会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
お当番の仕事が出来ない
係やお当番の仕事を忘れてしまったり、最後までやれなかったり……。園でできるようになるには、どうすればよいでしょうか。
10783
view
「自分が当番であること」「やるべきこと」が分かっていても、なかなかやる気が出ないこともあります。そんなときは「役割を果たして良かった!」という経験をお家でたくさん作ってみましょう。
毎日1つでも良いので、お子さんが必ず達成できるような小さなお願いを用意しましょう。
お子さんには、役割や仕事を果たす経験やその達成感を得てもらいたので、お子さんがすぐに取り組んでくれたときや、仕事を完了したときは、どんな些細なお願いであっても「ありがとう、助かった!」「◯◯くんがすぐやってくれたから、遅れなくて済んだよありがとう!」などしっかり褒めてあげましょう。
褒められたり、感謝されることを通して、お子さんは「やって良かった!」と感じ、何かの役割を果たすということへの積極性や意欲が育まれていくでしょう。 「係の仕事やってくれると、みんな嬉しいね。」と褒め方を「当番」に合わせていきましょう。
係の仕事、役割、当番、という活動が、「誰かのためになる」「きちんとやるとみんなが気持ちが良い」という理解に繋がるよう、機会をつくって伝えていきましょう。
お子さんには、役割や仕事を果たす経験やその達成感を得てもらいたので、お子さんがすぐに取り組んでくれたときや、仕事を完了したときは、どんな些細なお願いであっても「ありがとう、助かった!」「◯◯くんがすぐやってくれたから、遅れなくて済んだよありがとう!」などしっかり褒めてあげましょう。
褒められたり、感謝されることを通して、お子さんは「やって良かった!」と感じ、何かの役割を果たすということへの積極性や意欲が育まれていくでしょう。 「係の仕事やってくれると、みんな嬉しいね。」と褒め方を「当番」に合わせていきましょう。
係の仕事、役割、当番、という活動が、「誰かのためになる」「きちんとやるとみんなが気持ちが良い」という理解に繋がるよう、機会をつくって伝えていきましょう。
ワンポイント
園での当番がどのようなものがあるか、お子さんに聞いてみるのも良いです。
何のためのその当番があるのか、当番の人がやらなかったらどうなってしまうか、お子さんと話してみましょう。
お子さんが“役割を果たす”ことの大切さに気付くきっかけになります。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識