児童発達支援事業所

児童発達支援くらっぴのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(130件)

←ひだり、みぎ→

こんにちは! くらっぴです(*ˊᵕˋ*)ノ" 先日は左右の理解、認知で 三つ編みをしました★☆ まだまだ右と左の理解が 難しい子もいれば、 「右はどっち?」と聞くと 「こっち〜(*´꒳`*)」とすぐに 答えてくれ、最初は 先生と一緒にゆっくり 編んでいた子も三つ編みを 繰り返すうちにほぼ一人で 編めるようになっていたり、 紐の最後まで頑張れるのか 心配していましたが、 子どもたちは集中力もあって 完成した三つ編みを高く 持ち上げて喜んだり、 そのまま洋服の後ろに挟んで 尻尾にして遊んだり、 上手にできた事が嬉しくて その後ずっと三つ編みの紐を 持って遊ぶお友達もいたり、 経験を通してどんどん 自信に繋がり成長していく姿が 素晴らしかったです! 皆で編んだ三つ編みを 繋げると、ほら、こーんなに 長くなりましたよ(*ºωº*)!! そして、毛糸で巻いた まっくろくろすけの目も 「みぎ、ひだり」と1つずつ くっつけてもらいましたよ★☆ 目の離れ具合でいろんな 顔のまっくろくろすけが 出来ました!! この三つ編みとまっくろくろすけは 今後どこかで活躍する予定ですので お楽しみに(((∩'ω'∩))) そんなくらっぴでは 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など、日々異なる設定を 準備しております😊 気になる方はお気軽に お問い合わせください♪ また設定についてだけではなく、 言葉が増えない…運動機能が心配…など 発達に関すること、何でもご相談ください! 児童発達支援 くらっぴ 住所:大阪市城東区関目2-3-4 universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/←ひだり、みぎ→
教室の毎日
24/07/23 19:11 公開

〃転〃転がって転がす(^^)/🥎

こんにちは!くらっぴです(・∀・) この日は、転がったり、転がしたり、転がるものを見たり、と「転」がテーマの日でしたよ! 様々な活動を通して、三半規管や体幹などを鍛えました☺️ 転がるでは、坂道を転がりました! 始めは先生に促されながら、転がる子ども達でしたが 慣れてくると自分で力を入れて転がったり、転がる向きを変えてみたり自主性が見られました🧐 午後から近くの公園では、中当てをしました🎵 転がってくるボールをよく見て、避けられていました! 先生と一緒に、逃げろ逃げろ〜と楽しそうでしたよ! 後半は、当たったらボールを投げる側になったりルールのある遊びをしてみました😄 公園に来たら〜〜、走りたい!!! 最後は、円の周りをランニングしました🏃‍♀️🏃 円の周りを走る!のルールの元、一生懸命走っていました! 走る→休憩(待つ)→走るの順番で、他の子ども達が走っている間、待つ事もできていました! みんなの顔が疲れてくると、がんばれ〜と応援する子ども達もいてスポーツを通して一体感を感じました🤩 そんなくらっぴでは 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など、日々異なる設定を 準備しております😊 気になる方はお気軽に お問い合わせください♪ また設定についてだけではなく、 言葉が増えない…運動機能が心配…など 発達に関すること、何でもご相談ください! 児童発達支援 くらっぴ 住所:大阪市城東区関目2-3-4 universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/〃転〃転がって転がす(^^)/🥎
教室の毎日
24/06/21 18:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。