会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
整理整頓ができない
お道具箱の中が整理できず授業準備に時間がかかったりプリントを無くしてしまったり……。片付け上手になるヒントをご紹介します。
14633
view
カバンの中やお道具箱の中を整理できると、授業準備もスムーズにできるようになります。大きめのチャックのついたファイルを上手に活用して、授業道具を整理できるようになりましょう。
同じ色のシールをつけた道具を、ファイルにしまうようにします。 4 ②ファイルごとに「○時間目」を決めて、「○時間目」のファイルか分かるようにする お家での次の日の授業準備の際に、「○時間目」のファイルにその時間に使う道具を入れましょう。
お子さんにとってわかりやすいことが第一です。
ファイルの大きさやファイルそのものの色など、工夫してみましょう。
ルール・準備物
大きめのチャックのついたファイル
教科書やノートが楽々入るくらいの大きさ
1
大きめのチャックのついたファイルを1日の授業数分用意します
2
ファイルに印をつけていきます。印のつけ方を2通り紹介します。
3
①教科ごとに色を分けてシールを貼る
国語を青と決めたら、ファイルと国語の時間に使う道具すべてに青いシールを貼ります。同じ色のシールをつけた道具を、ファイルにしまうようにします。 4 ②ファイルごとに「○時間目」を決めて、「○時間目」のファイルか分かるようにする お家での次の日の授業準備の際に、「○時間目」のファイルにその時間に使う道具を入れましょう。
お子さんにとってわかりやすいことが第一です。
ファイルの大きさやファイルそのものの色など、工夫してみましょう。
ワンポイント
配布されたプリントも、教科ごと・時限ごとに決めたファイルに入れるようにしましょう。
最初のファイルの準備ができたら、お家での授業で使う道具の準備はお子さん自身にやってもらうと良いですね。一緒に練習しましょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識