順番を守ることが苦手

何度注意しても順番を抜かしてしまう・・・列に並んで待つ場合や、玩具の順番を待つ場合など、「順番」にも色々あります。順番待ちを上手にできるような工夫をご紹介します。

18300 view

周囲の様子をよく見るのが苦手だったり、「やりたい!」という気持ちで周囲が見えなくなってしまう場合もありますよね。

お友達が並んでいることに気づけなかったり、どこに並んだらいいのかわからない時もあります。

並ぶ場所をや列を整理してあげましょう。
ルール・準備物
ビニールテープ
列を作る部分に直線のテープを貼り、テープの上に並ぶようにしましょう
「やりたい!」という気持ちが先走って、順番があることに気づけないのかも…そんなときはの画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
ワンポイント
テープが貼れない場面では、 床の板目や地面のブロックのラインや 「あの人の後ろ」など、その場で目安となるものを見つけて伝えるとよいでしょう。 運動会や学芸会の練習場面など、 普段と違う動きをする時は特に、目印があると良いでしょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『小学校』TOPへ戻る >