持ち物の管理・整理整頓が上手くできず、いつも部屋や机が散らかっている

いつも散らかっていて、学校からの大切なプリントが後から見つかった…

そんな経験ありませんか?

大人の方にもきっと役立つ整理整頓の方法をお伝えいたします。

13043 view

お子さんにとって、「片付けること」だけで一つの活動になっていませんか?

散らかった机をまとめて片付けようとすると、何から手をつければよいのか分からなくなります。

片付けを活動前後の一連の流れとして組み込みましょう。こまめに片付けをすることで、習慣化しやすくなります。
活動が終わったら、次の活動に移る前に片付けをする声かけをしましょう
片付けようと思っても、量が多すぎてなかなか進められない…そんなときはの画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
例えば、
「じゃー、次はあれやろっか。これをかごに閉まって、ミニカーを持ってこよう!」

と順番を示したり、

「おままごと、おーしまい!たろうくん、片付けておいて~。お母さんは次の持ってくるね」

と役割を分担したりできますね。

声かけの際には、どこに何をしまうのかを具体的に伝えてあげましょう。
片付けようと思っても、量が多すぎてなかなか進められない…そんなときはの画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
ワンポイント
困っていたら「次はどうするんだっけ?」とお子さんに質問しながら進めていきましょう。 いつまでも全面的に手伝っていると、「お母さんがやってくれるからやらなくてもいいや」と思い、自分から取り組まなくなってしまう事もあります。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『自立・外出』TOPへ戻る >