ボールを投げるのが苦手

玉入れやドッチボールなど、学校や園でボールを使った活動はたくさんあります。

ボールを投げるにはどんな要素があるのでしょうか?
からだは動かず、肘から先だけをポンと動かしているお子さんもいます。

ボール投げをするには、体の回旋、肩(肩甲骨)の動き、肘の屈伸、手首のスナップ、手指の伸展、重心を後方から前方に移動させるなど細かい動きが連動する必要があります。

7705 view

肩の動きや重心への意識を養いたいときにオススメな遊びをご紹介します。
肩を大きく動かす遊びをしよう
家でできる、「肩の動き」や「重心移動」を引き出す遊びは?の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
大きな音を出そうとすると、太鼓のバチを大きく後方から振り上げる必要があります。

大きい音が出るように力強く叩いて遊んでみましょう。
新聞紙などで、ハリセンや紙鉄砲をつくってみるのも良いでしょう。
からだを前後に大きく動かす遊びをしよう
家でできる、「肩の動き」や「重心移動」を引き出す遊びは?の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
床に置いたペットボトルを縄で倒す、
スイカ割りのようなゲームをしてみる、など

肩を大きく動かしたり重心移動を伴った遊びも良いでしょう。

周囲に人がいると危ないので
いつ、どこで、誰となら行っても良い遊びか、等は予めお子さんに伝えてあげましょう。
お子さんが、肩の動きがわからなければ誘導してあげましょう。
ほかの工夫
監修者
松村 エリ 先生
作業療法士 フリーランス
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『運動』TOPへ戻る >