「不登校」の検索結果 (4ページ目)

自信も友達も、ゲームを通したコミュニケーションで――1000人の子どもとの出会いで実感した、好きや得意の力
筆者はゲームを通じて、子どもが笑顔になる瞬間をたくさん見てきました。 不登校になると自己肯定感が下がり、笑顔の数も減りやすくなります。 好きなことを通じて、まずは笑顔になる。 笑顔になるとドーパミンが出...
公開日:2019/10/01
不登校からの復帰、そして――特別支援学級転籍をすすめる担任が「息子さんはもっと学びたいから」と言う理由【息子の復学 Vol.3】
新学期から毎日楽しそうに登校をしていた息子。聴覚の過敏さもあり、通常学級に在籍しながらも、特別支援学級の利用もすすめたことで、無理なく学校生活を送れているように見えたのだが。 ある日「また学校に行くのが嫌に...
公開日:2019/07/17
「こんな勉強がしたい!」不登校だった息子の始業式の朝を変えた、春休みのレク【息子の復学 Vol.2】
約1年半の不登校生活を送っていたが、3年生後期の最後1週間、連日登校をすることができた息子。春休み中に息子は疲れをリカバーできるか、進級に伴う環境の変化に適応できるのかと私は不安を感じながら過ごしていた…。今...
公開日:2019/07/08
限界だった発達障害の娘、中2で特別支援学級へ――そして高校選択も最終段階に【わが家の進路選択 Vol.6】
今思えば、小学校5年生で将来に向けた進路選びをスタートさせた時から、周りの支援者の方々はこうなることを予想していたのかもしれません…。それでも「最初からあきらめるのではなく、やれるだけのことはやりたい」ともが...
公開日:2019/07/05
帰省が鬼門!不登校の娘と私の「無理しない」お正月
お正月やお盆といえば普段なかなか会えない親戚が集まってごちそうを食べながら近況報告に花を咲かせる、そういうほのぼのとした団らんのイメージがあります。ですが、そういう場でありがちの「何年生になったの?」「いとこ...
公開日:2018/12/14
強烈なトラウマからあっさり解放。必要だったのは苦手意識の克服よりも…
幼いころ大やけどをしたトラウマで、揚げ物をつくろうとするとフラッシュバックを起こしていた私。発達特性のためにエネルギー出力が安定しない、不登校の息子。2人とも、どうにかしたくてもどうにもならなかった。 そん...
公開日:2018/11/30
発達障害の二次障害とは?原因や症状、対応方法について詳しく解説します【専門家監修】
発達障害がある人は、抑うつや不安障害といった二次障害を発症することがあります。発達障害があることに気がつかないまま大人になり、二次障害がきっかけで医療機関を受診し、そこで初めて発達障害と診断される人もいます。...
公開日:2018/11/06
フリースクールをつくってみた!子どもたち企画の合宿は「マイペース」で大成功!発達ナビライターの奮闘記
2018年4月から発達に個性のある子たちのフリースクール「IFラボ」を開いています。1回目は、フリースクール立ち上げの経緯を、2回目はフリースクールでの日常をお伝えしました。3回目となる今回は、子どもたちが企...
公開日:2018/10/16
話題の本『学校に行きたくない君へ』。横尾忠則さん、樹木希林さんら著名人への体当たり取材の裏側、込めた想い。不登校新聞編集長に聞いた
不登校・引きこもりの当事者の声を大切にする日本で唯一の不登校専門紙「不登校新聞」。その「不登校新聞」を発行するNPO法人全国不登校新聞社が編集した『学校に行きたくない君へ』(ポプラ社刊)が出版されました。この...
公開日:2018/09/27
【発達障害 子育て】不登校で睡眠障害に!アスペルガー症候群の娘の育児、 いちばんツラかったこと
アスペルガー症候群のある娘は、小2の2学期から不登校になりました。小3で特別支援学校に転籍し、再登校にチャレンジしたものの心身ともに傷を負って挫折。それを機に睡眠障害になりました。 わが家は、母子2人きりの...
公開日:2018/09/17