放課後等デイサービス

etocoのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8588
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(86件)

みかん狩りに行きました!

こんにちは! 高知市 にある 放課後等デイサービス いーとこ です  先週は土佐の高知のくだもの畑に、✨みかん狩り✨をしに行きました‼️🍊✂️  くだもの畑では旬のみかんがたくさんなっており、えねーぶる2ndの皆様とも一緒にみかん狩りを心行くまで楽しんでいます🍊👌  はじめに職員の方からみかん狩りの際の注意点(みかんを素手でちぎらない、ハサミを閉じる時の注意点など)をしっかり聞いたのち、安全面に気を付けながらみかん狩りを開始!それぞれの班に分かれて美味しいみかんを探し始めています🤝  「先生知っちょった?太陽の光に当たっちゅうやつが美味しいがで」と支援員にみかん狩りのコツを共有して下さった利用者様、自分の手が届かない所にあるみかんを見つけた時には「先生!あれが欲しいです!手伝ってください」「○○ちゃん、あれが美味しいやつやで!」と丁寧かつ楽しくコミュニケーションを取られていました😊(⚠️みかんを取る時にはハサミを使うのですが、ハサミを持っている時には刃を他の人に向けない、みかんを取ったらすぐに刃を閉じ、固定することを忘れないよう意識していただいています)。  取れたみかんは皆様と一緒に召し上がり、剥いた皮も地面ではなく回収ボックスに入れることで、後片付けを綺麗にした状態でみかん狩りを終えることができました!  その後はくだもの畑にある遊具(滑り台など)を通して、2ndの皆様と親睦を深めました!  帰りの車内ではぐっすり眠る子もおられ、とても元気に過ごせた一日でしたね😊

etoco/みかん狩りに行きました!
その他のイベント
23/10/26 19:22 公開

合同縁日の準備(コースター作り)

さわやかな秋晴れの日が続いております🍂🍁 いーとこでは、11月3日に開催される『合同縁日』に向けて準備を進めています。 そのため、夏休みから縁日の手作りコーナーで販売をするクラフトバンドを用いた『コースター』作りを利用者様同士で協力をして取り組んでいます。 始めに、コースターの材料であるクラフトバンドの長さをお伝えして、その長さに切ってもらいました。その後は切ったクラフトバンドを並べてボンドを塗り、格子状になるように別の色のバンドを組み込んでいく工程を行なっています。 その中で、利用者様がバンドの長さが合っていないことが気になり、1つずつ定規できっちりと測ってから切って使用する几帳面さが見られました。また、格子状に組んでいく工程でもすぐに要領を覚え、素早く丁寧に作業をしています。 やっと完成すると支援員に「これ、持って帰っていい?」と聞いてみたり、「もう一つ作っていい?」と聞き積極的に製作してくださいました。 自分たちの力で一から作り完成品を見ることで達成感や意欲の向上に繋がっています。 また、2つ目は更に慣れた様子で、1つ目よりも素早く丁寧に完成することができ、その後はみなさんが力を合わせてどんどん作ってくださいました。 利用者様が一生懸命に作った商品ですので、皆様に使っていただけたら幸いでございます。 是非縁日にもお越し下さい😌✨

etoco/合同縁日の準備(コースター作り)
教室の毎日
23/10/20 14:57 公開

新居緑地公園に行ってきました!

先週は、放課後等デイサービス えねーぶる2ndの利用者様と一緒に土佐市にある新居緑地公園に行ってきました! 到着すると、大きな海を目の前に「風が寒い」と利用者様からお話がありました。 えねーぶる2ndの利用者様を前にお兄さん・お姉さんの表情で「一緒に遊ぼう!」と声を掛ける利用者様が見られています。 室内活動でも自分の思いを少しづつ表出している利用者様ですが、屋外活動になると室内活動以上に自分の思いを表出することができ、他者と感情を共有する姿が見られとても大切な時間となっています。 2ndの利用者様が何をしたいのか聞き、ケガをしないよう段差や周りにいる人に気を付けることをお伝えし元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。 水分補給と休憩をしている際に、「休憩終わったら何して遊ぶ?」と相談し合う姿が見られました。 緑地公園には、角度が急な滑り台が設置されており「高い!怖い!」と高さに恐怖を感じる利用者様の姿が見られましたが、高さに慣れたのか滑り台を滑り「楽しい!もう1回滑りたい!」と何度も滑っていました。 これから、少しずつ寒くはなってきますが体を動かす活動を取り入れていきたいと考えています。

etoco/新居緑地公園に行ってきました!
教室の毎日
23/10/12 19:47 公開

平面図形を使ってお家の形を作りました!

こんにちは!高知市 にある 放課後等デイサービス いーとこ です すてむぼっくすの活動の近況です! 前回のすてむぼっくすでは平面図形を使ったお家作りに挑戦しました! お家作りではまずはじめに利用者様の身の回りにある建物が、どのような形で構成されているのかを簡単に考えてもらい、平面図形(平べったい形)の理解から進めています。 平面図形には四角形や三角形、円や台形といった様々な形・名前があることを伝え、実際に外の景色や写真を見て、平面図形を探していただきました。 建物を見て「屋根が三角で、窓は四角」と答えてくださる利用者様、私たちの日常には様々な形をした物が存在することを改めて再認識した上で、すてむぼっくすの四角・三角形のパーツを見ていただきました。 四角形のパーツと三角形のパーツを見て、先ほど見たお家のような形を再現してみる事に! 「このパーツ四角だから屋根の下のところに使えるんじゃない?」 「三角のパーツないんだけどどうしたらいい?」 「そうか、棒のパーツ使ったらいいのか」 四角形の上に二本棒を足すと三角形になることに気付いた利用者様、図形をどんどん理解していき、お家を完成させることができました!! 結果、平面や立体の概念を掴み、自分好みのお家に改造などをして楽しまれています!

etoco/平面図形を使ってお家の形を作りました!
教室の毎日
23/10/05 19:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-8588
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8588

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。