放課後等デイサービス

英才療育じゅにくろ【放課後等デイサービス・児童発達支援】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6426
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(43件)

★はい喜んで★どきどきダンス・English発表☺

こんにちは、じゅにくろです☺ 先日、地域イベント「ハッチふれあいフェス」に参加してきました! こどもたちは、ダンスと英語の発表にチャレンジ! ダンスでは、こっちのけんとさんの楽曲「はいよろこんで」を 元気いっぱい披露しました✨ そして、Englishチームは「じゅにくろってどんなところ?」というテーマで、施設について英語で説明する発表を行いました。 この日のために、子どもたちは夏休みに入る前から、 時間をかけて練習を重ねてきました。 慣れない振り付けや移動の練習など、体の使い方・空間の理解・表現の仕方など、どれも療育的な視点から見ると大切な学びの機会です! 本番では緊張もあったと思いますが、子どもたちは堂々とした姿で、笑顔でのびのびと発表することができました😊 ステージに立つ経験は、自己肯定感を育み、達成感や成功体験にもつながります。 また、他者の前で表現することで、「伝える力」「聞く力」「社会性」など、将来に向けた大切な力も育っていきます。 一人ひとりが自分のペースで取り組みながらも、「みんなでつくる達成感」を感じられた素敵な1日になりました🌈 応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました! ご興味を持たれた方!見学のご連絡やご質問お待ちしております。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 児童発達支援・放課後等デイサービス 英才療育じゅにくろ・英才療育ららくろ 〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F TEL/FAX 011-788-7828

 英才療育じゅにくろ【放課後等デイサービス・児童発達支援】/★はい喜んで★どきどきダンス・English発表☺
レクリエーション
25/09/05 19:38 公開

★じゅにくろ祭り★

こんにちは、じゅにくろです☺ 先日、「じゅにくろ祭り」を開催しました♪ 当日は、 射的・棒落とし・くじ引き・輪投げなど、 たくさんの楽しいコーナーを用意しました!✨ これらの遊びは、実は療育の要素も取り入れています! たとえば、狙いを定めて動かす手先のコントロール、 順番を待つ力、空間認知や集中力など、 楽しみながらさまざまな力を育てることができました✨ また、参加者には「お金券」を配布し、遊ぶごとに金額を支払う 体験もしてもらいました。 「〇〇円払う」「いくら残っているか考える」といった金銭感覚や やり取りの練習にもつながっています! さらに高学年の子どもたちは、お店屋さんのお手伝いもしてくれました! 小さい子のサポートをしたり、お金のやりとりを担当したりと、役割を持って関わる良い経験になったようです😊 楽しい中にもたくさんの学びが詰まった、充実した一日となりました! ご興味を持たれた方!見学のご連絡やご質問お待ちしております。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 児童発達支援・放課後等デイサービス 英才療育じゅにくろ・英才療育ららくろ 〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F TEL/FAX 011-788-7828

 英才療育じゅにくろ【放課後等デイサービス・児童発達支援】/★じゅにくろ祭り★
レクリエーション
25/08/29 20:12 公開

【青少年科学館】科学大冒険☆彡

皆さんこんにちは!☺じゅにくろです。 先日、札幌市青少年科学館に行ってきました。 プラネタリウムを皆で見たり、展示室を見たり、科学について 楽しく学んできました! 暗い空間に静かに座り、満点の星空を見上げる経験は 集団行動に必要な規律性や集中持続力を養う事に繋がります!! またナレーションを聞いて、理解しようとすることは。聴覚から情報を受け取り 整理する力を養います♪ 自由時間はグループに分かれて見学! 事前に「年上の子たちは小さい子をしっかり見てあげてね」とお願いして いたのですが、その姿がとても頼もしかったです♪ はぐれそうな子に声を掛けてくれたり、いない子いないかなと 人数確認も自然に行ってくれました。 こうした体験は科学的な知識の習得にとどまらず、集団の中で 役割を意識して行動する力や他者を思いやる姿勢を培う機会と なります! ご興味を持たれた方!見学のご連絡やご質問お待ちしております。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 児童発達支援・放課後等デイサービス 英才療育じゅにくろ・英才療育ららくろ 〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F TEL/FAX 011-788-7828

 英才療育じゅにくろ【放課後等デイサービス・児童発達支援】/【青少年科学館】科学大冒険☆彡
レクリエーション
25/08/22 18:03 公開

みんなでかき氷づくり! 色と色を混ぜたら何色に……!?

こんにちは! 英才療育じゅにくろです^^ 今日はみんなでかき氷づくりの体験を行いました! ・いちご(赤) ・メロン(緑) ・レモン(黄) ・ブルーハワイ(青) ・オレンジ(橙) ・ぶどう(紫) 好きなシロップを自由に組み合わせて、 世界にひとつの自分だけのかき氷づくりを作りました! シロップを混ぜた時の色や味の変化にみんな驚きながら、 美味しく楽しく、学ぶことが出来ました。 子ども達にとっては、色の組み合わせを想像する力を養うことに繋がりますし、 視覚情報と味覚情報を統合する療育プログラムになっています。 また、この日は夏らしいとても暑い日でしたので、 季節感のあるものを食べることで、 「夏」と「かき氷」のイメージが繋がり、季節感覚を身につけることができます。 英才療育じゅにくろでは、こうしたカリキュラムを通して、 “楽しみながら”一般常識や社会性を身につける訓練や 感覚療育を行っています。 ご興味のある方は、いつでも見学対応可能ですので、 ぜひ一度お問合せください!! ―――――――――――――――――――――――― 英才療育じゅにくろ(児童発達支援・放課後等デイサービス) 〒007-0838 札幌市東区北38条東8丁目1番6号3F TEL/FAX 011-299-8232 https://www.torakuro.jp/

 英才療育じゅにくろ【放課後等デイサービス・児童発達支援】/みんなでかき氷づくり! 色と色を混ぜたら何色に……!?
カリキュラム
24/07/16 17:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-6426
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-6426

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。