係や当番の仕事を最後までやりきれない

係や当番の仕事をいつも忘れてしまったり、途中で止めてしまったり、といったことはありませんか。役割を果たせる工夫を紹介します。

2615 view

わからないことは、「誰に」聞いたらよいのか明確にしてあげるとスムーズに取り組みやすくなります。
1 係の内容をお子さんと確認します お家で、係や当番であることを何度かお子さんと確認しましょう。

前日の就寝前、朝食時、登校前などに「明日は何する係?」「今日の係はいつ何をやるんだっけ?」と具体的な仕事内容を頭に思い浮かべられる質問をします。

そして、「わからない事があった場合はどうする?」と聞いてみましょう。
お子さんが困っている場合は「誰かに聞けばいいよね。」と伝え、誰に聞くか一緒に考えてみましょう。
途中でつまづいたとき、どう対処したらいいかわからないのか?そんなときは…の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
2 わからないことがあった場合に誰にどう聞けば良いのか、お子さんとシミュレーションしてみましょう
途中でつまづいたとき、どう対処したらいいかわからないのか?そんなときは…の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
聞きやすいお友達がいない場合は、担任の先生に仲の良いお友達や聞きやすそうなクラスメイトの名前を教えてもらうのも一つです。
ワンポイント
先生には、「朝の会などでその日の係や当番を確認する」などもお願いできますが、お子さん同士で助け合えるととても良いでしょう。 大人になってからも自分の苦手なことは、周囲にフォローしてもらうよう上手にお願いすることはとても大切です。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『小学校』TOPへ戻る >