放課後等デイサービス

LEGON Kids Sのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(224件)

お店屋さんごっこ🛍️💰

5月3~5日に行ったお店屋さんレクリエーションについてご紹介します😊 3日 フランクフルト屋さん 4日 お好み焼き屋さん 5日 どら焼き屋さん      を開店しました👛🎶 まずはお金の勉強から始め、見本を動かしたりしながら職員と一緒に、たしたりひいたりして計算の練習をしました。お釣りの意味も理解できるようになったり、電卓を使う機会にもなりました😊💰 お店屋さんでは、職員の説明をしっかりと聞くことができ作業に取り組めています❢ 今回はホットプレートを使い焼きました。職員と一緒にフライ返しを持ってひっくり返したり、ソースをかける等をして作っています。お客さんの児童が買いに来ると「いらっしゃいませ!」「何味にしますか?」と大きな声で聞くことができたり、お金をもらうと電卓で計算してお釣りを渡すことができています👛🪙 食べた児童たちは、「おいしい💛」と言って、沢山おかわりをしていました😋🌟 お金の勉強や、料理をする経験が今後に活かされていくと嬉しく思います🌱 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法 #調理 #お店屋さんごっこ

LEGON Kids S/お店屋さんごっこ🛍️💰
教室の毎日
24/05/13 11:40 公開

外出レク【大枝公園🛝🌳】

4月最後の週末に大枝公園へ外出レクに行ってきました🛝 お天気が心配でしたが、みんなの願いも叶いなんとか雨が降ることもなく出発することができました😄✨ 到着してからは早く遊びたい気持ちもありながら、まずはお昼ごはんです🍱 いつものお弁当も外で食べるとより一層おいしく感じ、みんなでたのしくランチタイム🎶 おなかいっぱいになれば、いざ遊具へ~🏃💨 はしごやボルダリングを登って大きなすべり台からびゅーんと満面の笑みで降りてくる子どもたち😆😆 きちんと順番を守ったり安全に遊ぶことができ、とっても楽しそうな笑顔をみると、お天気がもってくれてよかったなあという気持ちでいっぱいでした😌💗 疲れ知らずの子どもたちは、広場で鬼ごっこやサッカー、バドミントンやシャボン玉でも遊びます🎉 屋内とは違って思いっきり走る回ることができて、全力の追いかけっこに職員はバテバテでした😂 運動好きな子が多いレゴンキッズSでは、やはり思いっきり遊べる公園が大人気でした🏸 また、大きな公園に行けるようにレクリエーションを考えていきます! 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#大阪#城東区#外出レク

LEGON Kids S/外出レク【大枝公園🛝🌳】
その他のイベント
24/05/11 19:21 公開

SST☆ものまねすごろく

SST☆ものまねすごろくについて紹介します🌟 今回のねらいは「様々な表情や動物のマネをして表現することを楽しむ」です! すごろくでは人生ゲームのルーレットを使用したので、普段から人生ゲームで遊ぶことが好きな児童たちも嬉しそうに参加してくれています😊 マスには「サルのまね」「ゾウのまね」「嬉しいときの表情」等、様々なお題があります🐵🦁🐷😊😠🥲 止まったマスの動物を表現している児童たちは、可愛く表現できていました🥰 顔の表情のマスに止まった際には、「学校でこのような表情をしているお友だちがいたらどのような声を掛けてあげるといいのか」のようにクイズとして、皆で考えて意見を発表することも行いました❢❢みんな思い思いに意見を言ってくれており、悲しんでいる表情のお友だちには「助けに行く」「大丈夫か聞く」等、沢山の優しい意見も聞けましたよ😊💖 今回のSSTで様々な表情や動物の真似をして、少しでも人の前で表現することが楽しいなと思ってくれていたら嬉しく思います🥰✨ 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST

LEGON Kids S/SST☆ものまねすごろく
教室の毎日
24/05/09 19:18 公開

就学準備📝

本日は、就学準備の様子をお伝えいたします。 レゴンキッズSでは、未就学のお子様の就学準備を行っております🎶 異年齢で関わる中で、お兄さんお姉さんみたいに勉強したい!という気持ちの児童が・・・😯✨ 3歳・4歳のお友達も学習室で宿題をするお兄さんたちを見て興味を持ち 学習室を覗いています😗 年少の頃から座位保持の時間を少しづつ確保し、、手先のトレーニングや簡単なプリントを行います。年中では数字や文字に向けての練習、年長では就学後の宿題に向けて自分のノートの問題に取り組んでいきます! なんと、年長のお子様は自分専用のノートと鉛筆、消しゴムを引き出しに入れています。そこから自分で用意をし、片付けをすることで物の管理や片付け方法についても学んでいきます😊 終わったら、ホワイトボードのしるしをできた!のところに動かして学習時間は終了となります📝みんな習慣化してきていてスムーズに取り組むことが出来ています🤩 またノートの中の問題は、お子様に合わせて職員が毎日考えて記入しております🪄 ポケモンが好きな児童はポケモンの名前でひらがなを書いたり、電車が好きな児童は駅名にしたりと楽しみながら取り組めるようサポートしております🎶 今後も、座位保持の時間・集中力の向上、学習の習慣化を目指して取り組んでいきます💫 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#手先のトレーニング#就学準備 #プリント学習#大阪#城東区

LEGON Kids S/就学準備📝
教室の毎日
24/05/02 11:37 公開

おにぎり作り🍙公園遊び🎵

今回は、おにぎり作りの様子をお伝えいたします🍙🍱 午前中にみんなでおにぎり作りを行いました😊 塩、鮭、昆布、肉そぼろ、おかか、ツナマヨの5種類の中からそれぞれ好きな具材を2種類選び、2つおにぎりを作りました⭐️ 握る動作が難しかった様子ですが、みんな一生懸命握り、個性あるおにぎりが出来上がりました🍙 作ったおにぎりを持って公園に出かけ、みんなで食べました🌿 公園で食べるお昼ご飯は新鮮で、「おいしいー!」との声がたくさん聞こえ、なんと…全員完食でした🙌 午後からは、公園で遊びました🛝 新しい電動のシャボン玉に大興奮のこどもたち🫧 今後も、自分で作る喜びや食べる楽しみを感じる機会を増やしていきたいと思います💪 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#大阪#城東区#調理レク#おにぎり作り

LEGON Kids S/おにぎり作り🍙公園遊び🎵
教室の毎日
24/04/24 18:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1151

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。