児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

【教室】東戸塚駅前教室 過ごし方⑧

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日は、東戸塚駅前教室の過ごし方パート8のご案内です! ご紹介するのは“サワディー ナマステ 東戸塚店”です。 東戸塚駅前教室から徒歩5分程度で到着します! ボリュームたっぷりのインドカレー屋さんです^^ お子さまと分けて食べることもできるボリュームですよ♪ いろいろな味のナンもあるので、お子さまも食べられます。 店内もソファーテーブル席があるため、ご家族でも入店しやすくなっていました。 お子さまの待ち時間や、終わった後のランチで是非ご利用してみてください^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【教室】東戸塚駅前教室 過ごし方⑧
教室の毎日
24/05/31 20:42 公開

【LITALICOって?】

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 新年度も始まり1ヶ月が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今年のGWはコロナも落ち着き、お出かけした方が多いのではないでしょうか? 本日は新年度も始まり、少し落ち着いてきたのでは? というタイミングで、改めてLITALICOについてご紹介したいと思います! ★理念★ 「LITALICO」は 日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。 社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、 利他と利己の両方を実現する意味が込められています。 ★ビジョン★ 障害のない社会をつくる 障害は人ではなく、社会の側にある 社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる ★ステートメント★ 人はちがう。それでいい。そこからはじまる。 私たちがお客さまと向き合うときに大事にしたい姿勢を 言葉にしたのがステートメントです ★シンボルに込めた思い★ LITALICOの「A」に「人」をあしらったデザインであり、 事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めております。また、コーポレートカラーも一つに定めず、多様性を表現したシンボルです。 このような理念・ビジョンに向かって日々LITALICOのスタッフは努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してください! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【LITALICOって?】
その他のイベント
24/05/31 20:25 公開

【指導】教材紹介⑰

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日ご紹介するのは“怒り・興奮から、上手に切り替え!事前に練習”の教材紹介です。 【ねらい】 いろいろなリフレッシュ方法から自分に合いそうなものを1つ選び、気持ちが変化したときに実践する 【こんなお子さまにおすすめ】 ・自分自身の気持ちを言葉で表すことができない ・不快な刺激があったときに、対処するための手段が少ない ・怒りや悔しい感情を発散させる手立てが少ない 【提示の仕方】 上記写真の「気持ちの温度計」を提示します。 気持ちが高まった際に、気持ちを切り替える方法を実践するとよいことを例を見せながら伝えます。 お子さまは、例の中から自分に合いそうな方法を1つ選びます。 指導員は「気持ちの温度計」にお子さまの対応方法を書き込みます。 集団授業や、対応方法が変わりそうなときは付箋で貼ってはがせるようにします。 普段行っているゲームなどの活動を行い、お子さまは気持ちの温度計を使いながら、気持ちが2や4になったときリフレッシュ方法を実践します。 うまくいったかどうかを振り返り、継続したり違う方法を試したりしていきます。 最初は上手く発散できないお子さまも、繰り返し行っていくことで、次第に自然と指導員から提示がある前に、自ら「今日は先生とぎゅーして落ち着く/お水飲む!」と伝えたり、答えてくれるようになるんですよ^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介⑰
教室の毎日
24/05/31 20:19 公開

【指導】教材紹介⑯

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 【ねらい】 ・2と3を合わせると5になる、など、2つのかずを合わせる ・-2つの具体物(数量)を1つに合わせる ・-2つの数字を1つに合わせる 【こんなお子さまにおすすめ】 ・たし算・ひき算の概念が分からない 【提示の仕方】 <レベル1>イラストを見て、〇をつけることで2つのかずを合わせます。 難しい場合は、イラストを手で動かすことから始めます。 <レベル2>数字を見て、2つのかずを合わせます(イラストのヒントあり) <レベル3>数字を見て、2つのかずを合わせます(〇のヒントあり) <レベル4>数字を見て、2つのかずを合わせます(ヒントなし) このように、少しずつレベルを上げて、練習を行っています。 実際にいちごや車を使ってたし算の練習をすることで「いちご好き/車好きなんだ!」と言いながら、楽しく数を数えているお子さまが多く見られます^^ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【指導】教材紹介⑯
教室の毎日
24/05/31 20:18 公開

【お知らせ】

こんにちは!LITALICOジュニア東戸塚駅前教室です。 横浜市戸塚区で児童発達支援・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 本日はLITALICOで新しく始まった「発達特性検査」のご案内をお知らせいたします。 こちらの検査は、知能検査や発達検査とは異なる特徴を持った検査です。 お子さまの特性への理解と支援の手がかりを、オンラインで受け取ることができます。 ★特徴1 お子さまの特性を様々なポイントから理解できます。 ★特徴2 お子さまへの具体的なサポートの仕方がわかります。 ★特徴3 結果を印刷し、園・学校で関わる人たちに共有ができます。 <充実した検査結果レポート> いつでもどこでも手軽に受検可能 検査した後、即時に結果がわかります! <検査概要> お子さまの発達特性や困りごと、よく見られる姿やその背景要因、お子さまに合ったサポートの方向性等を知るオンライン検査サービスです。 【受検方法】:保護者さまがオンラインにて150問程度の質問に回答いただく形式です。 【検査時間】:約30分(検査結果は回答完了後、すぐに確認いただけます) 【検査価格】:2,970円(税込)※受検1回分の価格 【対象年齢】:本検査の対象年齢は3歳~18歳です。 ※ 就学猶予、原級留置(留年)で高校入学、進級が遅れた場合等は、19歳も受検することが可能です。 下記URLからアクセスできますので、ご利用なさってみてください。 https://h-navi.jp/assessment/ LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア東戸塚駅前教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導をおこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763 10:00~17:00(平日)

LITALICOジュニア東戸塚駅前教室/【お知らせ】
その他のイベント
24/05/31 20:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7587
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7587

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。