児童発達支援事業所

LITALICOジュニア海老名教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3615-7429
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(50件)

お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~伝え上手編~

みなさま、こんにちは。 海老名教室、指導員のこばです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^ 海老名教室では、「お子さまとのかかわり方を考えよう座談会」の第2回、 「伝え上手編」を行いました。 今回の座談会では、 お子さまが自分で行動をしやすくなる伝え方についてお話しています! 日常生活の中で、お子さまに伝える機会って、たくさんありますよね。 伝える機会がたくさんあるからこそ、 「何度も伝えているのに伝わらないな…」 「どうやって伝えたら自分で動けるのかな…」 そのように感じる保護者さまも多いのではないでしょうか? 今回は、そのようなお悩みを解消するために、 お子さまが行動しやすくなる伝え方のコツをお話しています。 伝え方のコツをお伝えする中で、 「こういう時はどうしたらいいんですか?」と聞いてくださる方や、 「子どもに伝わりづらい方法で伝えていたな…」とお話してくださる方もいらっしゃいました。 ただコツを知っていただくだけではなく、 座談会を通して他の保護者さまともお話する中で、 ご自宅でのお子さまとの関わりを振り返るきっかけや お子さまや保護者さまご自身の気持ちを見つめるきかっけになっていたら嬉しいです! お子さまはもちろん、保護者さまご自身も日常を過ごしやすくなったらいいな そういった思いで、 海老名教室ではこれからも様々な保護者さまへの支援を行っていきたいと思っています!

LITALICOジュニア海老名教室/お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~伝え上手編~
研修会・講演会
22/03/31 16:26 公開

お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~整え上手編~

みなさま、こんにちは。 海老名教室、指導員のこばです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^ 海老名教室では、「お子さまとのかかわり方を考えよう座談会」の第2回、 「整え上手編」を行いました。 今回の座談会では、 お子さまが自分で行動をできるような環境づくりの仕方についてお話をしました。 実際にご自宅でできそうな環境の工夫を一緒に考えたり、 各ご家庭で普段から工夫されていることを共有したりしています。 他の保護者さまのご自宅での工夫を聞いて 「うちの子にもそれ使えそう!やってみます!」と お話しされる保護者さまもいらっしゃいましたよ♩ 座談会の後半には、今回のテーマを超え、 普段のお悩みを他の方にご相談される保護者さまもいらっしゃいました。 「そんなに工夫されていてすごいですね」 「あまり頑張りすぎないでくださいね」 そういった、お互いを励まし、労い合う言葉が飛び交い 座談会を開催した側の私自身が とても温かく心強い気持ちになりました。 似たような境遇の保護者さま同士だからこそ 言い合える本音や分かり合える気持ちがあることを たくさん感じられた時間でした。 お子さまと多くの時間を過ごす保護者さまが 少しでも前向きに安心してお子さまと過ごせるよう、 ご家族に寄り添っていきたいと改めて感じさせていただけました。 次回の座談会は「伝え上手編」です! ぜひお楽しみに!

LITALICOジュニア海老名教室/お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~整え上手編~
その他のイベント
22/03/10 09:13 公開

お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~ほめ上手編~

みなさま、こんにちは! 海老名教室のこばです。 海老名教室では、第2回目となる「お子さまとの関わり方を考えよう座談会~ほめ上手編~」を実施しました! 今回は、お子さまをほめる際のコツをご紹介しました。 普段、海老名教室に通われる保護者さまから、 「ほめた方がいいって言われるけど、どこをほめたらいいのか分からない」 というお声をきくことがあります。 「ほめなきゃ!」と思うと保護者さまも苦しく感じてしまうかもしれませんが、 ほめるポイントを知ると、ぐっとほめやすくなりますよ^^ 今回は、ほめるポイントの見つけ方やより効果的なほめ方についてお話しながら、実際に自分のお子さまをどんな風にほめるか考えるワークも行っています。 座談会後には、 「ほめるハードルを下げてたくさんほめたいと思った」 「他の保護者のほめ方などを聞けて良かった」 というお声をいただきました♩ ほめることを通して、 「保護者さまもお子さまも嬉しい気持ちになれたら素敵だな」 そんな思いで私たちも保護者さまとの時間を過ごさせてもらいました。 2月には、「環境の整え方」についての座談会を企画しています♩ ぜひお楽しみに~!

LITALICOジュニア海老名教室/お子さまとの関わり方を考えよう!座談会~ほめ上手編~
研修会・講演会
22/01/31 20:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3615-7429
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3615-7429

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。