児童発達支援事業所

minamo(事業所番号:2850902848)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0242
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

れいぞうこ

いつもminamoのブログご覧いただきありがとうございます。 ドールハウスは、特に未就学のお子さまに人気の玩具です。 性別問わず、あそんでいただきたい玩具の一つでもあります。 ドールハウスは、おままごととは一味違い、家具のレイアウトであったり、生活空間の再現や想定あそびなど、生活動作や生活習慣、社会性の育ちを促すことが期待できるあそびです。 minamoでは、お子さまの生活のなかで苦手なことに、まずはドールハウスを通して練習していただくこともあります。 また、憧れている大人や友だちの所作や言い回し、日常動作などをお人形を通して模倣・挑戦する機会でもあります。 今日は、お子さまが家庭生活を再現されていらっしゃいました。 普段はお世話してもらうことの多いお子さまですが、今日はお父さん気分で赤ちゃんのお世話をされていました。 あそびのはじめに、全ての家具を各お部屋に配置されました。 あれ???お台所の冷蔵庫が・・・!?・・・横向き??? あそんでいらっしゃるお子さまも何度も「れいぞうこ〜」と言いながら、お部屋から冷蔵庫を出したり入れたりを繰り返されました。 お子さまのご様子を観察していると、お子さまご自身も何か違和感を感じていらっしゃるのか、じーっと冷蔵庫を眺めては、台所へ。でも、また出して、じーーーー👀 スタッフが「あ!!!そっか!!!!」と気づきました。 お子さまは2階建てのお家の1階に台所を設置されました。すると、どうしても覗き込むような体勢になり、顔を横にして1階を見ることになります。 お台所から出した冷蔵庫は確かに「縦」を向いているのに、お台所にセットして再度眺めると、冷蔵庫は「横」に。だから、何度も出したり入れたりなさって確認されていたのですね。 スタッフが、冷蔵庫の引き出しがあったので、お子さまに手渡したところ、そこでお子さまが「縦と横」の状況に気づかれました💡(素晴らしい✨) その後、冷蔵庫はお子さまの手で、「縦」に置かれました💕

minamo(事業所番号:2850902848)/れいぞうこ
教室の毎日
24/08/22 19:39 公開

児童発達支援管理責任者/児童指導員を募集します!

10月の通所事業(公費)スタートに向けて、スタッフを募集いたします! 【会社情報】 一般社団法人the source of mizube(web:https://mizube.website/) 「学びを深く、広く、続ける」を掲げて、教育事業の「mizube」、療育事業の「minamo」を展開しています。 minamoは「育ちに関わる人々を幸せに」を大切にし、通所支援(児童発達支援、放課後等デイサービス)と保育所等訪問事業を行っています。 minamoは、児童福祉の世界で学び、それぞれに専門的知識をもった人たちが集う職場です。お子さまの「今」に目を向け、必要な支援についてチームで共に協議し、支援を実施しています。支援者として共に学び、成長し続けたいと思う人材を求めています。働くことにわくわくできる!みんなと一緒にわくわくしたい!と思える方、ぜひ私たちの仲間になりませんか? 【求める人物像】 ・〈自ら学び続けられる〉 日々学んでいる子どもたちと関わる身として、自らが学ばないのは考えられません。日々変化・成長している子どもたち、私たちと共に学び続けましょう。 ・〈問題を発見し解決しようとする〉 見て見ぬふり、愚痴を言うだけ、言われたことをするだけのような姿勢は弊社の雰囲気(主に代表)とは絶対に合わないです!(笑)自ら行動できる気概のある方を強く求めています。俗に言うベンチャー気質かもしれません。ベンチャーですけど…。 ・〈現状の自らの療育に課題を感じている〉 私たちは、児童福祉に関わり続けているスタッフで構成されています。それぞれ、現状の療育に課題を見つけ、より良くしようと日々研鑽を重ねています。ただ、「子どもが好き」だけではなく、「どうすれば、より良いものを届けられるか」が大切です。「子どもが好き」だけの気持ちで働いてほしくないので、それ以外に何か思いを持っている方を歓迎します。今後、学会発表など公の場にて私たちの取り組みを発信する機会も予定しています。 【給与概要】 ・児童発達支援管理責任者(みなし可) 月給 28万円 〜 固定残業代:なし ・児童指導員(児童指導員要件を満たす方) 月給 22万円 〜 固定残業代:なし ※保育士、心理専門資格、機能訓練資格、教員免許お持ちの方、歓迎! 【お問い合わせ】 mail:recruit@mizube.or.jp 担当:森本

minamo(事業所番号:2850902848)/児童発達支援管理責任者/児童指導員を募集します!
スタッフ募集
24/08/19 19:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-0242
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-0242

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。