児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(863件)

でんでん太鼓🥁🎵

おはようございます✨ いきちかレンジャー🌈のへび🐍🎀です! 今週から「楽器遊び週間🎷🎹」です! 昨日は、ただ楽器で遊ぶのではなく 楽器を自分達で作って遊んだ方が 達成感があり、楽しいのではないかなぁと 思い、「でんでん太鼓🥁」を作り遊びました⭐️ でんでん太鼓は私も1度祖母の家で 見たくらいで、なかなか身近にある物では ないので子供達も知らないかなぁと思い ながらも、完成した物を見せるとみんな 興味津々でした👀💖 作り方はとても簡単で、ダンボールを 丸く切ったものに割り箸などの棒をつけ、 ビーズや鈴🛎️などを紐でくくりつけた物を 丸の両端に貼り付けて上から同じ大きさの 画用紙を貼り付けたら完成です☀️ 今回は、自分専用の楽器を作ってほしかった ので、画用紙に好きな絵を描いてもらい ました😉👏🏻 タイマー⏰をつけ、限られた時間の中で お花を描いたり、ポケモンやマリオを 描いたりなどそれぞれ個性がでていました🥰 完成したら、でんでん太鼓を振ったり、 くるくる回したりして遊びました🤩 みんな自分が作ったのでとっても嬉しそうに 音を鳴らしてる所を見せてくれました😚 「帰ったらママに見せる!!」と言ってる お友達もいましたよ🎵 よかったらぜひお家でも作って遊んで 見てくださいね😌💞

児童発達支援事業所 いきるちから3/でんでん太鼓🥁🎵
教室の毎日
25/04/09 08:37 公開

Lastお花見🌸

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 昨日は入学式🎒🌸の方も多かったのではないでしょうか! お散歩中、今入学式から帰ってきたのかな?というかっこ良い姿をした新小学生たちにたくさん出会いました😊 進級するお友だちも、入園・入学するお友だちも環境ががらっと変わりますよね。 不安や緊張、期待、、、 最近のいきるちからのお友だちを見ていると、 そんな気持ちでぐるぐる🌀しているんだろうなという姿がたくさん見られます💦🥹 お家に帰ったらゆっくり休んでね😌🍀 さて、1週間行っていたお花見も昨日でLastでした🌸 殆ど全日行くことが出来ましたよ✨️ 日頃のみんなの行いですね💕︎ 「今日もお花見するー??♬*°」 「するよ😊」 「やったああああ😳💗」 という会話が毎日見られ、スタッフも思わず笑顔になりました☺️ 今年度はいきるちから3もイベントを増やしたいなと思っておりますので、また次は何をするかな❓と楽しみにお待ちください🥰 今日は、いきるちから3でのブーム“うつし絵”について少しお話します😊 お写真上2枚がうつし絵の後に色をつけた作品です✨️ 複雑な形も上手に描くことができていますよね👏 うつし絵は、下の絵の枠を鉛筆でなぞっていきます५✍⋆* 狙いを定めて鉛筆を置き、一度手を止めてそこからゆっくりと手首を動かしていかなければなりません💦 色塗りでも、書いた枠からはみ出さないよう手首のコントロールが必要です😳 この力加減が難しいお友だちが多く、絵がぐちゃぐちゃになって落ち込む子も😞 「1人でできない😡💦」とスタッフに助けを求める姿が見られました。 それでも何度も挑戦し、上手くできた時には 「すごーーい!1人で描けたの?!」 とたくさん褒めて褒めて、、🫶 すると、力加減が上手になり段々本物そっくりの絵に!! 成功体験を積み重ねることで自信に繋がりますよね🍀 今では「みて!1人で書けるで!」「上手に描けたよ!」と笑顔で見せてくれています✨️ 「次はこれを書いてみようかな〜」と、 先程紹介したお友だちのように新しいものに挑戦する姿も見られます! 描いたものを集めて図鑑にしたり、ハサミで切ったり✂️ 遊びの幅も広がりますよ😌 ぜひお家でもやってみてくださいね❣️

