児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(266件)

ビジョントレーニング

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です! 【ビジョントレーニング】をご紹介させていただきます♪ 1.左右それぞれの手形・足形を床に置きます。 2.床に並べられた手形・足形を見て瞬時に判断し、形に合うように手や足を置きます。 左右どちらなのかを考えながら手や足などを置く姿が見られました☺ 一生懸命考えながら進んでいく姿がすごく素敵でした✨ このトレーニングは、目の機能(視覚機能)を鍛えることで、視覚情報の処理能力を高め、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上に役立つトレーニングです。特に、集中力や判断力、情報処理能力、運動能力の向上の効果が期待できます この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/ビジョントレーニング
教室の毎日
25/06/09 12:13 公開

運動療育のメリット②

前回に引き続き第2弾です! 2つ目のメリットは、「気持ちのコントロール力の向上」です! 定期的な運動や、やりたい事・新しい事への挑戦は、脳の発達に効果的️🌟 感情を司る[前頭葉]の発達が期待できます! その「やりたい」を引き出せるように、 TAKUMI(たくみ)ではカラフルで個性的な運動器具を使用し その日のお子様に合わせてメニューを組んでいます! 負けた時の気持ちのコントロールが気になる子については、 事前にお約束を行う事もあります。 「負けても次は頑張ろう!」を合言葉に取り組んだり、最後までできた事をたくさん褒めてあげたり! その積み重ねで、少しずつ自分の気持ちの理解と、コントロールの経験に繋げていきます。 2つ目のメリットは以上です💡 施設について気になる方がいらっしゃいましたら、 お気軽にお問い合わせください♪ ―――――――――――――――――――― 現在体験にお問い合わせしていただくと、 比較的早めに体験日をご用意する事ができます💡 体験会を希望される方は、 ○050-1720-9781にTEL ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、 Instagramでも発信しています! ――――――――――――――――――――

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/運動療育のメリット②
教室の毎日
25/06/06 14:51 公開

子どもたちのやる気についてご紹介😊

こんにちはTAKUMI(たくみ)です! 今回は子どもたちのやる気についてご紹介させていただきます♪ どうすれば勉強や運動に取り組んでくれるんだろうと悩まれている保護者さまも多いかと思います。 そこで、悩んだ挙句「お菓子買ってあげるから…」なんてついつい言っちゃうことも。 何が子どもたちにとって良いのか迷う日々ですよね。 心理学的には物事を続けるには、自分の内から湧き上がる「やりたい!」という気持ちが大切だと言われています。 それでは子どもたちにやりたいという気持ちになってもらうにはどうすれば良いのか? ここではいくつかの方法をお伝えします! ① フィードバックする。 →良かったところを伝えてあげると、子どもたちも自分の良いところを自覚するきっかけにもなります! ② お友達と一緒にする。 →お友達と一緒にやってつながりを感じることで、成長を促し合う関係になるかも! ③ 目標を持つ。 →目標をしっかり持ち、それを保護者様とも共有することで、子どもたちのすべきことが明らかになり、行動しやすくなります。まずは小さな目標から少しずつ! 私たちも試行錯誤しながら、子どもたちの「やりたい!」が引き出せるよう日々、お手伝いしています!! 今回は子どもたちのやる気についてご紹介させていただきました。 TAKUMI(たくみ)では子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/子どもたちのやる気についてご紹介😊
教室の毎日
25/06/04 13:20 公開

【しっぽ取り】

こんにちは! TAKUMI(たくみ)です😊 今回は親子イベントで行なった間違い探しリレーの様子をご紹介します✨ TAKUMI堺教室では定期的に親子イベントを行なっています! ご家庭とは違う環境で、家事などから離れてお子さまと向き合っていただく時間を大切にしております😌 保護者の方にご参加いただけると、子どもたちの意欲も倍増します✊ 今回の親子イベントではみんな一度はやったことのある間違い探しを取り入れました😊 間違い探しは、一方のイラストを覚えながらもう一方のイラストから間違いを探す際に、ワーキングメモリを使うので脳の活性化が期待できます。 また、物の位置や向きなどを意識するので、空間認知力を養うこともできます。 今回は子どもたちの好きなゲームやアニメの間違い探しを用意しました✨ 子どもたちチームと保護者チームに分かれて、一人ずつ解答しに走ります💨 ひとつ間違いを見つけたら◯で囲い、次の走者にバトンタッチします👏 先にすべての間違いを見つけたチームの勝利です。 順番が回ってくるのを心待ちにし、タッチのポーズ✋をしながらスタート地点で待つ姿や、お母さんの「あった!」の声に焦る姿など、みんなハラハラドキドキしていました! むずかしいところは言葉でヒントを出すと、ヒントを考えながら絵を見比べて一生懸命探していましたよ✨ 最後まで楽しく取り組んで全部の間違いが見つかるとみんな喜んでいました😊 この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/【しっぽ取り】
教室の毎日
25/06/03 13:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9781

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。