「教育相談」の検索結果 (9ページ目)

「学校と闘う親たち」へ。スクールカウンセラーが伝える問題解決のヒケツ
不登校などで学校と子どもとの関係がこじれ、親として学校とコミュニケーションを図らなければ前に進めない時、どんな認識と態度で関わるのがよいでしょうか? スクールカウンセラーは、保護者や他の教職員とも利害関係が...
公開日:2016/10/22
不登校のまま中学へ進学する娘。そのとき、親はどうあるべきか
娘は小2から不登校になり、学校に全く通わないまま中学進学を迎えました。今回は、小6のときから振り返って娘がどんな様子だったのか、進学準備はどうしたのかなどの話をしたいと思います。
公開日:2016/10/21
不眠症に苦しむ息子。大好きなテレビとの付き合い方を親子で考えた
ADHD・LD・アスペルガー症候群の小5長男。ある時期からイライラがひどくなり、夜眠れないと訴える日が続きました。気になって原因を調べてみると、なんとテレビや動画が原因だと言われたのです。子どもたちが大好きな...
公開日:2016/10/17
インクルーシブ教育とは?考え方や背景、具体的な取組み、課題点について【専門家監修】
日本ではインクルーシブ教育システムの構築が目指されており、就学先決定の仕組みが変更されたり、通常の学級で障害のある子どもが学ぶための環境整備をする方針が示されたりしています。本記事ではインクルーシブ教育の考え...
公開日:2016/09/20
田中ビネー知能検査、就学児版 田中ビネー知能検査について【専門家監修】
知能検査は、個人の知的能力を測定することを目的として作られた検査です。福祉サービスに関する判定、発達支援や教育相談など、さまざまな支援・相談の場におけるアセスメント・ツールとして活用されています。ASD(自閉...
公開日:2016/08/01
「学校の意味って何だろう?」長男を不登校から救った連携プレー
「もう疲れた。明日から学校絶対行かない。もう行けない。」 長男が学校から帰ったとたんにそう言って泣き崩れたのが、2年前。小3の三学期でした。 その長男が、今もがんばって登校を続けているのは、 「在籍学校」「通...
公開日:2016/06/27
子どもが不登校になったとき、居場所探しの前にしてあげたいこと
不登校を受け入れた親は、「それならフリースクールに行かせよう」「適応指導教室は?」とどこか学校に変わる子どもの居場所を探しがちです。だけど、それがよけいに子どもを苦しめることになることも。不登校の子どもが安心...
公開日:2016/06/17