放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス事業所どり〜むはうすのブログ一覧

近隣駅: 守口市駅、土居駅 / 〒570-0056 大阪府守口市寺内町1‐8‐7 創建ビル1階
24時間以内に177が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4028

4/11(金) お箸の達人

教室の毎日
皆さん、こんにちは!
どり~むはうすです🏠💖

😄🌈

今日は「お箸の達人」! です!👏✨

今回のチャレンジで使うのは、
小さな小さなビーズです!🔴🟠🟡🟢🔵

普通の豆移しなんかよりも、
ぐっと難易度が上がりますよ~!💪

なぜビーズを選んだかというと、
実はこれがミソなんです💡

小さくてつるつる滑りやすいビーズを
しっかり掴むには、ただ挟むだけじゃダメ🙅、
お箸を「正しく」持たないと、
とっても掴みづらいんです!

これぞまさに、
上級者向けの「お箸の使い方」練習ですね!🎯

目の前に並べられたたくさんのビーズを見て、
子どもたちは「わー!きれい!✨」と興味津々🤩。

でも、「これを、お箸で移すの?!」と聞くと、
ちょっと驚いた顔をする子も😅。

さあ、チャレンジスタートです!🥢🔥

最初は、
プルプル震える手で一生懸命ビーズを追いかけるものの、
スルッと逃げられてしまったり…💦

なかなか掴めずに、
ちょっぴり悔しそうな表情を見せる子もいました🥺。

でも、そこはどり~むはうすの子どもたち!
諦めません!🔥

何度も何度も挑戦するうちに、
「あれ?」「こうかな?」と、
自然と正しいお箸の持ち方に近づいていきます。😲✨

そして、ついに!
小さなビーズをそっと持ち上げて、
別の器に移せた時のあの嬉しそうな顔と言ったら…!

もう、私たちスタッフも感動でした🥹👏

一粒、また一粒と、
集中してビーズを移していく子どもたち👀🥢

静かな時間の中に、
ビーズがカチャカチャと器に落ちる音だけが響きます👂。

そして、誰かがたくさん移せたり、
難しいビーズをゲットしたりすると、
周りで見ているお友達から

「すごいねー!」「〇〇君(ちゃん)、上手ー!」なんて、
温かい声援や拍手が送られます👏😊

お互いの頑張りを認め合える、
素敵な雰囲気でした💖

このビーズ移しチャレンジは、
指先の細かな動き(巧緻性)や、
一つのことにじっくり取り組む集中力を養うのに
ぴったりな活動です👍🧠。

そして、初めは難しくても、
繰り返し練習することで「できた!」という
成功体験を積み重ね、
大きな達成感と自信に繋がります🚀🌟

手先の器用さは、
文字を書いたり、ボタンを留めたり、
日常生活の様々な場面で必要になる大切な力です。

こうして楽しみながら、
将来役立つスキルを身につけていく子どもたちの姿に、
私たちはいつも刺激をもらっています😊🌱
24時間以内に177人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。