お友達と手を繋げない

園の集団生活で欠かせない「手をつなぐ」活動。どうしても嫌がられたり、ずっとつないでいられなかったりで困ってはいませんか?お子さんのニガテの「原因」を探してみましょう。
19856
view
手を繋いだ時の感触が嫌で手をつなげない場合もあります。
手袋を用いて嫌な感触を和らげてみましょう。
ルール・準備物
ひも、タオル、ハンカチなど
歌を歌いながら握手をしたり、手遊びの中でハイタッチ、手をつなぐ場面を作ってみましょう。
少しずつ手をつなぐことに慣れていきましょう。 タオルやハンカチなどの両端を持ち、直接繋がない方法も1つです。
ワンポイント
無理に手をつながせようとすると、
お子さんにとって「手をつなぐ」場面が嫌なものとして記憶に残ります。
無理のない段階から始めて、少しずつできるようになることを目指しましょう。
また、遠足やお散歩のときはお友達とではなく大人と手をつなげるよう相談してみましょう。
手袋を用いて嫌な感触を和らげてみましょう。

少しずつ手をつなぐことに慣れていきましょう。 タオルやハンカチなどの両端を持ち、直接繋がない方法も1つです。




井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
