会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
質問にうまく答えられない
友だちからの質問に、うまく答えられない様子をはありますか?お家で会話のキャッチボールの練習をしてみましょう。
9175
view
答えたくないことや分からないことは、無理に答えなくてもよいことや受け流してもよいことを教えてもよいでしょう。
長期欠席や、なにか学校でトラブルがあった後など、次の登校時にとっさの友達からの質問で困るだろうな…と見込まれる場合には、お子さんと一緒に、事前に「どうやって伝えようか?」と返答を考えてみましょう。
お子さんの心の見通しにもつながるでしょう。
一緒に考えつつ、お子さんに思いうかばない場合は具体的な例を提案してあげましょう。
その際「こんな回答はどう?」「◎◎くんは、AとBだったらどっちが言いやすいかな?」など、お子さんがお友達にそのフレーズで伝えことに納得がいっているかどうか、お子さんの気持ちも確認することが大切です。 練習で質問に答えることができたら、たくさんほめてあげましょう。ほめることで自信がつき、人前での緊張を減らすことができます。
また、想定していない質問に困ってしまったときの返答方法を考えておくのも良いかもしれません。
お子さんの心の見通しにもつながるでしょう。
一緒に考えつつ、お子さんに思いうかばない場合は具体的な例を提案してあげましょう。
その際「こんな回答はどう?」「◎◎くんは、AとBだったらどっちが言いやすいかな?」など、お子さんがお友達にそのフレーズで伝えことに納得がいっているかどうか、お子さんの気持ちも確認することが大切です。 練習で質問に答えることができたら、たくさんほめてあげましょう。ほめることで自信がつき、人前での緊張を減らすことができます。
また、想定していない質問に困ってしまったときの返答方法を考えておくのも良いかもしれません。
ワンポイント
興味のあることや自信をもって話せる内容だと、お友達とも楽しく会話ができるかもしれませんね。答えたくなくて言葉が詰まってしまうこともあります。全ての質問に正直に全部答えなければいけない、ということもありません。ある程度受け流すことも、集団生活ではあるでしょう。答えにくいときの意思表示の仕方を、確認しておきましょう。「答えにくくて困っている」ということを相談してもらえるような信頼関係を大人と築いておくことも、大切ですね。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦
先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
公認心理師
専門行動療法士
自閉症支援士エキスパート
LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識