会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
やることに優先順位をつけられない
いつもやるべきことよりも、その時にやりたいことを思いついたように取り組んでしまったり、途中で投げ出してしまったりする……。そんなときは、「優先順位の整理の仕方」に注目しましょう!
11501
view
そもそも「優先順位」をどうやって整理すればいいかが分からない時には、身近な例を用いてやり方を学んでいきましょう。
お子さんがやりたいことや、やったほうがいいかな?と思っていることもまずは全て書き出すことが大事です。 2 活動を、2つのグループにわけます 1つは、毎日必ずやること/やらないと学校に行ったときに困ること
もう1つは、時間があればやりたいこと/やらなくても困らないけど、取り組みたいこと
とわけていきましょう。
「先に1のグループをやって、早く終わったら2に取り組もう」とつたえます。 3 慣れてきたらグループを増やしたり、段階を細かくしたり、様々な工夫をしてみましょう 中学生や高校生以上の方であれば、重要度と緊急度の二軸に分けた表を用いてもよいでしょう。
ただ、パッとみた瞬間に理解できる表のスタイルではないので少し難しい場合もあるでしょう。お子さんがスムーズに行動できることを第一に、わかりやすい方法を考えてみましょう。
ルール・準備物
ふせん、ペン
1
最初に、生活場面を1つ選び、その時間帯の活動をふせんに全て書いていきます
「朝学校に行く前にやること」「帰ってきたらやること」のように区切りましょう。お子さんがやりたいことや、やったほうがいいかな?と思っていることもまずは全て書き出すことが大事です。 2 活動を、2つのグループにわけます 1つは、毎日必ずやること/やらないと学校に行ったときに困ること
もう1つは、時間があればやりたいこと/やらなくても困らないけど、取り組みたいこと
とわけていきましょう。
「先に1のグループをやって、早く終わったら2に取り組もう」とつたえます。 3 慣れてきたらグループを増やしたり、段階を細かくしたり、様々な工夫をしてみましょう 中学生や高校生以上の方であれば、重要度と緊急度の二軸に分けた表を用いてもよいでしょう。
ただ、パッとみた瞬間に理解できる表のスタイルではないので少し難しい場合もあるでしょう。お子さんがスムーズに行動できることを第一に、わかりやすい方法を考えてみましょう。
ワンポイント
優先順位の整理の仕方に正解はありません。所要時間で区切るのも1つですね。例えば「必ずこれはやらないと落ち着かない」という行動のパターンがあるときには、その行動も優先順位を整理するときに考慮していくと良いですね。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識