外出先などで、急にその場からいなくなる

外出先などで、お子さんが急にいなくなってしまうのはどうしてなのか分からず、困っている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
お子さんの関心が他のところに向きやすいことで衝動的に行動してしまったり、音などへの過敏性などからその場にいることが嫌だと感じて突然出ていこうとしたりするなど、何かしらの理由があるのかもしれません。
お子さんの気持ちに合わせて対応を考えていきましょう。
15475
view
好奇心の強いお子さんにとって、興味関心を抑えることは難しい場合が多いと思います。
衝動的に危険な場所に行ってしまわないよう幼少期は手をつなぎ、事故などの危険のないように注意しましょう。
ルール・準備物
「家の外では手をつなぐ」のお約束カード
お約束カードなどを作って確認できるようにするのも良いでしょう。
外出の前に必ず確認をするようにしましょう。
車から出る直前や、お店からでる直前などお子さんの興味がどこかに向き始める前に、落ち着いた場所で一緒に確認できると良いですね。
また、手をつなげているときには「こうやって歩けると安心だね」「ちゃんとお約束守れてえらいね!」など声をかけていきましょう。 Amazon 子ども用ハーネス
衝動的に危険な場所に行ってしまわないよう幼少期は手をつなぎ、事故などの危険のないように注意しましょう。

外出の前に必ず確認をするようにしましょう。
車から出る直前や、お店からでる直前などお子さんの興味がどこかに向き始める前に、落ち着いた場所で一緒に確認できると良いですね。
また、手をつなげているときには「こうやって歩けると安心だね」「ちゃんとお約束守れてえらいね!」など声をかけていきましょう。 Amazon 子ども用ハーネス



井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
