井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめのタイトル画像

知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめ

344301 view
2016/08/03
広汎性発達障害(PDD)の診断・検査の内容は?診断は受けるべき?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の診断・検査の内容は?診断は受けるべき?【専門家監修】

71754 view
2016/08/02
広汎性発達障害(PDD)の原因は?遺伝する確率はあるの?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の原因は?遺伝する確率はあるの?【専門家監修】

28161 view
2016/08/01
知能検査とは?知能指数(IQ)や検査の種類、結果の活かし方など【専門家監修】のタイトル画像

知能検査とは?知能指数(IQ)や検査の種類、結果の活かし方など【専門家監修】

497727 view
2016/07/30
チック症とは?咳払い・首振り・目をつぶるなど、癖に見える症状も?原因や治療法を解説【専門家監修】のタイトル画像

チック症とは?咳払い・首振り・目をつぶるなど、癖に見える症状も?原因や治療法を...

2865399 view
2016/07/25
ASD(自閉スペクトラム症)が遺伝する確率は?【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)が遺伝する確率は?【専門家監修】

320233 view
2016/07/18
ASD(自閉スペクトラム症)の診断・検査の内容は?【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)の診断・検査の内容は?【専門家監修】

200213 view
2016/07/18
ASD(自閉スペクトラム症)はいつ分かる?遺伝との関連、検査、治療法、療育方法まで【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)はいつ分かる?遺伝との関連、検査、治療法、療育方法...

495842 view
2016/07/16
ASD(自閉スペクトラム症)とは?専門機関や診断基準を解説【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)とは?専門機関や診断基準を解説【専門家監修】

2440220 view
2016/07/15
カサンドラ症候群の症状や対処法、ASD(自閉スペクトラム症)の家族がいる人が注意したいことについて【専門家監修】のタイトル画像

カサンドラ症候群の症状や対処法、ASD(自閉スペクトラム症)の家族がいる人が注...

1937001 view
2016/07/13
子育て支援センターとは?サービス内容や活用方法/専門家監修のタイトル画像

子育て支援センターとは?サービス内容や活用方法/専門家監修

215223 view
2016/07/11
児童発達支援とは?サービスや費用、手続きの流れなど【専門家監修】のタイトル画像

児童発達支援とは?サービスや費用、手続きの流れなど【専門家監修】

587775 view
2016/06/29