児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

見てみて👀‼️

教室の毎日
とうとう近畿地方も梅雨入りになりましたが、、、梅雨明けが待ち遠しいイキチカレンジャー🌈エレファント🐘です😁😁

さて!
今日は早速ブログのタイトルへ‼️

『見て‼️見て‼️』いきるちから3の子ども達の口ぐせです😆✨

おしごとが上手く出来た時、、、
『見て‼️』

すべり台やジャングルジムをする時、、、
『見てて‼️』

ちょっと寂しくなって、、、
『見て、、、』

『見て』にも色々あるんですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

2歳ごろから見られる姿、、、
『見て見て期』とも言われます💨💨

おしごとや遊びが上手に出来たときの『見て‼️』は『承認欲求』といいます✨✨

すべり台やジャングルジムなど体を動かしている時、何かにチャレンジする時の『見て‼️』は『安全の欲求』とも言います💨💨

寂しくなっての『見て、、、』は、、、、不安を感じた時にでるらしいです😭😭😭
この時は存分に関わってあげましょ( ; ; )

いきるちから3では、『承認欲求』や『安全の欲求』が多いですね😁👍✨

そこで、、、
今日は『承認欲求』の『見て‼️』が飛び交いました✨✨✨

まずはトンネル遊びの際、、、スタッフが片付けようとしていたら偶然に出来たカーブのトンネル‼️

それを見つけた子ども達は、、、入りますよねぇ〜😁😁

さっそく『見て‼️』
面白い形に大興奮✨✨
『こんな事もできんねんで!!』と言わんばかりの子ども達でした(*^▽^*)

次に、、、ペグ差し(カラーマッチング)のおしごとを集中して取り組んでいました✨✨

集中していたので、、、

そっとその場を離れてみると、、、

『見て‼️見て‼️』っと遠くから私を呼ぶ声😳💦

なんと!!

遊びを発展させて、同じカラーの輪ゴムを同じカラーのペグに付けて面白い形が出来た事を教えてくれました✨✨✨

これにはエレファント🐘もビックリ😳💦

すかさずパシャリ📷✨

子どもはニッコリ😄✨✨

子ども達は遊びの天才ですね‼️
色々な事を発見して、自ら学んでいきます💨💨子ども達の発見を大切にして、子ども達から『見て‼️』が沢山出てくるように環境を整えて行きたいと思うエレファント🐘でした😁✨✨

そして真ん中の写真は、、、、

今週のテーマです‼️

友達との距離感について、、、
ちょうど良い距離感を学びました✨✨

くっつき過ぎず、、、

離れ過ぎず、、、、

ちょうど良い、、、難しいですね😭😭😭

まぁ〜1回ではわかりません‼️

これも継続です!!

詳しい内容は、、、、

明日のブログをお楽しみ✨✨✨
それではおやすみなさい🌙💤





問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

児童発達支援事業所 いきるちから3

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。