「思春期」の検索結果 (2ページ目)

自己管理が苦手なADHD高校生、友人トラブルで親にやつ当たり…自立をどう促す?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
発達障害や発達に特性がある子どもが思春期になると、交友関係も広がり、悩みも複雑になってくるかと思います。──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね。ここでは「人間関係の悩み...
公開日:2024/03/03
中高大学受験の体験談、配慮拒否で転校決意…発達障害のある子どものトラブル、育児の悩み、みんなの経験をご紹介!【24年2月読者体験談特集】
子育ての中でモヤモヤしたこと、トラブルやハプニング、誰にもいえない悩み……そんな発達ナビ読者のみなさんの困りごとをコミックマンガエッセイ化した『発達ナビ読者体験談』。今回は2024年2月に公開した読者体験談を...
公開日:2024/03/02
テスト100点でも喜びの報告なし!中1自閉症娘、「気持ちの共有」に無頓着なワケ
広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、中学1年生。 娘が小学生の時、「テストが返されたら、設置されているお手紙ボックスに入れる」 というルールにしていたのですが……。
公開日:2024/02/07
数学のつまづき、不登校、ゲーム漬け、部活動…発達障害のある子どものトラブル、みんなの経験を紹介します!【24年1月読者体験談特集】
日々子育てをする中で、トラブルやハプニング、どうすればいいかわからないといったお悩みを抱えることは多いのではないでしょうか。 『発達ナビ読者体験談』では、発達ナビユーザーのみなさんのエピソードを発達ナビの連載...
公開日:2024/02/03
自閉症息子の先生から突然の電話。音楽の授業でのハプニングを聞いて母は…
ASD(自閉スペクトラム症)の太郎は、現在中学2年生。太郎の特性については情報共有シートに記載して学校の先生に渡してありますが、実際に困っている様子を目にしないとよく分からないものだと思います。今回は、音楽の...
公開日:2024/01/31
小中5年間不登校、通信制高校2年自閉症娘。大学受験を目指し小4から「学び直し」、その方法は?
小中5年間不登校だったASD(自閉スペクトラム症)の娘、いっちゃん。学校の制度や教育システムがどうにも理解できなかったいっちゃんでしたが、通信制の高校に進学後、大学受験にチャレンジしたいと決意を新たにしました...
公開日:2024/01/30
攻撃的・衝動的…子どもの重篤な行動上の悩み、どうすればいい?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近取り上げられることも多い「強度行動障害」に関連する話題。 「きょうだいへの他害、癇癪で近所から苦情……」「対応方法が知りたい」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強いですよね...
公開日:2024/01/24
思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
最近「強度行動障害」に関連する話題が取り上げられるようになってきました。 「子どもに他害がある」「小学校低学年くらいでできる対策はあるの?」──どこに相談したらいいのか悩んだとき、専門の先生の解説があると心強...
公開日:2024/01/22
育児ヒントが満載!会話力が育つカードゲーム、発達障害・グレーゾーンとの関わり方、園生活サポート法やお助けグッズ図鑑など、注目の5冊をご紹介
今月の新刊紹介は、楽しく会話力が育つカードゲームや、精神科医が発達障害の子どもが見ている世界を解説した本、発達障害グレーゾーンの子どもの育て方や、保育者のための園生活でのサポート方法、特別支援教育の視点から子...
公開日:2024/01/21
中1で児童養護施設に入所。不登校、ゲーム漬けで昼夜逆転、家庭内暴力もあった発達障害息子は今【読者体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「不登校」についてのエピソードをご紹介します。】中学3年生の息子がいます。小学校1年生のときADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受...
公開日:2024/01/19