会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
ルールを理解したり守ったりすることが難しい
生活のルールや遊びのルールなど、園で集団生活をしていると守らなければいけないルールがたくさんあります。お子さんがルールを理解して守ることができるように、伝え方を工夫してみましょう。
31386
view
生活のルールは少し曖昧なものなどもありますが、ゲームのルールは明確なのでおぼえやすいです。また、遊びに関することなので、お子さんも興味を持ちやすいです。「ルールをおぼえる」ことを練習してみましょう。
また、順番を守るための視覚的な手がかりを使って伝えるのも一つですし、自分の場までは椅子に座って待つなど、遊ぶ人とそうでない人の違いをはっきりさせるとよりよいでしょう。 ブランコなどで先生が入って役割交代をする練習をします。
5回ずつで大きな声でかぞえられるようにしましょう。
ルール・準備物
サーキット場面
平均台やトンネル、輪っかなどを用いて、サーキットの場面を作りましょう。また、順番を守るための視覚的な手がかりを使って伝えるのも一つですし、自分の場までは椅子に座って待つなど、遊ぶ人とそうでない人の違いをはっきりさせるとよりよいでしょう。 ブランコなどで先生が入って役割交代をする練習をします。
5回ずつで大きな声でかぞえられるようにしましょう。
ワンポイント
役割を伝え、守れた時にたくさん褒めることが大切です。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識