会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
忘れ物が多い
あまりに忘れ物が多いと、困ってしまいますよね。
持っていくものをわかりやすくして、身の回りの整理整頓ができるようにしましょう。
44561
view
時間割によって曜日ごとに持っていくものが変わりますよね。
曜日ごとの具体的な持ち物リストを作りましょう。
リストには
・どこまで入れたかわかるチェック欄
・季節、イベントものなどイレギュラーな持ち物が書き込める空欄の項目
を入れておくと便利です。
ホワイトボードにして毎回書き換えられるようにするのも良いでしょう。 2 はじめのうちは、大人も一緒に準備しましょう 「曜日ごとの持ち物リスト」をお子さんにみせながら、大人が一緒に行います。 3 少しづつお子さん自身に行ってもらうようにしましょう 4 リストを使った準備ができたら、褒めましょう! 正確に準備できなくても、
・リストを見て確認しようとしている、
・リスト通り準備できた
などそれぞれのステップで「そこまでできたね!」と褒めましょう。
1回1回の「できた!」という気持ちは、いずれ1人で準備できるようになるためにもとても大切です。
曜日ごとの具体的な持ち物リストを作りましょう。
ルール・準備物
紙、ペン、ホワイトボード
1
曜日ごとの「持ち物リスト」を作りましょう
体育や図工など、忘れ物が発生しやすい曜日だけでも良いでしょう。リストには
・どこまで入れたかわかるチェック欄
・季節、イベントものなどイレギュラーな持ち物が書き込める空欄の項目
を入れておくと便利です。
ホワイトボードにして毎回書き換えられるようにするのも良いでしょう。 2 はじめのうちは、大人も一緒に準備しましょう 「曜日ごとの持ち物リスト」をお子さんにみせながら、大人が一緒に行います。 3 少しづつお子さん自身に行ってもらうようにしましょう 4 リストを使った準備ができたら、褒めましょう! 正確に準備できなくても、
・リストを見て確認しようとしている、
・リスト通り準備できた
などそれぞれのステップで「そこまでできたね!」と褒めましょう。
1回1回の「できた!」という気持ちは、いずれ1人で準備できるようになるためにもとても大切です。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識