通い始めた年齢 :
6歳
利用期間 :
2013年 ~ 2015年
15/11/03 04:43
プログラム内容
年中から、この学校で開いている幼児対象の発達教室(はばたき教室)に月1回通いました。保育園では周りの子に圧倒されて小さくなっているのに、はばたき教室ではイキイキと活動していたので、普通の小学校よりもいいかもしれないと思い、それまで支援学校は考えていなかったのですが、考えが変わりました。廃校になった高校を改修して開校したばかりで、広くてきれいなのも気に入りました。
小学1年生はとにかく手厚くみてくれます。子供4人に先生2人でした。2年生になると6対1になりました。うちの子は少し会話ができるので、先生が熱心に話し相手になってくれて、お話が上手になりました。普通の小学校では、こうはいかなかったと思います。学校でポニーを飼っていて、皆でかわいがってお世話をしたり、背中に乗せてもらったりしています。
知的障害が重い子が多いので、教科の学習は期待できません。授業の内容は絵本の読み聞かせや散歩、ストレッチ体操などです。うちの子は小3の秋から個人指導の塾に通わせています。ただ、勉強は塾でも家でもなんとかしてやれますが、人間関係というか、あいさつや集団行動など、社会的な勉強が人としての基本だと思うので、毎日楽しそうに学校に通っている我が子をみると、この学校に入れてよかったと思います。
小学1年生はとにかく手厚くみてくれます。子供4人に先生2人でした。2年生になると6対1になりました。うちの子は少し会話ができるので、先生が熱心に話し相手になってくれて、お話が上手になりました。普通の小学校では、こうはいかなかったと思います。学校でポニーを飼っていて、皆でかわいがってお世話をしたり、背中に乗せてもらったりしています。
知的障害が重い子が多いので、教科の学習は期待できません。授業の内容は絵本の読み聞かせや散歩、ストレッチ体操などです。うちの子は小3の秋から個人指導の塾に通わせています。ただ、勉強は塾でも家でもなんとかしてやれますが、人間関係というか、あいさつや集団行動など、社会的な勉強が人としての基本だと思うので、毎日楽しそうに学校に通っている我が子をみると、この学校に入れてよかったと思います。
埼玉県の空きがある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。