児童発達支援事業所

晴る日 円山事業所のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(22件)

2月の様子

寒かった時期を乗り超え、段々と春の風が感じ取れる季節になってきました。 2月は、「節分の豆まき」「3月のカレンダー製作」「ボール遊び」とイベントがたくさんありました。 豆まきでは、(保育園経験のある)支援員が鬼の製作物を頑張り楽しい遊びがたくさんで子どもたちも「えい!」と楽しそうにゲームを 楽しんでくれました。スタンプラリーも開催し好きなシールも集められとてもうれしそうな顔を見えてくれました。 3月のカレンダーでは、たんぽぽのカレンダーを作成しました。黄色の画用紙を3枚重ねてハサミでチョキチョキと みんなハサミを使って上手に画用紙をくるくる回しながら素敵なカレンダーがつくることができました。 ボール遊びでは、年少児さんは転がしたり、ポーンと投げたりと支援員とのやり取りも楽しめました 年中、年長さんたちはバスケットが趣味の支援員の元、座った状態でボールを左右に移動させたり、頭上から背中にかけてボールを転がして後ろでキャッチしたりするなどの模倣を行いました。スタッフの動きをしっかり見て、動きを真似ていましたよ。 来月は、公園遊びを予定しています。体をしっかり動かして遊びたいと思います。

晴る日 円山事業所/2月の様子
教室の毎日
25/02/28 18:31 公開

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年も笑顔いっぱいの晴る日円山事業所でしたが 年明けに「お正月遊び」をすると 一段と子どもたちの弾ける笑顔がたくさん見られました♪ それぞれ自分のしたい遊びを選び、スタッフと「福笑い」や「おはじき」遊びに 取り組んだり、みんなで集まって「羽根つき」をしたりする姿が見られました。 また、集いの場で「できるかな?かじのひなんくんれん」の絵本を読み実際の非常ベルの音、「㋔㋩㋛㋲」のお約束を聞き【火事です!】の合図でスタッフと一緒に姿勢を低く口元を隠しながら屋外への避難訓練をしました。 みんな静かに素早く非難することができました。 他にもサーキット遊びで体を動かし 年長さんのお友達は「旗揚げゲーム・だるまさんがころんだ」などの ルールの認識・視覚・聴覚などの課題を取り入れた遊びをしました。 2月に向けて「節分のカレンダー」を作り 折り紙をちぎって鬼のパンツを作ったり、フラワーペーパーを 丸めてカラフルな豆を上手にのり付けしたりして かわいい鬼でいっぱいの素敵なカレンダーができました。 2月は「豆まき遊び」やボールゲーム・転がしドッジを予定してます★

晴る日 円山事業所/あけましておめでとうございます!
教室の毎日
25/01/30 17:37 公開

11月の様子を紹介します♫

 こんにちは!晴る日円山事業所です。 気温もぐっと下がり、冬が近づいてきましたね。事業所の入口正面の壁面も冬らしくバージョンアップしました♪  さて、11月の円山事業所の取り組みをたっぷりとご紹介します!  まずは毎月取り組んでいる翌月のカレンダー作り。卓上式の手順書を1枚ずつめくりながら、様々な大きさ・素材の糊づけを頑張りました!細かい作業がとても上手になったように感じます。スタッフが1対1でお子様の様子を見つつ、必要ならばモデルを見せながら支援を行っています。その子ならではのサンタカレンダーがたくさん出来上がりました☆  次に、秋の風物詩「どんぐり」を使って「やじろべえ」作りをしました。どんぐりに顔を描いた後、指先や手足の甲などに乗せて一本橋を渡りながらバランスをとる感覚を楽しみました。自分の鼻や頭の上に置いて「やじろべえ」を落とさないように挑戦するお子様もいて、アイデアたっぷりでした!  そして、運動週間として、近くの公園に遊びに行きました。縄跳びや鉄棒、しゃぼん玉、ボール遊び、氷鬼など、目一杯体を動かして寒さも吹き飛ばしました!落ち葉や木の枝もたくさん見つけることができ、今の季節感を味わうことができました。  次回の更新は12月です。お楽しみに★

晴る日 円山事業所/11月の様子を紹介します♫
教室の毎日
24/11/28 15:17 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。