こんにちは!保育士の濵田です。
今日の活動は
【ふれあいあそび】、【サーキットあそび】です。
活動のねらい・・・
ふれあい遊びを通して五感への刺激、安心感と情緒の安定を図る。
サーキットあそびでは、ハイハイ、跳ぶ、ぐぐるなどの多様な動きを経験し、達成感を味わうです。
ふれあい遊びでは、大人の膝に座って”バスごっこ”をしたり、”いっぽんばしこちょこちょ”でくすぐり遊びをしています。
前後左右に傾きのある動きには重力に逆らうことで脳や神経系に刺激を与え、運動機能の発達を促します。
横や後ろに一緒に倒れるとスリルもあってにっこり笑顔を見せてくれていました。
サーキット遊びでは、日常生活の動作で必要な動きのアイテムを置いています。
片足でバランスを取りながらバーを越える。トンネルの高さや幅、それに合わせて体を動かすことでボディーイメージへの繋がりを促しています。
一番人気だったのが、マットの上からのジャンプでした☆
スリル大好きな子どもたち。マットの上は満員御礼♪
「順番ね。」「どうぞ。」など大人にサポートされながら一人ずつ安全にジャンプを楽しんでいます。
運動後には、「ぷはぁー!」「おいし!」と水分補給が沁みわたっていたようです‼
ふれあいあそび☆サーキットあそび
教室の毎日
25/04/25 14:41
