児童発達支援事業所

平日・土日祝も空きあり◎5年以上の経験のある保育士による個別療育・集団療育を実施!【uni muni(ゆにむに)】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(176件)
NEW

【ゆにむに】ナポリタン作り🍝

こんにちは!ゆにむにの榎本です🦄 先日行ったクッキングイベントについてご紹介します🧑🏻‍🍳🍴 今日はみんな大好きナポリタンを作りました🍝 2歳〜6歳の子どもたちの発達段階に合わせ、ウインナーを手でちぎったり、包丁を使って🫑や🧅の野菜を切ったりと、それぞれのペースでお手伝いすることができました!✨ 苦手なピーマンも「ちょっと食べてみる!」と挑戦し、「食べれたよ!おいしい!」とペロリと完食するお友だちもいました🤩👏🏻 みんなで作って、食べて、笑顔いっぱいのクッキングタイムになりました😊🌈 ⸻ 🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒ 全ての曜日まだ空きがございます◎ お気軽にお問い合わせください🫧 TEL: 06-6786-4542 LINE:QRコードから ⸻ 📣 一緒に働けるスタッフ募集中! 雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎ ⸻   📍 施設情報 株式会社はなまるグループ 🪴 児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄 🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F 📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com 🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni

平日・土日祝も空きあり◎5年以上の経験のある保育士による個別療育・集団療育を実施!【uni muni(ゆにむに)】/【ゆにむに】ナポリタン作り🍝
教室の毎日
25/11/10 12:10 公開
NEW

【ゆにむに】現在のご利用状況について🌈

こんにちは!ゆにむにの白木です🦄 今日はゆにむにの現在のご利用状況についてのご紹介します📊 現在、ゆにむには24名のお子さんが通ってくれています☺️ 年齢では3〜4歳のお子さんが多く、男の子が少し多い傾向です。 一日の利用人数は7〜8名ほどで、 日によっては定員いっぱいの10名になることもあります。 お友だちが増えてきたことで、 「一緒に遊びたいけどうまくいかない…」という場面も少しずつ見られるようになりました🍀 そんな時は職員が側で見守りながら、「どうしたらよかったかな?」と一緒に考える時間を大切にしています💭 ただ仲良くすることだけでなく、 気持ちの整理や伝え方を学ぶ“成長の機会”として支援しています🌸 また、けがやトラブルなどがあった場合には、どちらのご家庭にも丁寧に経緯をお伝えし、安心して通っていただけるよう対応しています。 ゆにむには、少しずつお友だちの輪が広がり、子どもたち同士の関わりもどんどん豊かになってきました✨ これからも一人ひとりのペースを大切にしながら、“安心して関われる関係づくり”を職員みんなで支えていきます🕊️ 次回は、📖「ゆにむに職員」についてご紹介します♩ お楽しみに🌷 ⸻ 🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒ 全ての曜日まだ空きがございます◎ お気軽にお問い合わせください🫧 TEL: 06-6786-4542 LINE:QRコードから ⸻ 📣 一緒に働けるスタッフ募集中! 雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎ ⸻   📍 施設情報 株式会社はなまるグループ 🪴 児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄 🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F 📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com 🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni ⸻

平日・土日祝も空きあり◎5年以上の経験のある保育士による個別療育・集団療育を実施!【uni muni(ゆにむに)】/【ゆにむに】現在のご利用状況について🌈
教室の毎日
25/11/09 19:26 公開
NEW

【ゆにむに】スライムあそび✨

こんにちは!ゆにむにの牧です🦄💓 今日は感触遊び、スライムの紹介です🪄 ホウ砂水と洗濯糊を使って、スライムづくりを楽しみました🎨 まぜていくうちにトロトロからぷにぷにに変わる感触に、「かたまってきた!」「のびた〜!」と夢中な子どもたち☺️ 泡フォームを入れてもこもこスライムにも挑戦!雲みたいなふわふわもこもこ︎︎☁️のとっても気持ちいいスライムの完成✨ のばしたり、ちぎったり、丸めたりしながら、感触の違いや形の変化を楽しんでいました✨ 日頃から、スライムや小麦粉ねんどなど “感触あそび”を日常の中に取り入れています🌈 指先を使って感じたり工夫したりする中で、感覚や想像力がぐんぐん育っています👐 💡ねらい ・素材の変化を感じ、感触を味わう。 ・手や指を使って形をつくり、感覚や運動の発達を促す。 ・自分なりの工夫や発見を楽しむ。 日々の遊びの中に 「感じる」「考える」「楽しむ」がたくさんつまっています🍀 ⸻ 🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒ 全ての曜日まだ空きがございます◎ お気軽にお問い合わせください🫧 TEL: 06-6786-4542 LINE:QRコードから ⸻ 📣 一緒に働けるスタッフ募集中! 雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎ ⸻   📍 施設情報 株式会社はなまるグループ 🪴 児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄 🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F 📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com 🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni ⸻

平日・土日祝も空きあり◎5年以上の経験のある保育士による個別療育・集団療育を実施!【uni muni(ゆにむに)】/【ゆにむに】スライムあそび✨
教室の毎日
25/11/08 15:23 公開
NEW

【ゆにむに】ハロウィンパーティー🎃

こんにちは!ゆにむにの榎本です🦄 先日行ったハロウィンパーティーの様子をご紹介します🎃👻 大人気の見つけてビンゴの"おばけ探しバージョン"をしました👻ゆにむにに隠れたおばけたちをみんなで協力して探し、大興奮👀✨ おばけのピンが並んだハロウィンボーリングでは、みんな狙いをしっかり定めて、「えいっ!」とボーリングを転がし、おばけを倒すことができました👻🎳 そのあとは、仮装をして、「トリック・オア・トリート!」と元気よく言い、お菓子をもらってにっこにこ😊🍪🍭 最後は記念写真を撮り、楽しいハロウィンの思い出づくりができました🎃✨ ⸻ 🌸 見学・体験受付中 🦄☁⸒⸒ 全ての曜日まだ空きがございます◎ お気軽にお問い合わせください🫧 TEL: 06-6786-4542 LINE:QRコードから ⸻ 📣 一緒に働けるスタッフ募集中! 雰囲気やお仕事内容など、気になることがあればお気軽にお尋ねください◎ ⸻   📍 施設情報 株式会社はなまるグループ 🪴 児童発達支援・放課後等デイサービス uni muni(ゆにむに)☁🦄 🏠 住所:〒536-0005 大阪市城東区中央1-8-30 パンション真紀2F 📧 E-mail:unimuni.0501@gmail.com 🌐 Web:https://hanamarugroup.co.jp/classroom/uni-muni

平日・土日祝も空きあり◎5年以上の経験のある保育士による個別療育・集団療育を実施!【uni muni(ゆにむに)】/【ゆにむに】ハロウィンパーティー🎃
教室の毎日
25/11/06 13:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2994
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-2994

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。