会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
よく嘘をつく
すぐにばれるよう嘘をついたり、「やってない!」「知らない!」とごまかしたりするのは、どうしてでしょうか。
お子さんが嘘をつかなくてもすむ対応、嘘をついてしまったときの対応について考えてみましょう。
4538
view
相手に注目してもらいたい・驚かせて関心をひきつけたいために大げさに言ったりしていることもあり、それが嘘に聞こえることもあるでしょう。
そのような場合は、嘘以外の会話に焦点をあてていきましょう。
テストで100点だったよ!など誇張の嘘をつく場合は、
「宿題頑張っていたのちゃんと見てたよ」
「毎日練習していたね!」
「100点目指して最後まで取り組めたね!」
など、結果に注目せずプロセスや努力を褒めていきましょう。
そのような場合は、嘘以外の会話に焦点をあてていきましょう。
「宿題頑張っていたのちゃんと見てたよ」
「毎日練習していたね!」
「100点目指して最後まで取り組めたね!」
など、結果に注目せずプロセスや努力を褒めていきましょう。
ワンポイント
頑張っていることを褒めず、 結果だけをたくさん褒めると「いい結果でないと認めてもらえない」と捉えるようになっていく場合があります。結果も大切ですが、それ以上に過程を認める言葉をかけられると良いですね。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識