井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
高機能自閉症とは?アスペルガー症候群とは違うの?【専門家監修】のタイトル画像

高機能自閉症とは?アスペルガー症候群とは違うの?【専門家監修】

815257 view
2016/08/24
広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツと注意点まとめ【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツ...

255995 view
2016/08/18
広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専...

56266 view
2016/08/17
発達障害者支援センターとは?利用方法、サービス内容など【専門家監修】のタイトル画像

発達障害者支援センターとは?利用方法、サービス内容など【専門家監修】

72167 view
2016/08/15
大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】

94796 view
2016/08/09
知的障害(知的発達症)の原因は?遺伝との関連はあるの?【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)の原因は?遺伝との関連はあるの?【専門家監修】

580721 view
2016/08/04
知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめのタイトル画像

知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめ

346959 view
2016/08/03
広汎性発達障害(PDD)の診断・検査の内容は?診断は受けるべき?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の診断・検査の内容は?診断は受けるべき?【専門家監修】

71896 view
2016/08/02
広汎性発達障害(PDD)の原因は?遺伝する確率はあるの?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の原因は?遺伝する確率はあるの?【専門家監修】

28273 view
2016/08/01
知能検査とは?知能指数(IQ)や検査の種類、結果の活かし方など【専門家監修】のタイトル画像

知能検査とは?知能指数(IQ)や検査の種類、結果の活かし方など【専門家監修】

500303 view
2016/07/30
チック症とは?咳払い・首振り・目をつぶるなど、癖に見える症状も?原因や治療法を解説【専門家監修】のタイトル画像

チック症とは?咳払い・首振り・目をつぶるなど、癖に見える症状も?原因や治療法を...

2884768 view
2016/07/25
ASD(自閉スペクトラム症)が遺伝する確率は?【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)が遺伝する確率は?【専門家監修】

321899 view
2016/07/18