児童発達支援事業所 いきるちから3/Lastお花見🌸
教室の毎日
25/04/08 08:37 公開

新しい発見👀

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! ご家庭でお花見のお話は聞いているでしょうか?😊 綺麗な花を見つけると「お家に持って帰りたい!」「ママとパパに見せたい!」とお話していますよ🤭綺麗なものは大好きな人と共有したいのですよね🫶 綺麗な状態で持ち帰ってもらいたいなと思い、桜の花びら使った製作を行いましたよ♪ まず、公園で桜の花を拾います🌸 見つけた桜をお友だちと見せ合い、その後も仲良く遊ぶ姿が見られました! 桜をきっかけにお友だちの輪が広がっていましたよ いきるちからに帰って製作の始まり✏️ 木の絵を描いて花びらを貼り付け、桜の木を作ります♪ 拾った中でも綺麗なものを探して丁寧に貼っていました👏 両面テープを貼ったり、剥がしたりする動作は指先の器用さを高められますね☝️ 花びらの感触を楽しみながら作っていましたよ👌 夕方はこれまでとは違う公園にお花見へ🌸 いつも通りお菓子に夢中のお友だちでしたが、食べたあとはまったりと桜の観察をしました👀 普段見ていた八重桜とは花びら乃枚数も色も違いました! 一人のお友だちが「なんか丸いね!」と発見しました👀 見てみると、桜の花が丸く集まって咲いていましたよ👍 よく見ていないと気が付かない素敵な発見ですね✨️ 公園ではいつも遊びに夢中のお友だちも、お花見をしてまったりと観察する時間があったからこそ気がついたのかなぁと感じました🌱 これからも自然とのふれあいの中で子どもたちの気づきを大切にしていきたいと思います😌 お友だちから週末に「ママとパパとお花見する!」という声がちらほら聞こえていましたよ😊 楽しいお話を聞かせてもらえることを楽しみにしていますね🌸

児童発達支援事業所 いきるちから3/新しい発見👀
教室の毎日
25/04/07 09:50 公開

桜のアレンジに拍手👏

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈クマ🐻です! ブログのアップが遅れてしまいすみません💦 寂しいですが春休みもあと少し、、🤏 昨日も朝からたくさんのお友だちで大賑わいです🥳 連日会うお友だちは「同じ保育園やったらないいのになー!」と素敵な言葉が聞こえてきました👏✨ お友だち同士の関わりが増えていることが嬉しく思います! そして午前中の公園でも素敵な姿がみられました👀💖 砂場セットを持っていくとみんなでケーキを作ることに!!! そこで落ちている桜や葉っぱを拾って「トッピング〜♪」とお歌をうたいながら砂に混ぜるお友だちや形を作ってから上に乗せるお友だち、花びら一つ一つ違う味にしていたりと桜を見るだけでなく色々とアレンジしていました😊 左上の写真はお家の中の設定で桜をお部屋に飾っている様子で「お部屋にお花があるといいよね〜🌸」と会話している姿に微笑ましくなりました🥰 他にも、アクセサリーのように頭に付けて「かわいっ❣️」と言い合うお友だちがとても可愛かったです🤣 花びらだけで色々な楽しみ方を発展させていた子どもたちです🌟 午後のお花見でも道中から桜や他の植物に興味津々で周りをよく観察している子どもたち、 「桜ってなんでこんな大きくて綺麗なんやろ〜?」や「桜🌸見ながらみんなでお弁当食べたいな〜!」等、色々とお話ししながらお花見を楽しんでくれていました🥰 さて、お花見weekも終盤ですが、今日はどんな子どもたちの姿が見られるのか楽しみです👀💫

児童発達支援事業所 いきるちから3/桜のアレンジに拍手👏
教室の毎日
25/04/05 16:26 公開

花より団子?花よりアリ🐜?

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 最近ついに花粉症の処方薬を飲み始めました🥹 これで脱却できる!と思いましたが、なかなか今年の花粉はパワーが強いですね💦🤧 なるべく笑顔を心がけていますが、元気がないなぁという時は「花粉が酷いのね🥺」と温かい目で見守ってくださると幸いです🥲笑 さてさてそんな中、昨日もお花見へ🌸 午前中からたくさんのお友だちが来てくれていたので、 朝は通常の公園遊び・夕方にお花見 をしましたよ✨️ 4月の絵カードに「たんぽぽ」や「桜」「お花見」があります! 朝の会でみんなと確認をしてから行きました😊 すると、普段は公園の遊具や鬼ごっこに夢中なお友だちが 「わあ、桜咲いてる!綺麗だねー😍」 「集めてみようかなー」 とお花に興味津々😳✨️ 桜以外にもたんぽぽや他の小さなお花があり、「これは何て言うお花かな?」とお友だちやスタッフと話し合う姿も見られましたよ🌷´- 夕方のお花見では🌸 2回目のお友だちは「何するか知ってるでー🤭」とニコニコ😝 やはり魅力的なものを前にすると、花より団子🍪のお友だちでした🤗 そんな中、花より。。。アリ🐜のお友だちが!笑 アリを見つけるとお顔が地面につくのではないか🥺という程近づき、じーっと観察していました👀 見失うと、 「アリさんはどこ?いなくなった!」 「ねえ一緒に探そう😭」 と必死に探していましたよ! 見つかると嬉しそうに笑顔でどこに向かっているのかを観察していたお友だちでした😆 お散歩中も、 「あ、チューリップあったよ🌷」 「これもしかしてクローバーじゃない?🍀」 「このお花は赤ちゃんかな?」 と絵カードに出てきた植物を探し、会話しながら歩いてくれていました😊 自然に触れることで、 コミュニケーションに繋がり発想力や表現力も豊かになりますね✨️ イベント自体はあと数日ですが、これからも生き物や植物と関わる機会を作っていきたいなと思います🍀

児童発達支援事業所 いきるちから3/花より団子?花よりアリ🐜?
教室の毎日
25/04/04 08:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。