放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0536
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(257件)

受給者証について

こんにちは! 西宮市にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO西宮今津校です。 今回はこれから児童発達支援や放課後等デイサービスの利用を考えている方に向けて、「受給者証」についてお話しします。 【そもそも受給者証って?】 児童発達支援や放課後等デイサービスなどを利用するために、お住まいの市区町村から交付される証明書を通所受給者証といいます。 通所受給者証には次のような記載があり、 サービス種別、利用する子どもと保護者の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、支給量(月ごとの利用可能日数)、利用負担上限額などが記載されます。 この受給者証を取得することで、利用料の9割が自治体によって負担され、1割の自己負担でサービスを利用できます。 こちらはよく混合して認識される「療育手帳」とは別物になります。 療育手帳では「博物館などの公共料金の割引や給付を受けられるもの」に対し、受給者証は「障害福祉サービスなどを利用するために必要なもの」となります。 【受給者証があると何ができるの?】 ① 児童発達支援、放課後等デイサービスが利用できる お住まいの区役所から受給者証を受け取るとこれらの福祉サービスが利用できます。 受給者証に支給量(月ごとの利用可能回数)が記載され、その日数分これらの福祉サービスを受けることが可能となります。 ② サービスを受けられる種類 1.児童発達支援 →未就学児のお子様を対象とした集団及び個別療育をおこなう障害福祉サービスの一つです。運動やコミュニケーション等を通してお子様の「将来的に、日常生活や社会生活を円滑に営めるようにすること」を大きな目標とした支援の場となります。 2.放課後等デイサービス →6〜18歳(小学校1年生~高校3年生)のお子様を対象とした児童福祉法に基づく集団及び個別療育をおこなう障害福祉サービスとなります。それぞれの個別支援計画を用いてお子様の自立支援と日常生活の充実のための活動を提供する場となります。 子ども運動教室LUMO今津校では、児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 下記の特性は運動療育で発達の凹凸が解消していきます。 ・ADHD ・ASD ・DCD  など LUMO今津校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 1枠  火曜日 0枠  水曜日 0枠  木曜日 1枠  金曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/受給者証について
教室の毎日
24/03/05 15:12 公開

〜ビジョントレーニング〜

ビジョントレーニング~風船の効果~】 こんにちは!西宮市にある、児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO今津校です! 今日は『風船』について、どんな運動療育の効果があるかをお話したいと思います。 効果としては… ・動くものを目で追う力(追従、遠近、跳躍) ・空間把握と協調運動 まず動くものを目で追う力について、 風船を目で見て、落下地点に手を出して打つという動作は大人にとっては簡単なものですが、子供にとっては中々難しいもの。 普通のボールでは、重さで落下速度が速くなりますが、ふんわりゆっくり動く風船は追従しやすくなります。 2つ目として、風船がどこに落ちてくるかを予想したり、予想もしない動きをする風船を目で追うことで空間把握能力が養われると言われています。 またそうしていくうちに、手足の動かし方が分かるようになっていきます。(協調運動) 予想もしない所へ飛んでいく風船に 『あれ〜!?』と言いながら追いかけたり、途中で見失って、気がつくと自分の後ろに落ちていてケラケラ笑ったり😆 風船を使った運動療育は、子どもたちに人気の一つです! 風船がお家に無い時は、ビニール袋に空気を入れると代用できます! 雨の日などのお家時間にぜひご活用ください(*^^*) 子ども運動教室LUMO今津校では、児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 下記の特性は運動療育で発達の凹凸が解消していきます。 ・ADHD ・ASD ・DCD  など LUMO今津校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 1枠  火曜日 0枠  水曜日 0枠  木曜日 1枠  金曜日 0枠 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth _______________________________ 3月16日より土曜日クラスを開校をする運びとなりました。 時間:午後からを予定しております。(2時間のご利用となります) 場所:今津校 送迎:15分圏内送迎あり (送迎時間につきましてはご利用者様との兼ね合いで、要相談とさせて頂く場合がございます) 2時間のクラスとなっており、十分に体を動かせて頂けます! 長時間、笑顔で運動していただけますよう、たのしい・おもしろいセッションをスタッフ一同考えております!

