞いてくれるお子さまもいらっしゃり、サロンスペースでのコミュニケーションの1つになっています。 ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室紹介】指導室のドア
教室の毎日
22/12/09 11:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。