「進学」の検索結果 (40ページ目)

【神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・京都】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された施設の情報をお届けします。
公開日:2018/06/09
特別支援学級に通い始めた娘。両親の不安を「ここなら成長できる!」に変えた先生の対応とは
2年生から支援学級に在籍することになった娘。春からの環境に慣れるため、1年生のうちから支援学級に通うことになりました。どんな授業のやり方なのだろうか…気になった私は、先生に見学をお願いし、支援学級の授業の様子...
公開日:2018/05/30
リスク回避より、息子の望む高校生活が欲しいだけ!!頼りの病院の対応は?
中学生のとき、クモ膜下出血から高次脳機能障害という後遺症を負った息子リク。なんとか高校生になれたものの、後遺症の「リスク回避」のために授業や行事に制限が…。リクが参加するための条件として、医師の許可をもらわな...
公開日:2018/05/25
児童養護施設とは? 受けられる支援内容、利用方法、現状について詳しく紹介します!
児童養護施設とは、生まれた家庭で生活することが困難だと判断された児童が入所する施設のことです。子どもたちに、できるだけ一般的な家庭生活を提供し、施設を離れた後は、自立して社会生活を営めるよう支援することを目標...
公開日:2018/05/18
「うちの子のためだけじゃない!」後に続く親子のために、あえてパパが学校に伝えたこと
広汎性発達障害の娘の進級問題。何度も学校と話合い、悩んだ末、2年生から特別支援学級に行くことが決まりました。やっと落ち着いた…と思ったら、主人がとんでもないことを言い出しました。
公開日:2018/05/16
【発達凸凹男子、12才】学校がキライだった僕がホンネで語る「理想の教育」論!
この春、私立中学に入学したばかりの発達障害のある長男。彼は小学校時代の6年間、あんまり学校が好きではありませんでした。そんな彼が夢見る「理想の学校」とは…?そして、今、同じように、学校や勉強を「キライ」「つま...
公開日:2018/05/15
高校のリスク対応に号泣!「もしも」は怖いけど…高次脳機能障害の息子が大切にしたい「今」
中学3年でくも膜下出血から高次脳機能障害になった息子。高校入学前には、息子への対応について要望を聞いてもらう機会も設けてもらい、いい高校生活がスタートできると期待していたのですが…。対応に二次被害を懸念する高...
公開日:2018/05/14
【BOOK】作家、詩人、そして重度自閉症―東田直樹さんが考える「愛」と「自分の心」の大切さとは
作家でもあり、詩人でもある多才な東田直樹さんには、重度の自閉症があります。そんな彼のエッセイ『自閉症の僕の七転び八起き』には、障害のある子どもとの接し方、当事者の心の中、一人の人間としての葛藤、前向きに生きて...
公開日:2018/05/12
漢字学習のイライラを解決!発達障害の息子が楽しく学習できるようになった手づくりアイテム
自閉症スペクトラム障害、ADHDと診断された小学2年生の息子にとって、漢字学習は書き順を訂正されたり、なんども繰り返し書き続けたりすることがイライラのもとでした。最近は、発達障害のある子に向けたいろいろな学習...
公開日:2018/05/12
「落ちるところまで落ちてみる」!留年の危機までとことん勉強しない、私と弟の実験
先日弟から、自分もADHDという診断を受けたという連絡を受けました。思い当たるエピソードはたくさんあったので特に驚きはなかったのですが、学生時代に私も弟も同じようなことをやっていたなとふと思い出しました。 ...
公開日:2018/05/10