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/〜ビジョントレーニング〜
教室の毎日
24/03/05 14:05 公開

ブロックストリング~遠近をとらえる眼の力~

こんにちは! LUMO(ルーモ)西宮今津校です。 先日、世界卓球女子団体決勝で、王者中国と対戦。 53年ぶりの優勝にあと一歩のところまで迫りました。 高速でのラリー、多彩なサーブの変化、打球のコースなどなど、中国のトップ選手(世界1位から3位)を相手に堂々と対戦している姿が印象に残りました。 速い展開の中で上下、左右等複雑な回転がかかってくる球を打ち返すことができるのは、トレーニングによって球を見きわめる眼の能力や反応速度が極めて高いのでしょう。 さて、LUMOでもビジョントレーニングとして目の機能を高めるさまざまな課題の取り組みをすすめていますが、その中で、距離感を掴みやすくなる、家庭でもできる手軽な方法がありますのでご紹介いたします。 40~50センチほどの4~5個のビーズを通し、イラストのようにします。紐の片方は両目の中心で持ち、まっすぐ伸ばした先でもう片方を持ちます。 手前のビーズから順に遠くのビーズへと焦点を合わせていきます。次は逆に遠くから近くへと合わせます。これを繰り返すことで、目で遠近の距離感をとらえて焦点を合わせる力を向上させることができます。 それは例えば、人と適切な距離をとることや、キャッチボールで上手く受けること、ノートと黒板を交互に見ることなど日常生活の中で役立つ場面がたくさんあります。 ブロックストリングと呼ばれるスポーツ選手も取り入れているこの手法は、短時間で手軽に目のトレーニングができますので試してみてはいかがでしょうか。 固定枠の空き状況は下記のとおりです。  月曜日 1枠  火曜日 0枠  水曜日 0枠  木曜日 1枠  金曜日 0枠 LUMOの下記ホームページもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth YouTubeではお家トレーニングを毎日配信中! https://www.youtube.com/@lumo-kids

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/ブロックストリング~遠近をとらえる眼の力~
教室の毎日
24/03/04 09:51 公開

ほっぺすりすりスキンシップ

こんにちは! 西宮市にある児童発達支援・放課後デイサービスLUMO(ルーモ)今津校です。 〈発語が不明瞭、偏食、歯磨きが嫌い〉などお口回りでお困りごとを抱えていませんか? それらは探索反射が残存しているからかもしれません。 探索反射は、赤ちゃんの口元を優しく触れると、おっぱいを探すような動きをすることです。 この反射が残っていると口回りが敏感になりやすくなります。 探索反射が残存しているときに見られる症状 ・偏食 ・歯磨きを嫌がる ・口回りが敏感 ・活舌が悪い ・指しゃぶりをやめない この反射を調整するには、ほっぺすりすりがお家でできるトレーニングです!! 耳から口に向かって頬を優しくなでます。スキンシップの流れで行うと自然です。「すべすべするよ」と声をかけながら触ります。 ご家庭で、お子さまのペースに合わせて試してみていださいね。 子ども運動教室LUMO今津校では、児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で生活のお困りごとを減らしていきます。 下記の特性は運動療育で発達の凹凸が解消していきます。 ・ADHD ・ASD ・DCD  など LUMO今津校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内出来ます。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 固定枠の空き状況は下記のとおりです。 3月16日から土曜日クラスを開校予定です!  月曜日 1枠  火曜日 0枠  水曜日 1枠  木曜日 0枠  金曜日 1枠 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/ Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 今津校/ほっぺすりすりスキンシップ
教室の毎日
24/03/01 14:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0536
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0536

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。