井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】のタイトル画像

認知行動療法(CBT)とは?メカニズムや形式、体験談まとめ【専門家監修】

155992 view
2016/09/19
「読むのが苦手…」ディスレクシア(読字不全)の診断・検査の内容は?【専門家監修】のタイトル画像

「読むのが苦手…」ディスレクシア(読字不全)の診断・検査の内容は?【専門家監修】

183679 view
2016/09/12
知的障害(知的発達症)の治療法・療育法は?子どもの力を伸ばす接し方のポイントなど【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)の治療法・療育法は?子どもの力を伸ばす接し方のポイントな...

329613 view
2016/09/04
「書くのが苦手」はディスグラフィア(書字表出不全)かも?症状、原因、困りごと、対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

「書くのが苦手」はディスグラフィア(書字表出不全)かも?症状、原因、困りごと、...

871366 view
2016/09/04
知的障害(知的発達症)は遺伝する可能性があるの?きょうだい、父親、母親との関係は?男女で発現率は違う?【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)は遺伝する可能性があるの?きょうだい、父親、母親との関係...

579214 view
2016/08/29
トゥレット症候群の症状や治療法、トゥレット症候群とほかの発達障害との合併があるのか解説します【専門家監修】のタイトル画像

トゥレット症候群の症状や治療法、トゥレット症候群とほかの発達障害との合併がある...

278515 view
2016/08/28
高機能自閉症とは?アスペルガー症候群とは違うの?【専門家監修】のタイトル画像

高機能自閉症とは?アスペルガー症候群とは違うの?【専門家監修】

814067 view
2016/08/24
広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツと注意点まとめ【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(PDD)の子どもの接し方は?4つの困難と対処法、日常生活のコツ...

255668 view
2016/08/18
広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専門家監修】のタイトル画像

広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)は治療できる?薬は効果的なの?【専...

55995 view
2016/08/17
発達障害者支援センターとは?利用方法、サービス内容など【専門家監修】のタイトル画像

発達障害者支援センターとは?利用方法、サービス内容など【専門家監修】

72034 view
2016/08/15
大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】

94653 view
2016/08/09
知的障害(知的発達症)の原因は?遺伝との関連はあるの?【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)の原因は?遺伝との関連はあるの?【専門家監修】

578516 view
2016/08/04