「競争」の検索結果 (2ページ目)

ノートを見て「やる気がない」と激怒され。成績がいいのに不器用すぎた発達障害の私、先生に嫌われた学生時代
発達障害のある私。小さな頃から、字を書くのが苦手、体育が極端に苦手など、身体の不器用さが目立ちました。30歳を過ぎて自分の発達障害を知ることになり、発達障害の症状の1つに「発達性協調運動障害(DCD)」がある...
公開日:2022/04/11
就学までに間に合う?ASD息子は着替えに大苦戦!脱げない、ボタンが苦手、前後が分からない…!解決策のヒントは
発達凸凹、自閉スペクトラム症のある長男けんと(6歳)は、昔から着替えをするのが大の苦手。上手く着替えができずに、けんとはイライラ…。のんびりで、着替えが進まない子どもたちにママもイライラ…怒ってしまいます。そ...
公開日:2022/02/25
就職率?高卒資格?障害があるわが子の進路選択で迷うとき――自閉症の息子も親もサポートしてくれた特別支援学校高等部時代を振り返って
「特別支援学校高等部を卒業すると“中卒扱い”になる」。こんな噂を聞いて進路先に悩む親御さんも多いのではないでしょうか。 知的障害を伴う自閉症の息子は現在21歳、企業就労を目指して就労移行支援事業所に通ってい...
公開日:2022/02/03
生理で卒倒、空腹で低血糖…厳しい校則に苦しんだ中高時代の体調不良。「健康的に学びたかった」ASDの私が今思うこと
もともとASDによる感覚過敏や体温調節の苦手がある私。中学生ぐらいになると、二次障害が出てくると同時に第二次性徴の時期となり、体調の不安定な日が増えていきました。今回は当時の苦労と、どんな環境だったらもっと楽...
公開日:2022/01/13
2歳から始まった自閉症息子の偏食。罪悪感に悩むも夫の意外な一言に救われて⁉保育園年中から変化も
わが家の息子ほぺろうは2歳を過ぎたあたりから自閉症の特性が目立ちはじめ、毎日癇癪に苦労させられていました。しかし癇癪のほかにも悩みの種があり、生活の中で困ったのが『偏食』です。偏食のせいでお腹が満たされず余計...
公開日:2021/06/12
遊びが育む「新五感」が学習や社会性の基盤に?遊具から環境づくりまで、子どもの遊びを手がけるアネビーの想いに迫る
何気なく遊んでいる公園や園庭での遊具。その背景にはどのようなつくり手の想いと成長への意味が込められているのでしょうか?そこで見えてきたのは、「新五感」というキーワードでした。
公開日:2021/02/19
無発語5歳息子は、自閉症界の貴公子!?「お母さん大好き」は一生聞けないかもしれないけれど…親ばか母の子育て記録【新連載】
はじめまして、ぼさ子と申します。北海道の田舎町で、息子ほぺろうと夫ぺー太の三人で暮らしています。ほぺろうは3歳の時に『中度知的障害をあわせ持つ自閉スペクトラム症』と診断を受けました。現在5歳ですが、いまだ発語...
公開日:2020/10/02
【石川県・兵庫県】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2019/10/19
【発達障害と受験】通学や学習進度、いじめ対策は?中学受験の志望校選び7つのポイント――発達障害&グレーゾーンの子の進学<後編>
現在中学2年生の長男は、中学受験をし「自分に合った環境」を選んで進学したことで、学校で毎日楽しく過ごせるようになり、私はそこに「障害」を感じなくなりました。発達障害の「障害」とは、その子の「個性」と「環境」と...
公開日:2019/10/02
発達障害の娘が求めたのは「居場所」。中学時代、通常学級と特別支援学級で揺れた娘がたどり着いた、高校選びの基準【わが家の進路選択 Vol.5】
中学1年のときに、通信・単位制、専修学校、特別支援学校などさまざまなタイプの高校を見学した娘。その中で、本人、家族ともに気に入った学校も見つかり、私は娘の志望校はこのまますんなり決まるのかも、と思っていました...
公開日:2019/06/20