児童発達支援事業所
  • 空きあり

むすびのあゆみキッズ【空き有り、随時見学会開催中!】のブログ一覧

近隣駅: 二条城前駅、丸太町駅 / 〒602-8173 京都府京都市上京区金馬場町178-3 出水莉静庵1階
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1720-2537

子どもの発達 物の関わり編1

教室の毎日
子どもは、産まれてからいろいろなものに出会うことになります。
見たものすべてが新しい刺激であり、いろいろなものにかかわり、触れ合いながら成長していきます。

『物』 との 出会い
産まれてから、お母さん・お父さんが触れ合ってくれることで動くものを追いかけるようになり、
その中で、動くおもちゃを見つめたり、ものを見るなど「みつめる」ことがみられるようになります。
くるくるまわるおもちゃを見つめてみたり、おもちゃをもって見つめてみたり、ガラガラ音のするおもちゃをもってあそんでみたりと。

『物』 と 『言葉』
そして、少しずつ物への興味が出てくる頃合いには
「ばばば」や「ままま」などの喃語と言われる言葉が増えてきます。
喃語を話すことで、泣くだけではない気持ちを伝えようとしたり、言葉遊びをしたりと伝える方法となってきます。
ほしいものに対して、指指したり、手を出したりと物を手にするために、訴えることも増えてきます。
そして、物に対する訴えから言葉がみられるようになってき、「わんわん」「まんま」などの1つの物の名前を言うこと増え
犬を指さしながら「わんわん」と言ったり、猫を見ても「わんわん」と言ったりします。
犬と猫をみることが増えることや、お母さんお父さんが犬を指さして「わんわん」猫を指さして「にゃんにゃん」と言うことから、「わんわん」「にゃんにゃん」と犬と猫を区別するようになります。
いろいろなものとのかかわりの中で言葉が増え、遊びが広がり、伝えることが増えるようになってきます。
児童発達支援事業所 むすびのあゆみキッズでは、子どもの発達を基本に考え、何をサポートするといいか、どのようなかかわりがいいのか、どのような遊びがいいのか、などお子さんに合わせて、プログラムを検討しています。
プログラムに合わせた道具も準備し療育を行っています。
引き続き、子どもの発達についてブログにアップしてまいります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。