「トラブル」の検索結果 (5ページ目)

数学のつまづき、不登校、ゲーム漬け、部活動…発達障害のある子どものトラブル、みんなの経験を紹介します!【24年1月読者体験談特集】
日々子育てをする中で、トラブルやハプニング、どうすればいいかわからないといったお悩みを抱えることは多いのではないでしょうか。 『発達ナビ読者体験談』では、発達ナビユーザーのみなさんのエピソードを発達ナビの連載...
公開日:2024/02/03
自閉症息子の先生から突然の電話。音楽の授業でのハプニングを聞いて母は…
ASD(自閉スペクトラム症)の太郎は、現在中学2年生。太郎の特性については情報共有シートに記載して学校の先生に渡してありますが、実際に困っている様子を目にしないとよく分からないものだと思います。今回は、音楽の...
公開日:2024/01/31
喧嘩でケガ、不登校で転校…発達障害がある子との毎日を守る意外な方法--月200円で心理士相談までもサポート
親子の日々の暮らしを、安心と共に過ごしていくために。もしかしたら、保険という選択肢が心強い味方になってくれるかもしれません。
公開日:2024/01/31
24歳になった自閉症娘。いま考える「人」と「制度」の両輪で支える障害児支援
発達障害がある子どもを育てるうえで大切なのは"人との繋がり"や"縁"だと私は思っています。でもときには支援者や先生と『ウマが合わない』こともあります。逆に素晴らしい支援者に出会えてもその人が異動になってしまっ...
公開日:2024/01/27
学校トラブル、不登校、家ではひどい癇癪…解決方法は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
発達障害のある子どもの「友達トラブルがきっかけで不登校」「自宅では癇癪」などの困り──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね。ここでは「子どもの居場所づくりと相談場所」につ...
公開日:2024/01/23
思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近「強度行動障害」に関連する話題が取り上げられるようになってきました。 「子どもに他害がある」「小学校低学年くらいでできる対策はあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強...
公開日:2024/01/22
中1で児童養護施設に入所。不登校、ゲーム漬けで昼夜逆転、家庭内暴力もあった発達障害息子は今【読者体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「不登校」についてのエピソードをご紹介します。】中学3年生の息子がいます。小学校1年生のときADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受...
公開日:2024/01/19
発達指数が境界域の息子。特別支援学級就学に実母は大反対で…【祖父母の障害受容体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「祖父母の障害受容」についてのエピソードをご紹介します。】現在6歳の息子は3歳9ヶ月でDQが80で境界域といわれました。実家の両親は息子をかわいがってくれてい...
公開日:2024/01/18
多動で無発語、自閉症息子の放デイ探しのポイントは?見学は吟味した4ヶ所に、わが家が重視したこと
障害のある子が就学するのと同時に、放課後等デイサービスを利用する人も多いと思います。わが家の知的障害を伴う自閉スペクトラム症の次男Pも、現在放課後等デイサービスを利用していますが、放課後等デイサービスを探すの...
公開日:2024/01/15
言葉が遅い発達グレー息子、保育園で友達とトラブル!?ことばの教室で聞いたおすすめの対処法
しのくんは発達障害グレーゾーンの男の子です。現在5歳で、保育園の年長クラスに通っています。 今回は、話すのがあまり得意ではないしのくんが、お友達に嫌なことをされてしまったときどう対応したらいいのか?を考えた時...
公開日:2024/01/13